サイバーじじいの独り言

熟年の夫婦二人が日本中を旅しながら画像を中心として、感じたことを気ままに書きます

高島市「畑」の棚田。。。。。収穫はもう済んでいました。。。。。

2009-09-29 21:46:41 | 写真ブログ
湖西の彼岸花を撮影した帰りに棚田選にも選ばれている高島市の「畑」の棚田に寄ってきました。

すでに全部刈り取られて田の畔がシャープに現れていました。

棚田は水張り直後が一番きれいだと思うのですが、収穫直後もなかなかのものですね。

琵琶湖、湖西の彼岸花。。。。。続き。。。。。

2009-09-28 22:45:22 | 写真ブログ
昨日に続いて琵琶湖・湖西の彼岸花です。

道の駅「新あさひ風車村」あたりから南へ2Km程の湖岸沿いに「○○園地」と呼ばれる駐車場付きの園地が数か所ありますが、そこに彼岸花が咲いていて見ごろでした。

ついで新旭浜園地です。

次は道の駅のすぐ近くの源氏浜園地です。

なお、今回は行かなかったのですが、今津町の「桂浜」には上の源氏浜の4~5倍のスケールの群落があるのだそうですが、そこはすでに終わってしまっている、とのことです。

琵琶湖・湖西の朝と彼岸花。。。。。

2009-09-27 22:02:29 | 写真ブログ
湖西の浜に彼岸花が咲いているらしい、とのネット情報があり早速9月26日に行ってきました。

たぶん旧新旭町・旧安曇川町あたりの浜だろうと見当をつけて行ったのですが、大当たりでした。

○○浜園地という所があちこちにあるのですが、なんと大群落もあり、びっくりでした。

まだ暗いうちに出発して現地には夜明けまじかについたので、今日は琵琶湖の朝の情景と小規模の彼岸花を紹介します。

大群落は明日・・・・・。

まず、夜明け直後の琵琶湖、すでに釣りのボートが出ていました。

朝のさわやかな空気が感じられればいいのですが・・・・・。

一番最初に出会った彼岸花です。

本薬師寺跡のホテイアオイ。。。。。

2009-09-26 22:25:35 | 写真ブログ
9月21日は橿原市の本薬師寺跡にも立ち寄りました。

有名な薬師寺はもともとはここにあったのだそうで本薬師寺跡といわれていますが、今は小さなお堂がひっそりと建っているだけです。

ここに隣接した遊休地に小学生たちが地元の人の協力を得て大量のホテイアオイを育ててくれています。

周りの稲田の畔に生える彼岸花もいいアクセントになるので、昨年から立ち寄っています。

20台くらいは停められそうな駐車場も横にあります。


御所市九品寺の彼岸花。。。。。

2009-09-25 22:44:48 | 写真ブログ
今日の写真も9月21日のものなので情報としては少し古いのですが、奈良県の西北部にある御所市の九品寺の彼岸花です。

石仏で有名な寺なんですが、彼岸花の方に気をとられてしまって今年も石仏を見てくるのを忘れてしまいました。

3枚目の写真の中央あたりの遠方に映っている小さな山は万葉にうたわれている大和三山の1つです。




明日香村阪田地区の彼岸花。。。。。

2009-09-23 22:31:11 | 写真ブログ
昨日と同じ9月21日に行った明日香村の彼岸花です。

阪田地区もちょうど見ごろでした。

去年までは、昨日の稲渕地区から山沿いの細い道を最短距離で移動できたのですが、今年はこの道が阪田から稲渕への一方通行に規制されていて、稲渕から阪田へは少し大回りしなければならなくなりました。

彼岸花は昨年も阪田地区の方が少し早かったように感じましたが、阪田地区では一部でもう稲刈りがはじまっていました。

稲刈りがもうはじまっていました。

空は抜けるように青く、いい天気でした。

明日香村稲渕地区の彼岸花。。。。。

2009-09-22 23:46:02 | 写真ブログ
9月21日に行きました。

朝まだ暗いうちに家を出て明日香村に着いたらちょうど日の出の直前。

朝の村の様子から撮影をはじめました。

連休の間とあってすでに多数のカメラマンとその車で道の片側はびっしりと埋まっていました。

まず、日の出直後の朝もやにかすむ村です。

ついで、朝日を浴びて輝く彼岸花。

棚田の彼岸花はちょうど見ごろでした。

村内のあちこちが「真っ赤」な状態でした。

テントウムシとオミナエシ。。。。。

2009-09-21 23:51:10 | 写真ブログ
オミナエシにとまったテントウムシです。

今日は写真のネタがなくて、こんなのでごめんなさい。



今日は彼岸花を求めて奈良県に行ってきました。

明日香村・仏隆寺・九品寺と奈良県内を東西に走りまわりましたが、ほとんど彼岸花の写真ばかり500枚以上も撮ってきました。

デジカメならではのことですが、今日はまったく整理ができませんでしたので、明日から載せていきます。

オオスカシバ。。。。。万博記念公園にて。。。。。

2009-09-20 21:38:16 | 写真ブログ
昨日、万博記念公園に行って中央口を入ってすぐに咲いていた鮮やかな花の蜜を吸っていたオオスカシバです。

この蛾、始めてみた時は蜂の仲間かと思っていました。

ホバリングしながら蜜を吸うので、まるでハチドリのようで・・・・・。

スズメガ科で、蛾の仲間なんだそうです。

羽が透明な上にホバリングする動きが速いので羽を写し止めるのは難しいですね。

もう紅葉ですかぁ~!?!。。。。。9/18の万博記念公園。。。。。

2009-09-18 23:06:43 | 写真ブログ
万博記念公園へ秋の花を求めて行ってきました。

残念ながらこれといった写材はなく、万歩計だけが進んだような一日でしたが、所々に目を引くものはありました。

ほんの一部だけでしたがもう秋色に色づいた木々がありましたので紹介します。

まず「もみじ」ですね。



次いで、とりわけ色鮮やかだった「はぜ」の木です。




やぶらん、庭の片隅で。。。。。

2009-09-17 21:46:03 | 写真ブログ
我が家の庭の片隅で咲いていますが、この花も咲いている期間の長い花ですね。

夏の高校野球をTV観戦しながら「今年もやぶらんが咲いたな・・・」と思っていましたので、1ケ月くらい咲き続けていることになります。

スッとした葉の流れ方が好きな花で、その涼やかさに真夏の暑さを癒されていました。

このまっ黒けのハチ、名前がわかりません。。。。。

2009-09-16 22:01:56 | 写真ブログ
図鑑で調べたのですが、よくわかりません。

全身まっ黒けでほかの色が全くない蜂は見つかりませんでした。

一番近いのがオオクロハバチなんですが、足に少しだけ白い部分がある、とのこと。

このハチには見当たりませんね。

胴がくびれているので、トックリバチの一種かとも思うのですが・・・・・。

収穫前の田んぼ。。。。。福井周遊旅行-8。。。。。

2009-09-14 22:15:15 | 写真ブログ
写材としてサマになる棚田をはじめ、あちこちから刈り入れの情報が寄せられるようになってきましたが、福井県山間部の田んぼです。

間もなく収穫の時期だと思いますが、黄金色に色づいた田の畔に濃いグリーンの植物がいいアクセントになっていて、車を停めました。