りんごの里から

毎日の出会いの写真をお届けします。

ツツジ

2021-05-30 | 花・木
家の庭のツツジ(8本)が盛りです。
       

   



サラサウツギ(更紗空木)が咲きだしたので、飾りました。
       

義母の祥月命日、義姉妹さん達4人がみえられ、賑やかでした(黒豆おこわを供えました。)

今日は最高気温25.3度の夏日でした。家の中にいることが多かったので暑さはあまり感じなかったです・・・
コメント (2)
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ちゃっかりスズメさん

2021-05-29 | 野鳥
昨日の続き、環水公園でのスズメ。
芦の中にスズメが来ています?何をしているのかな。よく見ると止まっている若い枝を。家でアップしてみると、
この木(柳?)の葉に、アブラムシがいっぱい見えます。上手に食べていたようです(納得でした)




       

もう一つ、4月時に見たイワツバメの巣(橋の下)を見に行くと、もう子育ては終わっていました。
すると幼鳥がでてしまった巣(巣穴が広くなります)に飛んできて出入りする鳥、中に座っているのも見えます。
よく見るとスズメです。イワツバメの巣をちゃっかりと利用したようです。






富岩水上ライン(環水公園~岩瀬港運行。途中にある「中島閘門(国指定重要文化財)」は、水位の高低差が約2.5mある箇所に位置し、二対の扉を交互に開閉することによって、水位を調整するパナマ運河方式の閘門。)の遊覧船「fugan」が帰ってきました。


~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
今日は最高気温24度、しのぎやすい陽気でした。午前はゆなちゃんのお付き合い、午後から家の周りの除草を少し。
今日、家でカッコウの初音が聞こえてきました(遠かったですが)。
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

カイツブリの浮巣

2021-05-28 | 野鳥
6月の第一土曜日、朝の観察会の当番なので、下見に環水公園観察舎へ出かけてきました(5月の当番が都合が悪く6月に代わってもらったので、4月の第一土曜日以来です)
散策の方達が多いです。駐車場も満車に近かったです。
結婚式前のカップルさんが、前撮りに見えていました。ここは人気の場所です。


冬の間賑やかだったカモたちの姿は、もうありません。

カイツブリ(鳰)カイツブリ目カイツブリ科 L26㎝ 留鳥 日本のカイツブリの中では最小、滋賀県の県鳥(琵琶湖から):歌があります。がやってきました。芦原に入っていったので巣があるのではと探したら、見えてきました。
巣の上に座っています。雌でしょうね。




しばらくしたら巣から降りました。なかなか戻らないので卵はまだないようです。


カイツブリの巣は浮巣なので、少し流れていきました。


その内、また戻ってきました。手前にカイツブリがいますね。


観察舎前に来たのは雄でしょうね。雌雄同色です。


カルガモが姿を現しました。カルガモは渡りをしません。


今日は27.3度まで上がる夏日。イシガメたちものんびり、甲羅干し。


遅くなったので写真は一枚にします、その後であったスズメたちはまた後で

コメント (2)
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

麦秋

2021-05-27 | 日常
今日は朝から雨、気温も17.7度上がらず、肌寒い一日でした。
休耕田の麦畑、色づいてきました。


BS「心旅」今週は富山県からです。今日は城山~海老江海岸でした。子供の頃は海水浴(半世紀前の長~い砂浜は、今は防波堤で囲まれて人工の砂浜)、今はBWで楽しんでいる海岸です。


朝から雑用に追われる。明日は今日より10度くらい高い夏日の予報とか? 体がついて行けない・・・
コメント (2)
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ヤマツツジ

2021-05-26 | 花・木
丘陵地の林道で、ヤマツツジ


アザミ
       

こんな所にも外来種のキショウブ
       

これは、ウノハナではないですね?サワフタギかな?


ホトトギスの初音を聞く。

夕方、ゆなちゃんと畑へイチゴ摘み。


今宵はスーパームーンの皆既月食でしたが、残念ながら厚い雲の中でした。ゆなちゃん、せっかく望遠鏡(息子達の)セットしたのに・・・

今日は22.8度晴れのち曇り 過ごしやすい一日でした。
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ウスバシロチョウ

2021-05-25 | 蝶・蛾
畑の丘陵地側のヒメジョオンにウスバシロチョウ(薄羽白蝶)アゲハチョウ科 年一回 春だけに現れる蝶のしんがりをつとめる が止まって吸密中でした。
白い羽に陽を透かしていました。美しい蝶です。日本海側は地色が太平洋側より黒っぽいです。


       



日中は最高気温23.7度 曇りでしたが、夕方いきなり大気が不安定になり、雷雨になりました(ゆうきは、自転車通学から帰った後で安心しました)

      
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

サナエトンボ

2021-05-24 | 昆虫
今日は暑いと思ったら、最高気温29.6度まで上がったとか(県内30度以上の夏日の所もあったようです)
丘陵地農道ガードレールに止まっていたのは、オナガサナエトンボのようです。


スイカズラの花そろそろ終わりです。
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ヒバリ

2021-05-23 | 野鳥
今日は、夏野菜を少し作っている畑を耕してもらう(家の畑:4反は、今年から蕎麦作りなので、横の畑で作っています)


やはり、カラスが来ていました。他にハクセキレイも
いつものヒバリもやってきました。冠羽を立てているのが♂です。手前が♀、番です。





夕方の立山連峰がきれいでした。雪も徐々に融けてきています。最高気温23度台でした。
丸印の中の左側は日本一350mの称名滝、右側は雪解けや雨の日だけ見れる落差500mのハンノキ滝です。


丘陵地側には、エゴノキの花
       
コメント (2)
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

カラス

2021-05-22 | 日常
草が伸びた畑の除草のため、三男にトラクターで耕してもらう。
一羽のハシボソガラス、トラクターの後をついて回り、ごちそうに預かったよう。


畑横の道ばたに、
       
今日は最高気温23度、曇り。午前中は月忌参りのお寺さんとお茶。
コメント (2)
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

雨の日

2021-05-21 | 野鳥
今日も湿度が高い、昼頃は凄い雨になる。
買い物途中で、畦にケリ チドリの仲間 L36㎝。ここで子育てします。


田んぼにダイサギ 日本にいる鷺の中では最大 L90㎝。
       

シャクヤクが雨に打たれてかわいそうだったので、家に入れて飾りました。
       

アヤメも咲きだしました。


最高気温22度、夕方、西の空が焼けましたが明日のお天気は?
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする