Happy Fun Move

嬉し楽しい!趣味の事など。。。
自分の覚え書き。毒も吐きます。

竹とビオラ

2023年12月31日 | 野草植物

お隣さんから今年もビオラを頂いた。
昨年は実家に沢山持って行ったのですが、今年は発芽率がたいそうイマイチだったそうで、それでも10株以上いただきました。
実家にもお裾分けをと思い、折角なので竹で鉢を作ってみよう!と思い立ち、竹林から竹をいただいてきて作ってみました。

竹を持ち帰り、節を2ついれて、必要な長さにカット。
カットはYnさんに電動丸鋸で切ってもらいました。

次に、油抜き。
竹はそのままではカビや害虫によるダメージ、直射日光により褪色と劣化が進むので、油抜きをすることで。耐久性を高め、艶が増し、奇麗な状態が長持ちする効果があるそうです。やり方はいくつかあるようですが、一番簡単そうな木灰泥で磨く方法を選択。手袋必須。
濡らした竹に、水で練った木灰をウエスに付けて磨くだけ。
本当は3回くらいした方が良いらしいんだけど一度だけ。
その後、洗って乾かす。
参考動画↓では、真鍮ブラシで磨いてたけど、傷が付きそうな気がしてウエスで。
https://www.youtube.com/watch?v=3yuDPL_cVho


https://www.youtube.com/watch?v=f50CBlRmacc

寝かせた状態で、節の数センチ内側に、上から2/3の位置まで、切れ込みを入れる。
半分まで切っちゃうと土が余り入ら無くなってしまうので。

切れ込みの端っこに鉈を入れ、入ったら立たせて割って、下の切れ込み迄。
反対の端っこも同じく切れ込みが入ったら、パカン!と外す。

底になる部分に、いくつか穴を開ける。

土を入れ、ビオラを移植。水やりも忘れずに。

外した竹の外側を剥いで平らな部分を作り、下に敷く。
始め、違う形の足を作ろうとして長さ半分に切ったが上手くいかず断念。苦笑


このこ達は、実家へ。

午後は、筑前煮と松風焼きを私が作った。
片貫が見当たらず、包丁で人参の飾り切りをしたりで、メチャメチャ時間がかかった渾身の作だったのに、写真を全く撮り忘れるという。omg!
私にしては珍しく頑張った一日だった。
ところで、大掃除は…全く進んでいません。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

5.3km Jog

2023年12月31日 | 

5.3km 39分

久々のJog.ボチボチと。
体重がね、レッドゾーンですよ。

遠くにコウノトリ2羽。


まだ坐骨神経痛は消えてないけど、一時の寝返りツライ!起き上がるのも、朝一トイレにもヨロヨロ、座るもイタタタ!ってのは多少楽になった。寝返りはまだツライ。朝一が一番キツイ。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

続・登り納め

2023年12月29日 | 

散歩に一緒に連れってて~と頼んだら、此処いかが?と前から気になっていた三角点をご提示いただき、二つ返事。

パーキングから湖畔道路を歩く。
マルタさんはヘビの抜け殻にかぶりつく。


ジャケツイバラ(蛇結茨)マメ科ジャケツイバラ亜科


マルタさん、お次はシカの亡骸、


右に駐車できるスペース有る所の左から入山。
キャタピラの跡が付いている作業道をのんびり歩く。

もうお休みだろうと思ってたら、道に重機がドドン!とあり、お兄さんがいました。どこ行くの?と聞かれ答えると、途中までは道が有るけど、その先は道なき道を行けば尾根に出られる。右へ続いてる方へ行けば隣の尾根に出られる。気を付けて。と教えてくださいました。
怪しまれるかと思ったけど、犬も含めた不思議なトリオ、こんなマイナーな山にシロウトハイカーが来るはずも無くってとこかな。

