須玉日記

母と子、たまに父による写真日記。

伸びるニンジン!

2024-05-15 21:28:48 | 花・植物

2024年5月15日 <母>

ニンジンを料理で使う時、通常、葉っぱの部分は切り捨てますが

その時、少しニンジンの部分を着けて切ります。

少量の水を入れた器に、それを入れて置くと、

数日後、葉っぱはすくすく成長します。

 

その中で1本がダントツに伸びました。

 

なんで、こんなに伸びるのだろう、、、

長くなり過ぎて、、自分をまっすぐにして

いられない様ですね。

 

 

同時に、別の容器に入れたニンジン。

 

この後、白い花が咲きました。

このまま土に植えたら、ニンジンを収穫

できるのでしょうか、、、(;^_^A


コメント (6)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 久しぶりの太陽黒点観察 | トップ | 公園花壇の植え替え準備 »
最新の画像もっと見る

6 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
そのまま (気まぐれ親父)
2024-05-16 13:09:55
ばらりん様
こんにちは 我が家でも人参の葉の部分はその様に
していますが、全てウサギの餌になっています
そのまま植えても人参にはなりませんね
花が終わり「種」を取って撒けば人参になりますよ~
Unknown (ローリングウエスト)
2024-05-16 15:33:13
ニンジンの葉が生け花の様な鑑賞芸術になるとは素晴らしいですね~!今日は何か天候不安定でした、これから☀模様!今年はもしかして梅雨入りも早いのかな~と季節の移り変わりのスピードが気になります。週末はまた夏日になるようです。梅雨入りする前の爽やかな日が長く続けばいいですね!まだまだ鮮やかな新緑・花咲き誇るシーズンを楽しんで行きたいものです。
Unknown (ばらりん)
2024-05-16 23:25:43
気まぐれ親父さん

そうでした、小学校で飼うウサギにもニンジンを
あげていました。
花の後の種ですか、ずいぶん小さそうですが
やってみるのも楽しそうですね!
Unknown (ばらりん)
2024-05-16 23:53:04
ローリングウエストさん

ニンジンの葉っぱは、繊細で鑑賞に向いていますが
同じく大根をやってみたら、葉っぱが大きくて
あまり美しくは無かったです(-_-;)
梅雨までの間、行きたい所はいっぱいあるのですが、、、
週末は夏日ですか!体を慣らさないと、ですね。
Unknown (ukuleleman)
2024-05-21 10:12:29
このままだと葉っぱだけのような気がしますが、ネットで偶偶見ていたらその後にんじんの根が再生しているのを、見たことがあり、私は今トライ中です(汗💦
Unknown (ばらりん)
2024-05-21 13:01:44
ukulelemanさん

根っこですか?
結構長くてモジャモジャした、髭根の様なモノがあり、
それを育てているので、どうなるのか楽しみです。

コメントを投稿

花・植物」カテゴリの最新記事