やまがで百笑 田舎で暮らし

奥さんとニャンコと暮らしながら プチ農業をしています。

狩猟期間が終了しました。!

2017年02月28日 | 日記
今年度の 狩猟が本日を持って終わりますので 「くくり罠」や「箱罠」のセットを片付けて来ました。







駆除期間内での イノシシは 弟子と2人で26頭を捕獲しましたが 駆除で 余りにも捕獲し過ぎたせいか 狩猟期間での捕獲は 弟子が1頭 私が3頭で その内2頭が赤ちゃんでした。

駆除で捕獲したのは 全て穴に埋めましたので 本番ではシッカリ捕る予定でしたが 読みが甘すぎました。(笑)

結果的にはそれだけ イノシシも居なくなり僅かでしょうが 獣害が防げるでしょうね!ある意味万歳です。

ので ! 焼き肉用の僅かな肉は皆様で頂きましたので 冷凍庫には肉はありません。(笑)

それと今まで 鹿は居なかったのですがここ1・2年 鹿の鳴き声が聞こえるようになり 痕跡の有る所に3箇所「くくり罠」をセットしましたが 全て空振りでした。

くくり罠では 2頭はミスで逃がしました。来年度は失敗しないよう 学習します。m(__)m

いずれにしても 4月から 叉駆除が始まる事でしょう!

弟子と 「電気ショック」による 止めさし機を作ったのは 大変良かったです。

「オール三次産品ブランド化事業講演会」に参加しました。

2017年02月27日 | 日記
「三次の未来」を考える「農」を起点とした豊か地域づくり。 と題して 講演会が開催され 中山間地域の色々な役割の中で 私が住んでいる 地域内で色々取り組みをしていて その団体に講演会の案内があり 参加してみました。

講演者は プランナーの「藤崎建吉氏」とロハスの「大和田順子氏」が二時間半の中での講演でした。



それぞれの視点の中で 地域の盛り上がりに 向け 思いや 考えを実行中の話し等を紹介して頂きました。



それらを参考にしつつ 自分なりの思いや 考えを固定出来れば 色々幅広い取り組み出来るんじゃあないかと 認識しました。



毎度の事ですが 様々な方のお話を聴くことは 刺激を受け 何か次に繋がる気がします。

作戦会議 # 1 ?

2017年02月26日 | 日記
昨日 友達が来て 鮎取り仲間で作戦会議をしょうか って話しに成り 今日の昼から会議の始まりです。



こう云う会議は しょっちゅう開いて欲しい物ですね!

色々と 川の情報や 諸々の事に話しが盛り上がり 春からの鮎の解禁に備えましたが「鯉草」や「川鵜」の被害には閉口です。

叉 相棒の次男が 今年から 「阪神タイガース」の投手から ピッチングコーチに成った話し等で盛り上がったり 長男のアナウンサーの嫁が赤ちゃんを産んだ話し等で尽きる事の無い話しでその場が盛り上がり美味しくお酒を頂きました。



ハウスの方も 先日種を蒔いた 「ほうれん草」に掛けていた ビニールを取ってみると 順調に発芽していて安心しました。






伐採木の整理 \(^_^)/

2017年02月25日 | 日記
昨日伐採した 栗の木や 枝を整理した紅葉の木を片付けました。



栗の木は 「ナメコ」の植箘に 1メートルの長さに10本カット 紅葉の枝は「薪用と「炭焼用」に切りました。

枝と 大き目の栗の材は裏 山の一角に片付けました。



スッカリ片付き 叉 一段と裏山がキレイになりました。

これで 昨年植えた 「桃の木」と 「ぽろたん」と云う栗の木に 良く日が差し込むようになると思います。


干し大根 & 伐採 (^_^)V

2017年02月24日 | 日記
畑に少々の大根があり 中には腐りかけも有り そろそろ片付けの意味で 干し大根作りに挑戦してみました。

先ずは 畑でそれなりの大根を抜き ついでに 自家消費用に 白菜・ キャベツ・ ネギ とジャガ芋 ジャガ芋は 秋ジャガですが 食べる分だけ 畑から掘り返しています。

この方が 下手に収穫し 凍みたり 腐ったりしないので 土の中での越冬方法が良いと思います。



干し大根作りは 「百笑亭」で紅茶を飲み音楽を聴きながら ゆったりと !

