やまがで百笑 田舎で暮らし

奥さんとニャンコと暮らしながら プチ農業をしています。

まちゼミで三枚おろしを!!

2018年11月30日 | 日記
  市内のゼミ協力店舗が ゼミ参加者を新聞広告で募集していて その中に「三枚お

ろし」を教えます。 と 云うのが目に付き その募集に応募していました。


その結果8名の募集人員に入る事ができ 本日 そのゼミに行って来ました。



準備されていた魚は 20センチ位のアジで 私的にはもう少し大きな魚を望んでいたのですが!!

担当の方3名が目の前で模範展示 それを見て おぼつかない手つきで出刃包丁を借り 早速3枚おろしに挑

戦しましたが今まで我流でしていましたが プロに教わるので しっかり自分の物に成るよう頑張ってみまし

た。


手順を間違えたりで・・・・

周りの受講生は女性ばかりで男性は私一人 男性が多いいものと思って出かけましたが 意外でした。






魚は小さくても大きい魚を捌くのと要領は一緒らしいです。

その中でコツは 肩の力を抜く事らしいのですが 私は肩に力が入り 当然包丁を持つ手も力が入るので そ

の力を抜くように指導が入り 包丁を持つ手も含め力を抜くと ナント云う事でしょう 包丁がスーッと動き

かなり綺麗に捌く事が出来ました。 

その感覚を忘れないようにしたいものです。



実際に捌き 皮を取った物は この後南蛮漬けにして店頭に並ぶそうです。

今頃はどこかの家庭の夕食の膳に並んでいる事でしょう?





最近 大きな魚を頂く事が多く 今後は綺麗に捌き 皆に提供できるんじゃないかと思います。



野菜の出荷!!

2018年11月29日 | 日記
 今回は久し振りに 「トレッタ」に野菜を持ち込みました。

広島市内にある 「きん菜館」に白ネギを出荷しましたが 売れ残りが出て 暫くはここは 止

めて近場に出荷します。

「マックスバリュー」も良いのですが 全量買い取りで魅力は有るのですが35パーセントの手

数料では尻込みです。



前日から準備し開店時間に間に合うよう軽トラックに積み込み出勤?



関係者しか入れないバックヤードから入り 商品に付けるシール(価格用)を自分なりの適正な

価格を決め発券機でシールを出して 野菜に貼ります。






中は 開店前の時間なので野菜を出しに来た人とスタッフしかいません。



先ほどスマホで売れ行き状況を確認した所 今日の商品出荷数72点中69点が売れていました

売れ残ったのはニンニク1袋 ユズ2袋でした 後は売れていてバンバンザイです。

売れ残った物が葉物なら 葉がしおれて明日はどうなるか解りませんが ユズとかニンニクなら

少々日にちが経過しても売れるでしょう?

本当なら売れ残った物は当日に回収に行かなければなりませんが これなら大目に見てもらえる

でしょう!!
 





今度は山猟です。

2018年11月27日 | 日記
  13日で川の漁を終了して 15日からは山での狩猟が解禁に成ったので 

今度は山に罠を仕掛け イノシシを狙っています。

箱罠は勿論ですが くくり罠で獲りたいと思います。

今までくくり罠の色々な仕掛けで挑戦して来ましたが 現在はこの罠で勝負しています。!!



実際に仕掛けている所の写真を撮り忘れました。


今年は猟をしている方に聞いても「中々獲れない。」との事 又獲れても 痩せているらしい 不思議なの

は今年の秋は山にドングリがふんだんに有ったハズなのに?


雪が降り積るまでは 楽しめます。




実績のある場所に仕掛けました。 

イノシシの目線で撮ってみました。







防犯組合の役員研修会に出席。

2018年11月26日 | 日記
  年末年始の犯罪事故防止活動等に関し 役員研修会に出席して来ました。

これから年末に掛け 色々な犯罪が発生する事を予想し犯罪事故防止に向け 推進大会の内容の煮詰めや警察

管内の犯罪発生状況について 報告が有り 役員一同情報を共有しました。



又 青少年育成会議のメンバーと少年補導協助員のメンバーと検討テーマを決め今後の具体的な活動の進め方

等防犯ボランティアに関する研修を行いました。

詳しいい事は 割愛!!