我々は直進。道なくなりましたね。
更に直進するか?左に見える尾根に上がるか?
左を選択。道なき道を登ります。急登でした。


細尾根を進む。落ち葉で滑りそう。

進むと右に網が有り。
途切れた所を、枯れ枝払いながらさらに進むと、林道に出た。
この林道へは随分手前で左折していればこの道の破線に繋がっていたのですが、等高線狭めの所を通っており、実際どんなだったのかな?そもそも左折位置に気付かなかった。


マルタさんまたもや何やら見つけました。

相当御気に入ったようで、歩きだしても暫く銜えたままでしたよ。
林道を進んで、ちょっと左へ上がると、目的の三角点へ到着出来ました。
点名:中世木村(なかせきむら)557.7m

マルタさん、喜びの顔ペロペロはおやめ下され~。
展望はなにも無く。さて下山にかかりましょうか。


検索すると、ヤマシャクヤクと出るのですが?!花の時季にまた来てみようかな。

さて、林道が有ったので楽勝ムードでお喋りしながら下って行くと…道消滅?!戻り破線の道へ。
そして急坂。苦手でマルタさんのリードを交代してもらう。


あれ?ちょっと左に来ちゃったみたい。

隣の尾根へ、道なき道をトラバース。
確認。そこそこ傾斜強め。


目的の尾根へ合流。ここからも下り強めで、マルタさん、引っ張らないで~!

下界が見えた。さて、最後は渡渉。どこから下りる?キョロキョロ。
イイ感じの所、みっけ!

マルタさんはね、こんな感じで後から歩いてくる私を心配して何度も振り返ってくれてましたよ。


道路に上がって、のんびり戻りました。



プチ冒険♪
熊の心配も、道ロスト、無理矢理トラバースも二人と一匹なら心強い。
マイナー山歩きで今年の山は終了!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

23’登り納め

2023年12月28日 | ボルダリング&クライミング

5.10b
5.10c

5.10d
5.10a

5.12c赤平嶋
クリップ、出来ずに黃ガバでクリップ。
ビッグムーブ、フォール。
乗越、フォール。
右、止まらず。
敗退。

2便目、
クリップ、出来ずに黃ガバで。ロープヒザの外に出せ。
ビッグ、フォール。
乗越~右、止まらぬ。端折る。
スローピー、何度もやって止め、マッチ、ガス、~2手。
終了点、パス。

宿題5.12c黃 土方
アンダーマッチの先、フラッキング出来ず動けずテンション。
ビビるな!しっかりフラッキングしろ。
レストポイント、初めて上面届いてクリップ出来た。
が、レストになってない…アンダー触っても体動かずテンション。
アンダー、足上げ、体上げに行ったが。初めて少し動けた。
敗退。

5.11d黒→11b橙
メチャメチャヨレてました。途中でルート変更。
5.10b青


あきませんね。
改善点は有ったのでまた来年頑張りましょう。
Miさん有難う。

今年もお相手して下さった方々有難うございました!
相方もう少し不在なので来年頭もまたよろしくお願いいたします。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

指は成長期

2023年12月26日 | ボルダリング&クライミング

5.10a緑/
5.10c青

5.10d緑
5.11a桃/

5.11b緑

宿題5.12c赤 平嶋
クリップ出来ず。
ビッグムーブ、止まらず。
やり直しても一度で止まらず。
なんか保持感悪い。
乗越、一発!左にクリップ出来た。
右、届かず。
敗退。

2便目、
あれ?やっぱりクリップに行けず。
ドガバ掴んでクリップして、右手1シェイク入れたら、
ビッグムーブ止まった。
乗越、止めた。
右、何度やっても止めきれず。
右足乗り込みで膝痛くなってきたので敗退す。

宿題5.12c黄 土方
アンダー、ボテ面、次の右手が指先3本しか掛からず、落ちます。
敗退。
掛かり浅くても、持ち直すパワーと気力が足りん。
5.11c青 平嶋
核心迄は行けると思ってたのに…
乗越、引き付け切れずフォール。
核心の手前でテンション。
核心は通過。
ホールド見逃し迷子でテンション。
ボロボロでした。