気を付けてないと 良く手を切ったりするので 注意しないと 軍手を二枚でボチボチと!



後は 網戸に並べ 日の当たる所で乾燥!



昼からは 影に成る栗の木を三本 伐採です。

栗の木は 使い道のない木で「薪」も「炭焼」にも向かず 昔なら建築資材にでもなったろうに !

少しだけ「ナメコ」を植箘してみます。


今年の作付けの一つとして!(^_^)V

2017年02月23日 | 日記
ラディシユの後作に何か早く収穫の出来る物にと「コマツナ」を選びましたがコマツナは安いんですよね。
それでも早くできそうなので選びました。

叉 今まで五年間 ハウスに「トルコギキョウ」を取り入れていましたが コストが高いのと手が掛かるので 今回は「アスター」に挑戦してみようと 「アスター」の種を早々と買いました。



それと 中原種苗の「黒紫大長」の茄子に興味が行き これの小袋を注文してみました。




「回って来るお寿司」を頂きました。!\(^_^)/

2017年02月22日 | 日記
午前中ハウスでラディシユの出荷作業をしていたら 奥さんが お昼に「マグロ」を食べに行こうか?て 言うもんで 寿司なら お酒付? て問い返すと 一杯だけよ! て事で 年金暮らしの我が家にふさわしい 回って来る お寿司屋さんに行きました。

丁度お昼時で 店内は一杯 かなりの人が順番待ちです。

こんなに皆さん食べに来るんだと 感心しました。



そして マグロで一杯だけ頂きました。

やっぱり付いていないと 美味しさも半減します。\(^_^)/



お家に帰り コタツに入っていたら 急に 睡魔が・・・・・・・・・?

その後 ワンチャンが鳴いて 散歩を促すもんで 散歩に! 小雨が降って来ました これから叉 空模様が崩れるようです。
色々と作業が 遅れそう!(>_<)

「米づくり委員会」に出席しました。!

2017年02月20日 | 日記
来年度の 米の生産数量の目標や 生産面積の配分目標 ・ 営農計画書の提出 ・米穀売り渡し予約に付いて等の内容でした。



全国的にもそうでしょうが 当市の米の生産数量水稲生産面積とも国から割り当てられた数字よりかなり少なくって居ます。

これも 少子高齢化や これだけ米価が下がると 耕作意欲も著しく低下し 米を作ろうと思う人は居なく成りますよね!

それで耕作地を放棄する事につながり耕作面積が少なく成るのは当然かも?

昔は 減反を強制的に割り当てられていましたが 現在は足らないので 作ろうと思えば 作る事が出来ますが 元は取れません 悲しいけど 本当笑っちゃいます。
何をしているか 全く分かりません。?

皆さん しっかりお米を食べて 応援して下さいね!






今日は雨が降りましたので明日は 担当する農家の家に書類を配分します。

「イノシシ」に初試練を。

2017年02月19日 | 日記
猟期も後わずかになりましたが 今朝 弟子から電話が掛かり 「箱罠に小さいイノシシが入っているけど 例の物を試しましょうよ。」と有り。

早速出かけました。



例の物とは ?

弟子とイノシシの「止めさし」で電気ショックを与えて 感電させる装置です。

弟子は 退職まで「シャープ」の修理を行っていて 電気には詳しく 2人して 色々工夫しながら 「電気ショック」装置を作りましたが 試験はして無く 今日が本番となりました。



実際 試してみると 先の槍が 強度が弱くいきなり曲がり 強度の有る物に交換し 再挑戦です。



12ボルトのバッテリーから ACの100ボルトに変換し 3アンペアで電気ショックを与える物です。



詳しい状況は 差し控えますが 瞬時です。

装置はもう少し改良する箇所もありますが 一応成功です かなり楽になりました。

イノシシは 皮膚病に掛かっていましたので 食用にはしませんでした。

ほうれん草播種 \(^_^)/

2017年02月18日 | 日記
いつもの「ごんべい」 と云う機械で 「ほうれん草」の種を7センチピッチで 蒔きました。

今回の種は 普通の種より一回り大きく今までのベルトでは上手く蒔かないので 最初は欠種があり ベルトを交換しての作業と成りました。



水を散水し 上にビニールを掛け少しでも地温の上昇を と思い覆って居ます。

地温は 15℃ぐらい必要ですので 発芽まで日にちが掛かるでしょうね。






「ほうれん草」の播種に向け!