 

アンテナショップ「きん菜館」でイベントを

2018年11月25日 | 日記
 当JAが管理する 広島市の安佐南区にあるアンテナショップ「きん菜館」で北部部会員による

イベントに参加して来ました。

ふだん私達が出荷する野菜等を買って頂くお礼にささやかな感謝の気持ちを現すものと私は理解しています。

昨年は私が所属する河内地区と三次地区が担当しました。

今日は 部会の役員も参加させて頂きましたが大した手助けには成っていないと思います 賑やかししか役に

は成っていないと思います。(笑)

このベントは今回担当する粟屋地区がこのアンテナショップの店頭で「杵つき餅」と「山菜おこわ」の販売で

す これに 杵でついた餅を「ぜんざい」にして来られるお客様に振る舞いました。

ここの開店前に到着し準備 皆さん慣れておられるので手際良く整い早速杵で餅をつきました。

これらの準備は粟屋地区の方が行われ 杵による餅つきはJAの若い職員がなれない手つきで一生懸命頑張っ

てくれました。

肩の痛い私には大助かりです。

今回6ウスつかれるようです。






開店時間を過ぎ 三次から野菜を積んだトラックが到着する時間帯に成ると 少しづつお客様がお見えに成り

次第に駐車場は満杯です。



サービスの「ぜんざい」を振る舞うと 大変喜んで食べておられ 又小さい子供には実際に杵で餅をついて貰

いました。

昨年は中々売り上げが伸びませんでしたが 今年は天気も良く 昼前には「おこわ」も「餅」も完売です。

後は早々に片づけ 2階のバイキングのランチを皆で食べ JA全農広島のアンテナショップを見学し帰

路!!

朝早かったので疲れました。 今晩も特別に良く寝られるでしょう(笑)






「笑福亭鶴瓶」さんの落語を聴きに!

2018年11月22日 | 日記
  鶴瓶さんの話が面白く鶴瓶さんのファンで 先日もNHKの「家族に乾杯」で 我が街が放送

されたばかりですが その前に広島市に鶴瓶さんが来て 落語をする事が解り 早速チケットの手配を奥さん

がしていて 中々手に入らないそうなのですが幸いの事に抽選に当たったみたいでした。





「JMSアステールプラザ」18時30分開場 19時開演で18時を過ぎに会場に着きましたが ロビーに

は既に沢山の人で幾重にも行列が出来 中に入るのが待ちきれないようでした。

正式に聴く落語は初めてで最初私服で現れ落語とは別の話!! 鶴瓶ワールド 芸能界の誰誰の話や 熊本の

くまモンの中に入ってる方は「カオルちゃん」と云う人らしい(・・?  事等面白可笑しくトークが絶好

調!!    この話だけで40分。

今度 くまモンに逢えたら 「カオルちゃん」と呼んでみようと思いました。(笑)



その後は 古典落語の 噺で落語の雰囲気を堪能! この間 間で尺八の方の演奏が有りましたが 鶴瓶さん

一人で19時から21時30分まで噺し 大した話しぶりです。

最後は送り三味線で会場をあとに その際一人一人に エースコックのスーパーカップのラーメンを土産にも

らい 会場をあとにして・・・・ その後は 息子が世話をしてくれた宴会場で 市内にそれぞれ住んでいる

ファミリーで 忘年会!



