Happy Fun Move

嬉し楽しい!趣味の事など。。。
自分の覚え書き。毒も吐きます。

開聞岳

2019年12月01日 | 

かいもん山麓ふれい公園からスタート。

公園内を通り、2合目までは舗装路。

 



5合目。






足元岩場になり、一時眺望開ける。7合目辺り。


また樹林帯に。
仙人洞。昔、山伏が修行していたとか。


9合目辺りからまた眺望有。


桜島。


また足元岩場っぽくなり、梯子有り、木階段有り、急登に。
山頂直下、御嶽神社。


開聞岳(924m) 日本百名山







ツチトリモチ
キノコじゃないの?!準絶滅危惧だって。







遠くで雨降ってるね。午後から雨が降るかもという予報だったが…。







2合目に戻って来たよ。


午後から天気崩れるよほう予報だったが登山中は降らず。
開聞岳 924m 日本百名山にしては例外的に低い山だが、薩摩富士とも呼ばれる見事な円錐形の火山(2000年に奮起が観測)山の半分以上が海に付きだしており、登山道は螺旋を描いているので、登って行くとアレ?さっきは右に見えていたものが、左に?!なんてこともあって不思議な感覚になる事も。
開聞岳も韓国岳も、近くにあったら何度も登りに行きたくなるような山でした。


なんとこの日、桜島は4回も爆発!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする