サイバーじじいの独り言

熟年の夫婦二人が日本中を旅しながら画像を中心として、感じたことを気ままに書きます

妙心寺塔頭「桂春院」の庭園。。。。。

2012-06-30 21:44:18 | 写真ブログ
28日は続いて塔頭の「桂春院」の庭園を拝観してきました。

清浄の庭、思惟の庭、真如の庭、侘の庭と呼ばれる4つの庭があってそれぞれ雰囲気が違い、楽しめました。

新緑も鮮やかでしたが、楓の木が多かったので秋も面白そうでした。









夏椿(沙羅双樹)。。。。。妙心寺塔頭「東林院」-1。。。。。

2012-06-28 22:05:42 | 写真ブログ
午前中は小雨が降るとの天気予報だったので、咲いているところよりも散った状態の方が雰囲気がいい沙羅双樹ともいわれる夏椿を撮りに妙心寺へ行ってきました。

妙心寺に沢山ある塔頭のうち東林院は普段は非公開で年に数回だけしか公開されない寺院なんですが、昔から沙羅双樹の寺として知られていて6月中旬から下旬には「沙羅の花を愛でる会」として公開されます。

しっとりとした感じの出る雨降りを期待して行ったのですが、あいにく曇り空でしたが雨にまではなりませんでした。

多くの人が訪れていましたが拝観料はお菓子・抹茶つきで1,580円。ちょっと高かったですね。

4枚目は山門前の「あじさい」です。









桑の実、完熟。。。。。

2012-06-27 22:35:14 | 写真ブログ
散歩の途中で鈴なりに実った桑の木を見つけました。

戦後間もないころに疎開先の川の土手に桑の木が数10本あって、欠食児童だった身にはありがたい「おやつ」だったことを懐かしく思い出しました。

口のまわりが紫色に染まりましたね。

最近ではあまり見かけなくなりましたが、ジャムにするとおいしそうです。

懐かしさのあまりにコンデジを取りに引き返し、数枚撮ったうちの一部です。









春の桜旅をふりかえって、その28。。。。。弘法山古墳ー2(4/25)。。。。。

2012-06-24 21:45:04 | 写真ブログ
所用があって3日間も更新をさぼってしまいました。

引き続き25日の弘法山古墳からですが、この日は幼稚園や小学校の生徒たちが沢山来ていました。

特に幼稚園の子供たちは格好の被写体でしたが、このごろは子供を撮影するのを嫌がる向きもありますので気を使いますね。









春の桜旅を振り返って、その27。。。。。弘法山古墳-1(4/25)。。。。。

2012-06-21 22:22:59 | 写真ブログ
4月25日は当日の記事にも掲載しましたが、まず松本市の弘法山古墳からまわりはじめました。

桜の名所として広く知られているこの古墳には朝早くから多くの人が訪れていましたが、幼稚園や小学校の生徒たちも沢山来ていてにぎやかでした。

スカッとした青空ならきれいに写るアルプスの山並みもこの日はあいにくの花曇りでぼんやりとしか写りませんでした。









春の桜旅を振り返って、その24。。。。。高島城ー1(4/24)。。。。。

2012-06-18 22:29:48 | 写真ブログ
24日は最後に高島城跡を訪れ、そのまま日没を過ぎるまで過ごしました。

城内は公園になっていて、ちょうど桜が満開だったこともあって多くの人で賑わっていました。

駐車場があまり広くはないので場所の確保に少々時間がかかりましたが十二分に楽しめました。

明日は城内の公園の様子を紹介します。









春の桜旅を振り返って、その23。。。。。諏訪市四賀赤沼の桜並木と水仙畑(4/24)。。。。。

2012-06-17 22:08:58 | 写真ブログ
24日は国道20号線を北上して諏訪市に入ったのですが、四賀赤沼の交差点から東に少し入ったところの堤防沿いに桜並木があり、そこの河川敷にかなり広い水仙畑がつくられています。

水仙畑から桜並木をのぞむと西向きになってしまい、着いたのが夕方近くだったので真逆光になってしまったのが残念でした。

けっこう沢山の人たちが訪れていましたね。





春の桜旅を振り返って、その22。。。。。道路脇の桜(4/24)。。。。。

2012-06-15 22:41:46 | 写真ブログ
4月24日は当日のこのブログで紹介した南アルプス市の清春芸術村で撮影の後、甲州街道(R20)を北上して諏訪湖を目指しました。

途中、長野県に入ってすぐの富士見町の落合付近の田んぼの中に姿のいい桜の木を見つけ、車を停めました。

逆光気味でスカッとした写真にならなかったのが残念でしたが、枝ぶりのいい桜でした。



春の桜旅を振り返って、その21。。。。。普門寺(4/20)。。。。。

2012-06-14 21:57:33 | 写真ブログ
20日は週末に所用があったので、一旦桜の撮影旅行を中断し娘宅へ引きあげたのですが、最後に同じ山梨市牧丘町の普門寺へ立ち寄りました。

道中で桜が目にとまったので行ってみたのですが、寺院裏手の墓地の桜がちょうど見頃で、散り染まった椿との対比が楽しめました。





春の桜旅を振り返って、その20。。。。。上求寺(4/20)。。。。。

2012-06-12 23:01:51 | 写真ブログ
20日は山梨市の牧丘町周辺を散策しました。

最初に行った所が施設そのものが閉鎖されてされていたためあきらめて移動する途中で、しだれ桜が目につき車を停めたのが今日紹介する上求寺です。

この寺は小さな寺で、たぶん無住の寺だと思います。

しだれ桜そのものは小さなものだったのですが、その裏手にあった桜とコブシがガスのかかった山に浮き立って見えたのが印象的でした。

3枚目はブドウ畑のブドウ棚とホトケノザの群生です。







春の桜旅を振り返って、その19。。。。。新府城跡の桃(4/19)。。。。。

2012-06-11 22:42:48 | 写真ブログ
19日は最後に南アルプス市の新府城跡へ行きました。
ここは城跡の前にかなり広い桃畑があり、下地に咲くタンポポや水仙との組み合わせが楽しめる所です。
桜も数本植えられていて、ちょうど落花がさかんになりはじめたところでした。