 気持ち良く酔い 奥さんの運転する車で帰りました。 家に着くと 午前2時 滑り込むように床につきま

したが 「まんぷく」が始まる迄には起きました。(笑)

 




木梨憲武展に行って来ました。

2018年11月20日 | 日記
 我が街にある「奥田元宋・小由女美術館」で 「木梨憲武展」が開催されていて 当初から話

題が高く 私も久しぶりに美術館に足を運んでみました。

カップルで行くと一人当たり200円安く成るので 奥さんを誘ったのですが 「他に約束していて別の日に

行く」のでって事で キャンセルされたので一人で行って来ました。



実は 日曜日にその当たりを通り掛かったのですが 凄い人で溢れていて 車を停める所も無く月曜日なら人

は少ないのではと思い開館時間早々訪れたのですが これまた大変の人出でした。

作品は話題に成るだけあって 木梨さんの芸術性が半端なく高く作品一つづつ圧倒される物ばかりでした。

作品によっては写真撮影OKでした。




















展示期間も後少しとなり(12月9日) 興味の有る方は是非ともご観覧をお勧めします。













 

取りあえずお知らせ!「鶴瓶の家族に乾杯」

2018年11月19日 | 日記
私の住んでいる街に鶴瓶さんが常盤貴子さんとこっそりやって来て 「NHK」の「鶴瓶の家族

に乾杯」と云う番組を撮って行きました。

その放送が 今晩 19時30分から 放送が在りますので 皆さん観てください。

私は丁度この時間に会議が入っているので直接観れないので この番組の熱心なファンとして録画にしときま

した。






市長さんがおっしゃるには 事前に撮影が有る事は連絡が有るそうですが これに便乗して市のPRに成るよ

うな事を市を挙げて行うのはNGで 知らぬ顔をしておかなくてはならないそうです もしこれに反するよう

な事が有ると 「放送はしない。」と云われた とおっしゃっていました。

そうなんでしょう 撮影で鶴瓶さんが現れると 皆さん 「急に来られるんですね。」 と誰もがおっしゃっ

ておられますよネ 


 

三作目の蕪と・・・

2018年11月17日 | 日記
  三作目の蕪の種播きです。

これからは気温が下がりハウスの中は外温と中の気温の差で結露して湿度が高まります。

その内そのせいで カビが繁殖して大事な野菜達にカビが蔓延るので 今までより株間を少し広めにとり 少

しでも風通しが良いように広めに播種しました。



畦の途中に 種が落ちて発芽している ミニトマトが有り 第1段目に花が付いています。

これから先 どうなるのか? 興味が有るので そのままにしました。




その後は 昨夜に続いての 飲み会です。

退職前の 地域出身者が寄っての 食事会があり 参加して来ました。

大変楽しかったです。

この事を 奥さんに云わせると 「楽しかったのは しゃべりすぎたからでしょう?」と云うのですが その

通りですしゃべり過ぎました。(笑)



神在月の出雲大社と蕎麦とパンとボジョレー・ヌーヴォー!!

2018年11月15日 | 日記
 神無月が出雲地方では「出雲大社」に八百万の神が集まられるこの月 「神在月」と云う事から 我

が家の願い事(もちろんお金以外の事です。(笑))が色々有るので 日本全国全ての神様にお願いに参拝して来ま

した。

今日は 大安で七・五・三でも有り 私の生まれ月の 四緑木星 天気も最高との事 朝ハウスの水やりを急かさ

れながら 出発。

天気も良く紅葉を楽しみながらの道中!!

駐車場の関係で多くの方が近道をされていますが 先ずはショートカットじゃあ無く正面の鳥居をくぐります。



鳥居の右側に 菊が展示されていました。




その鳥居から3~40メートル位の右側にある神社にお参り ここは身を清め 綺麗な体にしてくださる所!!

「出雲大社」 先ずは ここからです!!



ここでは お参り出来た事のお礼!!



本殿 ここで第1回目の お願い!!



