goo blog サービス終了のお知らせ 

サナダ虫 ~解体中~

Go on and fuck yourself

暴 ~「キング・コング」~

2005年12月19日 | 批評 「観」 
ピーター・ジャクソン監督作品、ナオミ・ワッツ主演の、

映画 「キング・コング」を観た。


1933年に製作された、ご存知「キング・コング」のリメイク版。


感想。

①あんなに振り回されて、よくリバースしないな、アンよ・・。

②ジミー、狙撃上手過ぎ。

③恐竜・・もアレだけど、虫は勘弁だよなぁ~。(虫が何を言う)


見所。

①上から落ちてきた岩に、頭をぶつけるキング・コング。

②倒した恐竜の口をガクガクさせて、生死を確認するキング・コング。

③滑って、そして雪に突っ込むキング・コング。


3時間以上あるが、迫力満点の映像で、そんなに長くも感じない。

初めての「キング・コング」作品だったので、凄く楽しめたし。

それにしても、よくアンを握り潰さなかった!素晴らしいね、彼は。愛だね。

人間でみれば、人形感覚だもんな・・。

首を引っこ抜いてしまう私には、土台無理な話だ。

★★★★☆


上映2日目(しかも日曜日)だというに、客は私を入れて16名。

・・・・。

めちゃくちゃ混むと思っていたのだがなぁ~・・。

何だかなぁ~・・。


最新の画像もっと見る

7 Comments(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
トラックバック有り難うございました (名前の無い管理人)
2005-12-19 03:48:17
突っ込む所は沢山ありましたけど、それは無視して大変良い作品だったな~と思いますね。(^ー^)

これから見に行こうかどうか迷ってる方には、劇場に行かれる事を薦めたいですね。(^ー^)
返信する
TBありがとうございました (ミチ)
2005-12-19 11:12:30
サナダさん、こんにちは♪

まさに「暴」でしたね。

でも人間に振り回されてかわいそうな「暴」でした。

あのまま島で暮らしていたら・・・。

でもアンに焦がれ死にしてしまうかな?(笑)

>ジミー、狙撃上手過ぎ。

ホント、どこで練習したんだか!

ちゃんと虫だけを撃ってましたもんね。
返信する
コメントありがとうございます。 (サナダ)
2005-12-20 22:03:24
名前の無い管理人さんへ



一番ツッこみたい所は・・、キング・コングをお持ち帰りしたシーンですね。

損傷した船で、よく連れてこれたなぁ~。

ただただ感心するばかりであります。

やはり大画面は迫力満点!TV画面じゃ駄目駄目です。





ミチさんへ



本当に何で連れてきたのかなぁ~。

人間の欲ですか。汚いモンです。恥じ入るばかりですわ・・。

やはりアンが島に住めば、一番いいのですかね?(オイオイ)

アンアーン!(チーズか)

ジミーは凄い!みんな、もっと彼を褒めてあげて下さい。

「お前に銃はまだ早い」??何が何が。

彼が持たずに、誰が持つってんだー!
返信する
ジミーちゃん (にら)
2005-12-25 01:44:43
狙ってもないのに虫だけ狙撃。



あれはですね、ジミーちゃんの教育係の黒人船員の『さまよえる魂たち(byピーター・ジャクソン)』が、あのトンプソン短機関銃に乗り移ってたんですよ。



同様に、あのオンボロ船でコングを運べたのも、ドクロ島で亡くなったほかの船員たちの『さまよえる魂たち(byマイケル・ジャクソン)』がムーン・ウォークで引っ張っていったというのが定説です。



てなわけで、TBありがとうございました。
返信する
にらさんへ (サナダ)
2005-12-25 22:12:36
コメントありがとうございます。



なるほどなるほど~!

つまり、Wジャクソンは偉大、ということですね!(は?)



ムーン・ウォークは観たかったなぁ・・。
返信する
観客 (kimion20002000)
2006-06-20 03:28:53
TBありがとう。

映画自体はすばらしいけど、結構、観客数が少ない報告が多いですね。ひとごとながら、心配です。

もっともっと、この監督には、いい映画をとってほしいですからね。
返信する
kimion20002000さんへ (サナダ)
2006-06-20 23:44:07
コメントありがとうございます。



やはり「リメイク」だからなのでしょうか・・?

昔の作品が大好きな人には、ウケが悪いのもしょうがないですがねぇ。



中々期待の監督ですよね、彼は。

作品もそうですが、監督本人の激ヤセ記録(?!)みたいなのも、

観せて頂きたいものですよね。ひとごとながら、心配です。笑
返信する

post a comment

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。