のーざんぷらんつ

庭のこと、ばらのこと、植物全般

ベニバナヤマシャクヤクの種まき その後

2017-05-17 | 種まき

昨日、ブロ友さんのところでベニバナヤマシャクヤクが咲いている記事を拝見し、
そういえば、私も前に種をまいたことがあったなあと思いだしました。

でもその後の引越があり、管理不能に。
もうダメになってしまったわ。と思っていたのですが、
今朝、バラのパトロールの後に、その種をまいた鉢をのぞき込んだら、



雑草の中に・・・




この赤っぽい葉!




見るからに雑草ではないです。




これは~!と思い、鉢から出してみたところ、




球根みたいな大きな根があり、ヤマシャクヤクと確定!




ポリポットはやめて駄温鉢に鉢上げしました。




ついでに、発芽していた樹木の赤ちゃん苗も小さな鉢に。
表面にあったコケをおいて盆栽風にしてみました^^


自分のブログをたどると、まいたのは、2012年の秋。
その後、2014年の夏の一時帰省で、芽が4つ出ているのは確認していたんですね。
すっかり忘れてました^^;

今年は2017年だから、種まきしてから4年半の歳月です^^;

ひたすら耐えてくれていたので、是非花を咲かせてみたいですね。
日陰でしばらくは養生させます。

息子よ。どうかボールを鉢に当てるのは止めてくれ・・・



最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (oldrose)
2017-05-17 14:12:30
こんにちは!
いろいろ芽が動き出して 楽しい毎日ですね
我が家も息子たちが庭でサッカー 薔薇のお株が接ぎ木部分から折られた経験あり! 怒るに怒れず&泣くに泣けず・・・   どうかお手柔らかに!ですね

先日の記事で『六花の森』のご紹介 じっくり拝見させていただきました  この目で見られるのが楽しみです

薔薇の種まきの記事中 2年目の発芽が多いとか・・・
昨日小さなポットから三つ葉のような優しい葉が出ているのを見つけました
2015/12/12と書いてあります 品種名が消えてしまっているのですが 初めての発芽です 
何年先になるのかなぁ
でも何が咲くか楽しみ~~です
>oldroseさん (ロサグリーン)
2017-05-18 23:30:51
遅ればせながら、ガーデンダイヤリー、見てきました!
もうすぐ、またあの素敵な景色になるのですね~
素晴らしいです!

なんだか、私まで誇らしくなってしまって
あの景色を生で見たんだぞ~って心の中で叫びました^^

バラの発芽も成功されたのですね。
意外に咲くまでがあれやこれや想像して楽しいのかも^^
咲いたら、なあんだこんな花?ってのは結構多いので^^;

でも、ordroseさんのお庭なら勝手に育ってる
赤ちゃん苗が沢山足元にありそうですよね。

うちの発芽したヤマシャクは、私のブログをよく読んだら、
赤花の種の隣に、白花の種もまいた鉢も置いたとありました。
どっちがどっちだか分からなくて(汗)
だから、どちらが咲くのか分かりません。
でも、きっと赤なんて咲いてくれないだろうとは思ってますが、
これは、赤!と思っているうちが楽しいのかもしれません^^

コメントを投稿