そして 本殿を廻り 本殿におられる神様が 正面で無くこちらを向かれているので ここで正対し 第2回目の

お願い。




今年 奉納された 神楽殿の大注連縄!!凄い迫力



参拝が終わり 鳥居のすぐ前で「ぜんざい餅」を求め つい先日広島のテレビで放映されていた事を伝えると店員

さん喜んでいました。





この後は 定番の 「蕎麦」 ここに来たら 他の店には浮気はせず ここで何時ものように美味しく頂きまし

た。

何時もの「割り子」の5段! 奥さんは「縁結びセット!」 美味しかったです。



奥さん本当はここに来たかったようです。

パン屋「森のくまさん」



中はズラリと並んだ 数々のパン 奥さん 二人では中々食べきれないほどのパンを購入!!





外でコーヒーを頂きながら 奥さんはケーキをペロリ 良く入ります。

ここのレジ 「初めて見た。」と云ってました。トレイに入れたパンを上から映像に映され パンの型ちで金額が

表示され その金額をレジに入れるそうです。 こうすれば店員さんの手にお金に触れる事無く 少しでも衛生的にお客様

に渡る と云う事でしょう。


その後は イオンで今晩楽しむワインを店員さんに勧められた「ボジョレー・ヌーヴォー」を買い 帰路!!

忘れていましたが ネギ農家の私として 珍しい「焼きネギの醬油漬け」を見つけました 美味しかったらパクリ

ます。(笑) 

 


 追  「ボジョレー・ヌーヴォー」を頂きながら 「森のくまさん」の 「カマンベール入りチーズ」のパン これ最高に美味しかった これ最高!! 固めで塩味の中からチーズが固まりで現れて来て これが最高にワインにあいました。
  






次作の準備と菊芋

2018年11月14日 | 日記
 蕪の3作目の準備です。

今回はもみ殻燻炭がしっかり有るので 60リットル分を入れ すき込んで蕪の作付準備。






根菜類には外せないのが キズジノハムシ等に良く効く殺虫剤 「フォース」これをすき込むことで 肌の綺麗な

蕪に仕上がります 大根も一緒です。

この殺虫剤の購入に当たっては 印鑑が無いと買えません それほどキツイ薬ですがこれが無いと我が家では商品

に成りません。




種播きはもう2.3日掛かりそうです。 遊ぶ方が優先しそうです。(笑)


そして 今年初めて植えた 「菊イモ」 以前から知り合いが 「種にするから少し下さいね。」と云われていた

のを思いだし 2株ほど掘り上げ 持って行きました。


風による 倒伏気味です。





二株でこのぐらい芋が付いていました。




今年 初めて植え 素揚げにし塩コショウで食べてみると柔らかく 皮は少し口の中に残りますが 柔らかくゴボ

ウを食べているような味がして 大変美味しくビールのつまみには良く合います。

美味しいのでついつい食べすぎると少し腹が柔らかく成ります。

「イヌリン」が多く含まれていて糖尿には大変良いようです。

栽培に当たっては肥料も要らなし 掘り上げも簡単に出来るし 云う事無しですが ただ丈が3メートル位になり

根も浅いので台風等の風には弱く 倒伏する事ががありますので それなりの対策が必要です。



 

やっと 薪ストーブの出番がやって来ました。

2018年11月13日 | 日記
  朝晩少しづつ寒く成って来ました。

昨年は10月の中旬から ストーブに火を入れていましたが 今年はそこまで寒く無かったので 今まで焚

いていませんでしたが 最近寒く成ったのでストーブに薪を入れました。

昨年に比べ1ヶ月遅れのため 薪の消費が無かったので 凄く儲けた感じです。

一応予定した分が先送り出来るのでその分これからガンガン薪を焚く事が出来ます。


二次燃焼がうまく行っています。




当然 ココちゃんはストーブの前に陣取り指定席確保!!