寒かったからかな?保持感悪くて。
クリップ、前回出来たから普通に足置いてみたんやけど、ヒールの方が安定してて保持少し楽なんかな?
核心も前回良い感じに動けたので一寸でもスムーズに且つ確率上げようと思ってたのに、なんだかなぁ後退してますやん。
なか2日空けたのにまだ指皮ヒリヒリしてたので体も疲労残ってたんかな。

ここの所、右中指がまたブシャール結節成長期に入ったみたいです。ちょっと痛い。しかもヘバも…痛くはないけど。


Snやんと今年最後のクライミングでした。
山にクライミングに今年も一年ありがとう。
また来年、成長できるよう頑張ろう!
って、指関節は成長し続けている2人ですが。笑

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

続・柚子仕事

2023年12月25日 | Weblog

頂いた柚子がまだいっぱいあるので、他にも作ってみた。

■柚子大根
■柚子酢
■柚子塩
■柚子種醤油
■柚子種チンキ(化粧水の元)
■柚子ワタジャム

前処理として、
柚子は洗って水気が無い様に乾かしておく。
皮をピーラーで剥く(ワタ部分が付いてこない!前回もこれですればよかったな。ピールの砂糖付けにするなら薄すぎると思うけど)
実を半分に切って、果汁を絞り、種とワタに分ける。


■柚子大根
 大根 …1本(今回は約500g)
 ユズ皮…適当
 三温糖…60g
 塩 … 15g
 酢 … 20g

大根を5cmに切って、更に短冊切り。
ユズ皮、千切り。
全てをフリーザーバックに入れて、しっかりモミモミ。
平たくして冷蔵庫で寝かす。



■柚子酢 ↓こちらを参考に
https://www.youtube.com/watch?v=p3GFgnIuDoI

 ユズ果汁…10
 水・酢・皮…1:1:1=10

果汁以外をジューサーで混ぜる。
果汁を足して出来上がり。

果汁1:1(水・酢・皮)にしなければいけない所を、
うっかり、果汁・水・酢・皮を全て同量にしてしまった。汗


最初は↓こちらを参考に、柚子ポン酢を作ろうと思ったんだけどね。(またいつか、の備忘録として)
https://www.sirogohan.com/recipe/ponzu/

 ユズ … 4個ほど(果汁にして100ml必要)
 濃口醤油…150ml
 昆布 … 5g
 かつお節…5g


■柚子塩 上記の動画と同じ動画内を参考に。
 ユズ皮…50g
 塩 … 10g(ユズ皮の20%)

ユズ皮をフードプロセッサーでみじん切り。
塩を加え混ぜる。



■柚子種醤油
 ユズの種…適量
 醤油 … 適量
 
種が浸かるくらい醤油を入れる。
2,3日冷蔵庫で寝かす。だけ。

砂糖を加えるVer.もあるらしいけど無しで。
ペクチンの作用で、トロッとしてくるそうですよ。



■柚子種チンキ(化粧水の元)
 ユズの種 … 適量
 ホワイトリカー…適量

種がしっかり浸かるくらいホワイトリカーを入れる。
冷蔵庫で7日間以上寝かす。
出来上がったら種を取り除く。
精製水で割って使う。

リカーは焼酎やウォッカでもOK.
種は洗って乾かしてだが、すぐ作るなら洗わなくてもいいらしい。



■柚子ワタジャム
 ユズのワタ…適量
 三温糖…ワタと同量かそれ以上の方が良い

ワタをフードプロセッサーでみじん切り。
砂糖、半量を入れ、なじんだら火にかける。
弱火で焦げないように。
途中、残りの砂糖追加。
適当な所で火を止め、粗熱取れたら容器へ。

