やまがで百笑 田舎で暮らし

奥さんとニャンコと暮らしながら プチ農業をしています。

モミガラ燻炭づくり

2016年05月24日 | 日記
この時期になって 燻炭作りに挑戦しています。
先般 モミガラ燻炭を買ったら これ 以外に高いんですね!
じゃーて事になって 色々 準備し 燻炭に挑戦しました。
先ず 空きドラム缶をカットし 中に 専用の煙突を入れ その中に 新聞紙を詰めて モミガラを少し入れて 新聞紙に着火 その時に 灯油を少し 垂らしました。


煙突が高温になり 少しづつ モミガラが燃え始めました。
状況を見ながら モミガラを少しづつ 追加しました。


更に状況を見て 何回にも分け追加します。

最終的にはこの様な感じです。

私の場合 なぜドラム缶かといえば この時期 風も強く空気が乾燥していて火災に成ってはいけないと思いこの方法にしました。
モミガラを追加追加でこのようになるまで着火してから20時間掛かりました。

量はこのぐらい有りますので結構あると思います。
完成まで後もう少し掛かります。
煙突を抜き ビニールを掛けて ゴムをしっかり巻き 空気を遮断し 完全に 消火するまで 待って 終了です。
今回 モミガラが かなり湿っていて 燃焼が上手くいかなかった為 かなりの時間が掛かりました。

コメントを投稿