これから 半年このような状態が続きます。 いい気なもんです。 

この猫ちゃん 8キロちょい有りす 寝ている時 偶に腹の上を踏んで通られた時には 一瞬息が止まる事

も有ります。(笑)  






今期の鮎漁終了します。

2018年11月12日 | 日記
 落ち鮎漁に辛抱強く 頑張っていましたが 昨夜仕掛けた3枚の網に17センチの小さいオス

鮎が1匹しか掛かって無く 又落ち葉が川に落ちたのが流れ 網に大量に掛かり出したので 今月いっぱい

は鮎漁が出来ますが本日を持って私の鮎漁に掛かる脅しの仕掛け等を撤収し 一切を終了しました。



年々鮎が獲れなくなっていますが 辛抱し漁に出かけていました。

今年から漁をする場所が変わり 色々な川の癖や(川床)場所に慣れるため結構通いました。

落ち鮎漁に限って言えば 2回ほど1回に4~50匹ぐらい2回ほど獲れ 今年はやったと思っていた所 

折からの雨で増水し それが長引き それ以来全く芳しくない漁と成りました。

その時 普段お世話に成っている方に順番にお裾分けして行こうと 2人の方にお裾分けしただけで終わり

ました。 待たれていた方 ゴメンナサイ!!


川の中に 打っている脅し用の鉄筋や網を掛ける物干し台等を片づけ 川に「感謝」し終わりとします。

又来年も同じように出来ますように。







今年はユズが生りすぎて!!

2018年11月11日 | 日記
 毎年それなりに ユズが生っていましたが 木が高く成り棘のある木なので 収穫の時 棘が

体に刺さり痛く取りにくいので かなり強剪定をしたら ほとんどその年は実を付けなかったのですが 今

年は鈴なり状態です。

今年は実が付き過ぎて かなり小ぶりです。

毎年このユズを求めて親戚が来ていましたが 昨年はそのような状態だったので ダメでしたが 今年はどう
しょうも無く 実っているので 連絡したら 喜んで本日獲りに来ました。

コメ袋一杯採って帰りました。




このユズで1年分のユズ酢を造るそうです。

ユズを絞り その果汁に塩を加えておくと 1年間使えて良いようです。

その割合は 果汁1升に対し塩1合 10対1の割合で保存すると1年間は大丈夫で それから出る種は化粧

水に ビンに種を入れ ひたひた位にホワイトリカーの焼酎を入れるそうです。

又 皮は小さくして一回煮立たせそれを一晩冷ましたら それを砂糖で煮詰めてグラッセみたいなのを造

るそうです。

「美味しい。」と云っていました。

我が家も それを見習って 「奥さんに造ってみたら。」と云ったのですが。 その時は 頷きながら首を

縦に振っていました。が  どうなる事でしょう?・・・(笑)

少し遅い? 紅葉狩り!

2018年11月10日 | 日記
 山の中に住んでおきながら 他の所の山の秋景色が見たく 高い山ではもう遅い紅葉ですが中々

出掛けるタイミング少ないのですが たまたま奥さんとタイミングが合ったので二人で久しぶりに出かけまし

た。

この時季 奥出雲で「新そば」が始まっていますが 「人気の有る店は 人が多く中々食べれない。」と知り

合いが言うもんで 他の事に予定を変えました。

道ながら「ジンギスカン」が無性に食べたかったのですが なぜか目的地付近では11月4日迄で止めていま

す。

なぜ? か解りません?

岡山県の蒜山まで行くと 食べれる所は有るのですが 廻り道に成るので キャンセル!!

行先は大山 大山が望める所に気に成る 景色の良い所が有って そこを 求めて行きましたが 少し道を勘

違いして 要らぬ時間が掛かりました。

そこから 大山が望め紅葉が ベストマッチと思いきやブナの目の覚める様な黄色はかなり遅く 少し残念で

したが それはそれで 天気も良く秋を少し満喫出来ました。



ここまで来たので 島根県の美保町の「美保神社」に参拝しました。

ここは以前参拝した事は有るのですが その時は未だ 「御朱印」を頂くのを始めていなかったので 今回数

年前から始めている「御朱印」を頂きに訪れました。

出雲大社だけ参拝するのは片参り この美保神社を参拝して本当の参拝と云われるほど格式の有る神社だそう

です。





久しぶりに200キロ走りました。