空の爽やか散歩道

古今東西
昔今日記

5

2013-08-06 21:34:46 | 日記
ひょんなことからたまーに出てくる変な物。

たまたま会社の自分のロッカーの奥底からファイルを
見つけた。

見つけたというよりも見る気がなかったファイル。

そのファイルをパラリとめくっているうちに
こんな代物が出てきた。

5R APPROACH

1) REFUSE: AVOID BUYING ANY ITEM THAT BECOME
WASTE

これ基本的にうちの会社の連中じゃ無理かな。
ゴミがドンドン出てくるし。拒むことは出来んね。

2) RETURN: RETURN ITEMS TO SUPPLIER

仕入先にアイテムを返す事が出来ていれば
今頃、簡単に作業できるんやけどね。
戻ってきてへんねん。誰が持ってるやろ?

3) REDUCE: REDUCE AT SOURCE THROUGH A STRATEGIC
PURCHASING POLICY
戦略購買政策の出所にて縮小する!
って何を?

4) REUSE: RE-USE WHERE POSSIBLE
可能な限り再利用しよう!ってこの会社の人達
無駄遣いしすぎるし。

5) RECYCLE: IDENTIFY WASTE STREAMS AND RECYCLE
不用流れを識別し再利用しよう!
識別出来ないからどうしようもないんだよね、
この会社・・・。

このファイルを貰った時、グループ別で話し合いが
あった。

その時に司会者に
「お前は日本人だから分からない所があったらいつでも
 分からない所を指摘してくれ。」

と、いわれたのでそれじゃーお言葉に甘えて。

「なにこれ?全部分からん?おいらが分かるのは5R
 じゃなくて、5W1Hかな。何なら教えてもいいよ。
 When,Where,What,Who,Why,How。そういえばHow much
Whomっつうのもあったけど。だから5Rはちょっとー
 無理かな。いや意味はある程度のものなら分かるよ
 でもさー、この会社で5R出来るの?」

司会者「・・・。OK。」グループ内(笑い)

そんな時期もあったな~。

ロッカーには意外に思い出の品物があるもんすね。

最新の画像もっと見る