goo blog サービス終了のお知らせ 

須玉日記

母と子、たまに父による写真日記。

春爛漫2

2017-04-07 12:03:56 | 花・植物
2017年4月7日 <父>

団地の桜も満開に近づきましたが今日の天気は今一つです。快晴だった2日前の様子です。

中央階段脇のソメイヨシノの下のスペースを2年前から花壇にしています。
今年はたくさんの花が咲きました。白い柵の中はムラサキハナナ。いっぱい咲く
のを憧れているのですが、思惑通りにはいきません。
水仙、パンジー、ビオラ、ノースポールは満開です。





コミュニティーバスのバス停近くの花壇。大きくなり過ぎたモミジバフウ(アメリカフウ)を
伐採したあとに作りました。切り株の上には、パンジー、ビオラ、アリッサムの寄せ植え。





外周道路下の排水用マンホールのスペースに作った花壇。ここは荒れ果てていましたが、
植栽サポーターの2年間の努力で見違えるようにきれいになりました。園芸品種だけでなく、
野草もたくさん植えています。
今は水仙、パンジーが満開です。これからは、クサノオウ、アヤメ、ヤブカンゾウ、ヤマユリ、
ノコンギク、キキョウ、フジバカマ、オミナエシなどが次々と開花することでしょう。





このスペースに一株植えたクサノオウが急成長。もうすぐ開花しそうです。





すぐ近くに出てきたこの葉がわかりますか。これだけでわかればすごい野草マニアです。
答は写真の下に。



オミナエシの葉です。花が咲いている時とは全く違いますね。



最後はキランソウ。オカメザザ根絶プロジェクトが進むスペースでたくさん見つけました。
もともと生えていたのでしょう。環境をもとに戻せば、自然は復活するのですね。
広いスペースなのでこれからの開墾が楽しみです。


2017年4月5日 東京都稲城市にて オリンパスTG-4

コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« まだ少し早いけれど、、、 | トップ | 三沢川の桜満開 »
最新の画像もっと見る

2 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
キランソウ (fukurou0731)
2017-04-08 08:58:51
ばらりん様
おはようございます。
本当に春爛漫ですね!
キランソウの仲間のセイヨウジュウニヒトエをアップしましたその折、キランソウの写真を探したので見つかりませんでした。写真紹介していいですか?
返信する
ありがとうございます ()
2017-04-08 10:22:54
fukurouさん
木曽nowでの須玉日記のご紹介ありがとうございます。
セイヨウジュウニヒトエといのがあるのですね。初めて知りました。
団地に日本の十二単(ジュウニヒトエ)があると良いのですが、ちょっと無理ですね。
返信する

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。

花・植物」カテゴリの最新記事