のーざんぷらんつ

庭のこと、ばらのこと、植物全般

雨のバラ

2013-08-31 | ティー(T)・チャイナ(Ch)・シュラブ

朝から一日中雨が降りました。
幸い静かに降る雨だったので、被害はないのですが、
なんとなくだるい一日に~


教会のバラ

夏の間はせっせとつぼみを摘んで、株を大きくさせたつもりですが、
あまり大きくなりません^^;
そろそろ花が見たくて、久々に咲いてくれましたが、
見事に雨の中の開花になりました。
いい花形ですね。惚れ惚れ~



アビゲイル・アダムス・ローズ(実生)

四季咲き性があるので、秋もよく咲きます。
小さな鉢で育てているので盆栽にも向きそうなバラです。



ジュード・ジ・オブシュキュア


せっかく咲き進んできたのに、花びらに雨粒がついて
うつむいてしまっています。



フンショウロウ

あちこち、花びらが何者かに食われています~
きっと美味しい花なのでしょう。



スキャボロー・フェア

雨が降る前にすっきりと咲いた花です。
相変わらず、愛らしい花です。

咲き進むと・・・



白くなってきて、これはこれでまた清楚!



セント・セシリア

我が家では多花にはなってくれません。
久々にみる花です。


気温も落ち着いてきたので、すっきと晴れた中のバラが見たいですね。

メロンパン、山型パン

2013-08-30 | パン作り・クッキング



本州の方では、猛暑が再びぶり返したり、大雨だったりと
大変そうですが、こちらは本当に落ち着いてしまいました。
日中でも長袖でもいい気温で、今日は20℃ちょっとしかいかなかったです。
夜もここ最近は16℃くらいまで冷えて、窓を薄く開けて
毛布にくるまってちょうどいい感じです。

暑い時はパンの発酵も不安定だったのですが、
このところ安定してきたので久々にレーズンヨーグルト酵母で
山食を焼いてみました。

やはり、ドライイーストよりゆっくり発酵するので
きれいに仕上がります。
久々に形のいいパンが焼けました。


そして早くも食欲の秋に突入したようで、メロンパンが食べたくなり、
早速作ってみました。




黒いプチプチは、チョコではなく、コーヒーの粒です。
コーヒーメロン生地にしようと思ったのですが
インスタントの粒が上手く融けずに失敗したのです。



でも、まあ食べる分には大丈夫でしょう~
まわりにグラニュー糖をまぶしてあるので、きっと美味しいと思います^^

スーパーに行ってみたら、生鮭、生すじこ、生白子が早くも出回っていました。
本当に秋になったようです。

朝顔’団十郎’と日高ミセバヤ

2013-08-29 | 2013秋

昨夜は外の空気がとても冷たく、気温をみたら16℃です。
去年は残暑が厳しくまだまだ暑かった頃ですが、
今年はすっかり秋を感じています。

でも今朝は蕾があがっていた団十郎を楽しみにしていました。
咲いていましたよ~



う~ん、花びらがしわくちゃです^^
強い雨に打たれたのが原因でしょうか?



ちょっとそこが残念ですが、花色はとても渋い茶色で素敵です♪



この朝顔は早くから種をまいたはずなのに、開花は本当に遅かった~
でも、見ることができてよかったです。
ますます気温は下がる一方ですが、これからも粘って咲いて欲しいですね。


そして、もう一つ楽しみにしていた日高ミセバヤも花が開いてきました。



ヒダカミセバヤ 日高見せば哉 ベンケイソウ科
(Hylotelephium cauticolum)

これは北海道の固有種で、咲き始めは淡い色ですが、
これから花色はもっと濃くピンク色に変化すると思います。

「ミセバヤ」は、「見せたい」を意味する古語で、
吉野山の法師がこの花に和歌を添えて贈った故事に由来し付けられたと言われています。




いつか・・・アポイ岳で自然に咲く姿がみたいですね。

ゴジカの初開花

2013-08-28 | 2013秋


ゴジカ 午時花(Pentapetes phoenicea)

昨夜から今日の午前にかけて、すさまじい豪雨に雷が収まらず、
夜中に何度も起こされました。
市内でも被害が出たようで、道路冠水。道路陥没。
民家の煙突に雷が落ちるなど、結構派手でした。

我が家は大きな被害はないのですが、先日まいた種の
給水トレイをとっておくのを忘れ、
朝見たら池のようになっていました。
細かな種は流されたと思います。
もう一度まき直しをした方がいいですね^^;

そんな強い雨に打たれながらもゴジカが初めて咲きました~

こもれびさんから種を頂いたのですが芽が出ず、
苗を頂いたのですが、春先の寒さで枯れ、
熱帯アジア原産の植物にとことん嫌われていたのですが、
3度目の正直、とよこさんから夏に苗を頂いたものです。

昼ごろ咲くことから午時花と呼ぶそうですが、
朝、もう咲いていました。まだ蕾があります^^ 
夏らしい大人っぽい花、これからも楽しめそうです。
とよこさん、そしてこもれびさん、ありがとうございました♪




あさがおの団十郎も蕾が3つほど大きくなりました。
天気も午後から回復したし、明日は絶対に花が開くでしょう~




そして、今年は不作のルイ・リールのヒップが落ちていたのを見付け、
中を割ってみたら大きな種が一つだけ入ってました。
ダメ元で冷蔵庫に保管しておいたのですが、
同じく冷蔵保存していたバラの種から発根しているのを見つけました。
去年の秋にtokiさんから頂いて、保存しておいた
プレイザーズ・ピンク・ムスクの実生です。



種の殻が半分パカっと割れていました^^
ほぼ1年冷蔵庫に入っていた種です。
種の発芽は不思議なことばかりです・・・
この時期にバラの赤ちゃんが育てられるなんて嬉しいなあ~^^


コスモスと四季咲きのバラ

2013-08-27 | 2013秋



冬は雪捨て場として利用させて頂いている空き地のコスモスがきれいに咲き始めています。




バラは、一輪ずつですが、ポツポツと咲いています。
今日もルイ14世(ch)がきれいに咲いてくれました。
雄しべの色がきれいだな~と思います。




ジュード・ジ・オブスキュアは蕾が上がっています。
でも、花は小ぶり。
もう少し気温が低くなるといいのだけど。




うちでは珍しいノアゼットのアリスター・ステラグレイもポツポツ。




アリスターは、フランシーヌ・オースチン(Eg)の親です。
花の大きさはフランシーヌの方が全然小さいですが、雰囲気はやっぱり似ていますね。
親と合わせるようにこちらもポツポツ咲いてきました。




ボックセージの淡いブルーがきれいです。
もっと色の濃いコバルトセージが好きなのですが、
今年は不調で花が咲きそうにないです。
先日、挿し芽が成功したので来年は、またきれいな花が見たいです。



エキナセア

今日もお昼からまた雷雨です。
真黒な雲が近づいたと思ったら、雷と激しい雨。
最近はこんな天気が多くて、せっかくの咲いたバラが可哀そうな毎日です。