2017年02月17日 | 日記
ハウスの中で 春菊を栽培していて その春菊が終わりそうなので 本日片付け 次作の準備をしました。

自家消費なら 充分大丈夫なのですが 見切りを付けました。



早速肥料の散布を済ませ 床を整え 明日は種を蒔きます。

次は 奥さんがいつの間にか 「ハイブリッドほうれん草」の種を仕入れていて それを作る事に成りましたが 気温が低いので なかなか芽を出しそうにはありませんが 挑戦してみます。



昨日「パクチー」をテレビで放送していましたが 前に植えた 「パクチー」が寒さに負けず 少しづつ成長して居ます。

暑い所の野菜なのに 寒さには強い事が分かりました。



昼からは 雨も降るし 少しづつ網を直しました。



「光ケーブル」切れそうです。!

2017年02月16日 | 日記
電柱を良く 見たら 家に引き込んである NTTの光ケーブルが何故か二本に裂けていて もしかして 切断でもされたら 電話は止まるは インターネットも繋がらなく成っては大変と思い「116」に電話したら 早速 業者が来てくれました。



このケーブルは 引っ張りには大変強く なかなか切れる物ではないそうですが このようなケースは珍しいそうです。
「初めて見た。」とか言っておられました。



ケーブルを張り替える業者は 別にいてその業者が後日来る事に成るようです。

ケーブルが切れる前に気がついて良かったです。

雪のせいでしょうかね ?
時々 「熊ゼミ」が線を枝と間違えて穴を開ける事は多いそうです。

見て下さい。 今朝もこの雪景色!(@_@)

2017年02月14日 | 日記
今朝も この調子です。
除雪作業も飽きました。!





奥さんが カーブの所だけ除雪して居ます。



ウグイスはかなり上手く鳴いて居ます早く 春一番が吹けばと思います。
これだけ雪が有ると他の作業が
滞ります。
次は 炭焼を考えて居ます。

「ドブロク」 & 雪・ 雪・ 雪 (@_@)

2017年02月13日 | 日記
屋根から 雪が溶けて落ちて来るので その都度 除雪作業です。

一番凄いなーと 思う箇所は これぐらい有ります。



今の時期 使わない農道をユンボで道を開けてみました 排土板で雪を押し進めて行く形は まるで南極の砕氷船のようです。






「ドブロク」をかき混ぜる時 アルコール度数を測ってみましたら。
なんと 今の段階で 16.5 度有りました。



度数は まだ上がるでしょうね!

「ドブロク」造りに向け その6 (我流)

2017年02月12日 | 日記
ドブロク造りもかなり佳境に入りました。

今日は 「そえ」を掛け量を増やす作業です。





麹を3升作り 最初の段階で三㎏使い 残りで塩こうじを造ったりしていたら 1.5㎏しか残らなかったので それに見合う量の「もち米」を蒸しました。

水は 3.5リットルにしました。
ポツポツと見える黒い物は 種麹菌です、



もう 桶は一杯一杯です。
後は 毎日かき混ぜるのが仕事です。



毎日 下調べする限りとんでもない辛口に仕上がって居ます。

少し舐めるだけでも 何か「ふぁ」とします。
今度 アルコール度数を調べてみます。


昨日の出来事!

元職場の 後輩達が来てくれました。

毎度の事ですが この歳に成ってもこうして来てくれる事は 本当に嬉しいです。(涙)(感謝)





HAさん ありがとうございました。
美味しく頂きましたよ!









今日の「わん公」