りんごの里から

毎日の出会いの写真をお届けします。

オシドリの渡り

2018-10-15 | 野鳥
昨日アオバトを見ていたら、沖合を群れで渡る鳥たちが、よく見るとオシドリの渡りです。1時間余りの間に4グループほど通りました。写真は遠いですが…


      



この美しい海岸を、押し寄せるごみ(特に今問題になっているプラスチックごみ)を拾って活動しておられる俣本さんが通りかかられ、今年は8トンのゴミを収集されたそうです。夏の時から見るときれいな海岸になっていました。流木3トンと言っておられました。






この後気分を良くして、オシドリが立ち寄っていると聞いている場所に直行、隣で行われているイベントで、朝早く花火が上がり、鳥たちは残らず飛び立ったとのことでした…住民のカモたちは戻ってきていました。

海王丸は総帆展帆され、二階建てオープンバス(新湊大橋ですれ違いました)もお客さんを乗せていました。
パークは多くの人で賑わっていました。




もう一度アオバト達をアップします。今年の見納め?












古代米に真っ赤な赤とんぼ、
      

今日は最高気温が21.7℃と暖かい一日でした。ススキが美しい
       
コメント (6)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« アオバト | トップ | ムギマキ(証拠写真)& キ... »
最新の画像もっと見る

6 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (ぜんち)
2018-10-16 07:01:49
オシドリの渡りは素晴らしいです。
アオバトは置物のようです。
オシドリさん、アオバトさん (tomotan)
2018-10-16 08:34:42
昨日、仕事帰りに駅の上をいつもならカラスやムクドリが飛んでいるのですが、どう見てもそれらとは違う飛び方をした一団がありました。自分では「カモ?」って思いましたが、何だったんだろうなぁ・・

アオバトさん、素敵ですね~。



総帆展帆 (横浜のけんちゃん)
2018-10-16 11:50:26
海王丸の総帆展帆、カッコいいですね!
関東は、今週いっぱい曇りがちみたいです☁️。
??海王丸の手前の船は、巡視船でしょうか??
一瞬、先日韓国済州島で行われた『国際観艦式』を想起した僕🙍‍♂️は、ワールドニュースの見過ぎでしょうかねぇ (笑)

アオバトの写真に、前回のダーウィン(カッコーの托卵)で見た「カッコーのシルエットじゃねー!」と思ったのは、よほどインパクトが強かったんでしょう。
確か、大きさも鳩くらいとか!
ちゅうことは、まだカッコーを見た事が無いと気づいたのは、心の声だけにしときます(≧∇≦)
ぜんちさんへ (りんごの里から)
2018-10-16 22:49:57
こんばんは。
オシドリもう少し近くを渡ってくれればよかったんですが(贅沢かな?)
アオバト しっかり撮ったつもりですが、やはり三脚出ないとだめですね(--;)
お褒めのコメントいただきありがとうございました。
tomotanさんへ (りんごの里から)
2018-10-16 22:56:05
こんばんは。
子の時季 渡りがあちこちで、tomotanさんが見られた鳥は?
アオバト 海水を飲んでいるのを間近で見れてうれしかったです。写真はイマイチですが雰囲気だけでも…
お褒めのコメントいただきありがとうございました。
横浜のけんちゃんへ (りんごの里から)
2018-10-16 23:12:01
こんばんは。
海上保安庁の巡視艇「やひこ」です。さすが!
ここが停泊港で、いつもいて日本海を安全を見回りしていてくれます。
前回のダーウィン(カッコーの托卵)見ていました(録画済み)托卵する方、される方も必死なんですね。化かしあい?
アオバトはカッコウより2センチほど小さいそうです(図鑑より)
コメントいただきありがとうございました。

コメントを投稿

野鳥」カテゴリの最新記事