三温糖が分量分無かった…まぁいいや。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ビレイとトライ

2023年12月24日 | ボルクラコラム

昨日の大フォール、全くストレスなく落としてくれたのにはほんと感謝。
Ynさんに言わすと私は結構、ビレイ、ビレイヤーに対して細かいそうで。汗
だって、ちょっと詰まるだけで手汗がジュワっと出てきてしまって気持ちが焦るメンタルヨワコなんだよ。
フォールだってバッチん嫌だし、落とされ過ぎも嫌…本当は他にもあるんだけどね。
でもそこまでいきなり要望するのは何なので、最低限のグラウンドさえ止めてくれたら、あとはクリップ詰まりだけ無い様にをお願いする。バッチんも嫌だけど。

彼女、最近はまだリード経験浅い人達と登っているそうで、ガチトライの人のビレイ感が鈍っていると。要はすぐテンションする相手と登っているのでいつでもすぐ引ける状態にしていてその癖が出てしまったと。
ちゃんとクライマーの動きを観て判断出来るようにならにとね。と言っていた。
ロープを一度で手繰る長さやスピードも多分違うんだろうね。

さすが十年以上登っていて、ガチトライもやって来た人は理解が早い。
これなら安心してビレイをお願いすることが出来る。

が、たまにそれだけの経験があるにもかかわらず、見ていてしょっちゅう詰まらせている人もいて…この人にはビレイ頼めないなと。


昨日は初見のお嬢さんに、カッコイイと言われちゃった♪
落ちまくりだったのにね!でもだからこそカッコイイと思われたのかも。
ムーブ探りやパート練習してる時はテンション多くなっちゃうけど、分かりだしたらなるべく繋げるように手を出して、振り絞って行かないと限界グレードは登れない。繋げて手を出してヨレた状態で動こうとするからこそみえてくるちょっとした体の使い方なんかが分かる時もある。

特に自分の体の中で相対的に指保持力が弱い私は、体の使い方でそれを補っていくしかないのに、引き出しガタガタと何度もさせながらやっとこさムーブが出てくるので、回数重ねてやるしかない。

でも怖がりだからね、やっぱ始めはテンションしちゃうんだけど、ちょっとづつ、ちょっとづつ、自分に発破かけて、動け!手出せ!って命令する。
本当は、こわい、怖いけど動かなきゃ、出来るようにならないぞ!って徐々に手を出せるようになって、その1手を止めたい!ってフロー状態になった時は、落ちる恐怖よりも、止めたい気持ちが勝る。だから止まらず落ちた時は、クソー!って。
お下品ね。スマートに登れたらいいけど、そんな余裕があるルートじゃないのよ私にとっては。
それに今の私には、余裕あるルートを登っても喜びは薄いし、そんなトライはクライミングがエクササイズとなった時でいいかな。

スポートのフリークライミングなんだもの、落ちてナンボ!
手、出して行こう!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

大フォール

2023年12月23日 | ボルダリング&クライミング

5.10a紫
5.10b橙

5.10c桃
5.10d緑

5.11a黃
5.11a桃/

宿題5.12c赤 平嶋
おぉ?!いつもヒールクリップなのに普通に置いてクリップ出来た。
ビッグムーブ、フォール。
乗越、小球は止めたが、右は届かず。
先掛け、端折って進む。
スローピー、やっとこさ止めたがマッチに行けず。
敗退。

2便目、
ヒールせずクリップ行けた。
ビッグムーブ、まだ繋げると止まらん。
乗越、小球止め、右が初めて止まった!(ビッグのガバから続けて)
が、保持悪いけど持ち直しも出来ない、ので、行ってまえー!
止まらず大フォール。いつも先掛けで練習してたからね。
右、今度は先掛けして、4度目にやっとこさ止まって進む。
スローピー、やっぱ一度では止まらん。
何度もやってやっと、マッチの動き思い出した。汗
止めたら、足開いて、マッチ、右足ハイ、ガス、踏み替え、左、右足だけで、右、左ハイ。

5.11d黒 羽柴
ゴール取り、ヨレて体上がらず違うの掴んでしまった。


PUMPパーティーで連絡先交換したYmstさんにビレイしてもらった。
久々にガチで登るクライマーと組んだという彼女は最初はロープ詰まり気味で、正直これは本気トライのビレイはSnやんに頼もうかなと思っていたところ、ビレイの要望有るなら言ってというので、もう少し出し気味にと言うと、自分でもそうなっていることを気付いていたようだったので、もう大丈夫かと本気トライのビレイをそのまま頼んだ。

そして大フォール。
ストレスなくソフトランディングに思わずに「ありがとう」
いつも右が一度では止まらないのに、止まってしまったらクリップ足元。本当は手前で掛けなきゃだけど余裕も無くて。たまにこうやって突っ込んで行くから私がビビリやと言っても信じてもらえない。どのみち落ちるしかないなら1手出しても大して変わらん、スイッチ入った。今回の場合は更に2手出さないとクリップできんのだけどね。

スローピーマッチ、動きを忘れて何度もやって落ちまくり、やっとこさ確定。
下りてきたら待ち人ありで、お待たせしましたって言ったら、カッコヨカッタです!って初めてのお嬢さんに言われちゃった。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

白菜収穫

2023年12月22日 | Weblog

お隣さんから頂いた苗の白菜がびっくりするくらい大きく成長しましたよ。
3.6Kg
土も市販の肥料は入れてなくて、山から頂いた枯れ木や枯れ葉、庭の剪定枯れ枝、畑の雑草やもみ殻、米糠、もみ殻燻炭、完全無農薬栽培!追肥も自家製のコーヒーぼかしを3回ほどで、暖かい時期は飛来するモンシロチョウの卵、青虫やヨトウムシ退治をたまにだけで、ここまで育つとは思ってもみませんでしたよ。

こんなに育つならお隣さんにもっと苗をおねだりしておけばよかったな~何本欲しいですか?って聞かれてて控え目に2本だけ頂いたんだけど、来年は畝1本分欲しいくらい。うちの畝短いけどね、冬は鍋ばっかりだからメチャ重宝する。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

柚子ジャム非加熱

2023年12月21日 | 野草植物

地元の高い所になっている柚子を何とか収穫して作ってみようかな~と思っていた所、Yktkさんから柚子頂いた~収穫の手間が省けたので作ってみよう!

非加熱柚子ジャム。
非加熱なので酵素が生きたまんまです。

参考にしたのはこちら↓
https://yukiyuki21.hatenablog.com/entry/2017/11/20/135008?fbclid=IwAR1OTREIfGg_BHwEqiIVNBB5WUOMWy4Km9ef0lw51NVdNXQHQliM2vohmn8

ユズ …あるだけ
三温糖…ユズと同量(種を除いた分量)

ユズは洗ってしっかり乾燥。
皮を剥く。ワタがなるべくつかないように。
実を横半分に切り、絞る。
 ワタ、果汁、種、に分ける。
ワタを細かく切るかフードプロセッサーにかける。
皮を千切り。
ワタと果汁をボールに入れ、砂糖を半量くらい混ぜる。
 皮に残りの砂糖の半量をまぶす。
(なんで分けてまぶすんだろ?)
砂糖をまぶした、ワタ、果汁、皮を合わせる。
瓶に詰めて、残りの砂糖を上から入れて蓋をする。

冷暗所に保存。かき混ぜ不要。
蓋は緩めに。発酵進むと溢れる恐れあり。

1か月位おいておくといいそうで、熟成して美味しくなるのは1年後だそうです。3年熟成させると砂糖の害もなくなるらしいですが、3年もたたぬうちに食べちゃうだろうね。笑


瓶に入りきらなかったものは、熟成してないけど早速ジャムや柚子茶としていただくことにした。

ヨーグルトと一緒に♪

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする