
何?高校生の不良のあんちゃんたちのケンカ映画?
んなもん、こんなおばちゃんが、恥ずかしくてみれっかい!と思ったのも束の間・・・。結局、見てしまい、何とまあ、くぁわいいオノコたちが、ぼかぼか殴り合っております。で、おもしれかった。。。。こんなこと書いてました。
で、続編ができると!こりゃ見ねばなんねえべ、ということで、試写状もゲットして、いち早く見れる!!!と喜んでいたのですが、その日に、用事が入って断念・・・。まあ、そのうち見ようと思っておりましたら、いままでかかってしまいましたよ。
ということで、満を持しての鑑賞でございました。
さてさて、鈴蘭のてっぺんは取ったものの、一番つええーーと言われてる怪物リンダマンを倒せないゲンジ。毎日、リンダマンに挑戦しては、敗退を繰り返しております。
そんな様子を見ている周りの連中。もともとが烏合の衆(文字通りの)と言うか、つきつめた不良の塊と言うか、まとまろうなどと、殊勝なことを考えているわけでもなく・・・。
あきれた様子で、ゲンジのケンカを見ております。「てっぺんにいるということが、ゲンジにはわかってねえ・・・」つか、もともとゲンジは、てっぺんになることが目的であって、それはそれで果たしたわけですな。なので、鈴蘭をどうしようとか、まとめようなど思ってなかったわけで・・・。でも、それでいいかい!!

そんなとき、鈴蘭のライバル学校の鳳仙とまたぞろ抗争が始まってしまいました。ちょっと前まで、この二校はとんでもない喧嘩状態で、死人も出る有様。でも、休戦協定が結ばれて、なんとか均衡を保っていたですが、もろくも崩れちゃった。
ここは一発、双方がガチンコで決着をつけないといけない。なのに、鈴蘭のてっぺんはこの有様。一体どうなる!!!
なんて難しいくだりは無用。とにかく、がっつん、ばっこん、ぼっこん、ばっきゃああんとがんがん殴り合うさまを見ていると、やけにすかっとしてくる。マジなケンカなんぞ、見たこともないので、あんだけ殴りあって大丈夫か??と心配になるのですが、そこんとこ、どうなんでしょう?
あれ見て、真似するようなアホはいないと思いますが、ぼこぼこのシーンは、さらにパワーアップしたみたいでした。
脳腫瘍のセメンダインに、マウンテンゴリラの初デート、メイサとの恋のさや当ても、一応取り入れて、ちゃあんと、描くところが三池流ですな。でもって、てっぺんをてっぺんにしちゃうセリフが泣かせるんだ、これが!いいぞお。

おいしいところをかっさらったのは、今をときめく春馬君でしたが、いい足の上がり具合でしたよぉ。
とにかくトウの立った高校生ばっかで、そろそろ限界でしょうが、とにかくこれぞ男、かっこよく見せて何ぼの映画。十分、かっこよかったです。でも、うちにあんな息子おったらどないしよ?
ということで、相変わらず先生は一人も登場せず。彼らは毎日学校に行って何をしてるんでしょうね。でも、ちゃんと卒業証書はもらえるんですね。全然勉強した様子は見えませんが、今回も難しい漢字は、誤字もなく、ちゃんと書いてました。
あーー、スカっとした。
◎◎◎◎
『クローズゼロ2』
監督 三池崇史
出演 小栗旬 やべきょうすけ 黒木メイサ 三浦春馬 高岡蒼甫 金子ノブアキ 桐谷健太 岸谷五朗 山田孝之
んなもん、こんなおばちゃんが、恥ずかしくてみれっかい!と思ったのも束の間・・・。結局、見てしまい、何とまあ、くぁわいいオノコたちが、ぼかぼか殴り合っております。で、おもしれかった。。。。こんなこと書いてました。
で、続編ができると!こりゃ見ねばなんねえべ、ということで、試写状もゲットして、いち早く見れる!!!と喜んでいたのですが、その日に、用事が入って断念・・・。まあ、そのうち見ようと思っておりましたら、いままでかかってしまいましたよ。
ということで、満を持しての鑑賞でございました。
さてさて、鈴蘭のてっぺんは取ったものの、一番つええーーと言われてる怪物リンダマンを倒せないゲンジ。毎日、リンダマンに挑戦しては、敗退を繰り返しております。
そんな様子を見ている周りの連中。もともとが烏合の衆(文字通りの)と言うか、つきつめた不良の塊と言うか、まとまろうなどと、殊勝なことを考えているわけでもなく・・・。
あきれた様子で、ゲンジのケンカを見ております。「てっぺんにいるということが、ゲンジにはわかってねえ・・・」つか、もともとゲンジは、てっぺんになることが目的であって、それはそれで果たしたわけですな。なので、鈴蘭をどうしようとか、まとめようなど思ってなかったわけで・・・。でも、それでいいかい!!

そんなとき、鈴蘭のライバル学校の鳳仙とまたぞろ抗争が始まってしまいました。ちょっと前まで、この二校はとんでもない喧嘩状態で、死人も出る有様。でも、休戦協定が結ばれて、なんとか均衡を保っていたですが、もろくも崩れちゃった。
ここは一発、双方がガチンコで決着をつけないといけない。なのに、鈴蘭のてっぺんはこの有様。一体どうなる!!!
なんて難しいくだりは無用。とにかく、がっつん、ばっこん、ぼっこん、ばっきゃああんとがんがん殴り合うさまを見ていると、やけにすかっとしてくる。マジなケンカなんぞ、見たこともないので、あんだけ殴りあって大丈夫か??と心配になるのですが、そこんとこ、どうなんでしょう?
あれ見て、真似するようなアホはいないと思いますが、ぼこぼこのシーンは、さらにパワーアップしたみたいでした。
脳腫瘍のセメンダインに、マウンテンゴリラの初デート、メイサとの恋のさや当ても、一応取り入れて、ちゃあんと、描くところが三池流ですな。でもって、てっぺんをてっぺんにしちゃうセリフが泣かせるんだ、これが!いいぞお。

おいしいところをかっさらったのは、今をときめく春馬君でしたが、いい足の上がり具合でしたよぉ。
とにかくトウの立った高校生ばっかで、そろそろ限界でしょうが、とにかくこれぞ男、かっこよく見せて何ぼの映画。十分、かっこよかったです。でも、うちにあんな息子おったらどないしよ?
ということで、相変わらず先生は一人も登場せず。彼らは毎日学校に行って何をしてるんでしょうね。でも、ちゃんと卒業証書はもらえるんですね。全然勉強した様子は見えませんが、今回も難しい漢字は、誤字もなく、ちゃんと書いてました。
あーー、スカっとした。
◎◎◎◎
『クローズゼロ2』
監督 三池崇史
出演 小栗旬 やべきょうすけ 黒木メイサ 三浦春馬 高岡蒼甫 金子ノブアキ 桐谷健太 岸谷五朗 山田孝之
公開初日か次の日にそれも「ドロップ」と
一緒に
どちらもかっこいい男ぞろいで
めちゃめちゃ目の保養になりました。
でもやっぱりクローズの方が
断然かっこ良かったけどね。
私的には
「ドロップ」は足が向きません。
こっち見てからだと、ますます見る気は起きませんわ。
髪結って、「行くぞお!!」と奮い立たせるとこがぶるっときました。
女性でも燃えますかー!
男の子的にはやはりこういうのは、アドレナリンがでてきます。
あんな殴り合いのケンカなどしたことはないのですケド。
「セメダイン」は笑いました。
三上兄弟は今回おいしいとこをさらっていきましたよね。
でもって、あれだけのいい男ですから!
男の見せ方を知ってると言うのをびんびん感じます。
あれだけ殴って大丈夫なんかい!!と、心配するのですが、そこんとこ、どうなんでしょ。
頭の傷、大丈夫か?とこぶしに力が入ってました。見せ方が上手い。
僕は最近ブログを始めました。で、お友達を作りたいなぁと思っていまして。でもなかなか出来ない、っていうか人が来ないです、、↓
どれだけ書いても来ない↓ってまあでも始めたばかりではあるのですけど。
この作品は、前作がすごく良かったので。今回こそは映画館で観るぞ!と意気込んで観てまいりました。ほんとにすごさが増していて、こんなかっこいい!アクション映画あるのかね。役者陣ともどもと思ってしまう。ルーキーズがへなちょこに見えるww
sakuraiさんのブログ好きです。何か厳しくも、温かいかんじがいいですね。バランスが素敵^^
で実は、メルさんのブログから派生してやってきたんです。一応言っておいたほうがいいのかな。と思い、言いましたw
記事は35くらいもうあるので観てください!時間があれば。よろしくです^^ちばみに「ターミネーター4」の記事も書きましたよ。
では失礼しました^^
よろしくお願いします。
ブログ、はじめたばっかりころって、闇夜に石を投げてるみたいで、いったい誰が読んでくれるんだろう・・という焦りのような、さびしい気持ちを感じますよね。
でも、わずかながら読んでくる人がいたり、何かの反応があったりすると、甲斐がある・・とうれしくなりますよね。
本当に、少しずつ、少しずつ、読んでくれる人が増えていく・・と言うのを待つことが大事かと。
手を広げ、やたら訪問しまくり、足跡を残すのも手かもしれませんが、あまり無理せず、少しずつ、でも継続が大事かな・・とも思います。
「クローズZERO」ですが、あたしもいいおばさんなのですが、こういう映画も大好き。
若い、かっこいい男の子たちは、絶対体にいいです。
「ROOKIES」の方々とかぶりますが、こっちの方が断然いいですよね。
次はなさそうですが、こういう映画はすかっとして気持ちがいいです。
今度、こちらから訪問させてもらいます。
なにとぞ、よろしく。