りんごの里から

毎日の出会いの写真をお届けします。

のどかな光景

2022-02-28 | 野鳥
写真展用の写真を提出後、環水公園観察舎に寄る。
最高気温13度と、今日も三月中~下旬並みの陽気、昼下がりの観察舎前。運河の水もキラキラと輝いていました。
コガモ達も休憩中。


ゴイサギも定位置


亀たちも日なたぼっこ。


遠くにカンムリカイツブリが三羽。


ジョウビタキ雌もやってくる。


雪解けして顔を出した青い草を食べに上がってきたオオバン、水かきの弁足がよく見えます。
コメント (2)
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

さくら餅

2022-02-27 | 日常
朝から雨風が強い、気温は3.8度から9.2度まで上がる3月下旬並の陽気。雪解けが進んでいます。
頂いた桜餅 塩漬けした葉の香りがおいしかったです。春を先取りしました。
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ヨシガモ

2022-02-26 | 野鳥
お天気に誘われて、西部方面へ。
ヨシガモ(葦鴨)カモ目カモ科 L48㎝ 冬鳥 二年ぶりの対面かな? 堤防はまだまだ雪があり、歩きにくかったです。
番かな、石の上でまず雄が入念に羽繕い、代って今番は雌が、番になって間もなく北の繁殖地を目指します。
雄 頭がナポレオンの帽子の形





















「羽繕い(はづくろい)」は、緊急時に直ぐに飛たって逃げるための、大切な準備だそうです。 尾の付け根の背面にある皮脂腺から分泌される油脂を、クチバシで羽毛の表面に塗ったり、 クチバシが届かない頭部や首の周りの羽毛には、クチバシで足に油脂をつけてから、足に付いた油脂を塗ります。 油を羽に塗ると、羽毛は整えられ、汚れを落とし、防水処理加工もできるからでしょう(ネットから引用)

今朝は1.6度と寒かったですが、日中は今年に入って最も高い12.2度まで上がりました。
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ハゼノキの実に群がる鳥たち

2022-02-25 | 野鳥
午前中植物園で、来年度の行事の打ち合わせ、その後、何人かで園内をBWしながら散策。
梅が開花してるのもあり、良い香りを漂わせていました。


これからシーズンを迎える杉の改良種 無花粉杉「はるよこい」:県の森林研究所特産 植えてあります。
       

散策を早々に切り上げ、園内のレストランでサンドイッチをいただきダべリング(あ!立派なサンドイッチの写真忘れてました。)
サンライトホールは、クリスマスローズ展が開催されていました。


その後、お友達と昨日の公園へ行きました。今朝は寒かったです(-0.8度)が、その後気温が上がり(7.1度まで)積雪量は半分ぐらいに減っていました。
トラツグミ・ハチジョウツグミも元気に今日も同じ場所にいました。

入り口の大きなハゼノキに、今日もたくさん鳥が来ていました。
シロハラ


ツグミ


メジロ
       

コゲラ


ジョウビタキ・・・♀ ♂は散策路で


スズメは苔の中の虫さんかな?

ヒヨドリ、ムクドリはもちろん。以前ここで、アカゲラやアオゲラを見たときもあります。
コメント (2)
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

トラツグミがハチジョウツグミ・シメと一緒に

2022-02-24 | 野鳥
昨日の寒さ(-2.2度から日中の0.9度)積雪50㎝ほどから一転、今日は寒かったですが青空が広がる(-2度から4度)
お天気に誘われて麓の公園へ。雪の中ですが、雪解けした所に鳥の姿。
トラツグミ ヒタキ科 L30 ㎝と一緒にハチジョウツグミ、シメもいました。








ミミズをゲット。ごちそうさま!


もう一カ所で、二羽いましたが一羽が雪解けした所へやってきました。




ハチジョウツグミをアップ。


バックしゃん


正面は


駐車場への途中に、たくさん実がなっている大きなハゼノキがあります。ここも鳥達の台所です。
集まってきていた鳥は、またの機会に。
コメント (2)
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

またまた大雪!

2022-02-22 | 日常
昨日(最低気温-2.0度→最高気温2.2度)積雪21㎝  今日(-1.1度→2.2度)積雪35㎝と寒い雪の日が続いています。


ヒヨドリ、今日もアオキの実を食べに、


ゆなちゃんのソロバンの帰り晴れたので田尻池へ。幼鳥2羽連れた家族だけ、他は餌場に出かけたようです。池の周りが凍っていました。




側の木にノスリの姿。


この低気圧明日までとか、今も降っています、ほんとに寒い二月です。
コメント (2)
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

活動報告会・ミヤマガラス

2022-02-20 | 野鳥
午後から、自然保護協会の活動報告会があり、
会員の方々がら、それぞれの分野での貴重な調査研究活動報告を聴きました。
       
最近の自分の行動に「喝!」を入れられた時間でした。

帰り道、電線にたくさんのミヤマガラスを見ました。昨日の写真ですがアップします。


昨日から<雨水>に入りましたが、今日は朝の0.7度から5.7度と一日雨風の強い寒い一日で、先ほどから雪に変ってきています。まだまだ寒い日が続きそうです。
コメント (2)
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

タゲリ・白鳥たち

2022-02-19 | 野鳥
朝は寒かった(-2.8度)ですが、午後から暖かくなった(5.6度)ので、隣町の白鳥のえさ場へ。
途中、空を舞っていたのはタゲリの群れです。




見ていたら、水田におりました。




帰りに少し手前に来ていました。




白鳥たち200~300羽ほどが、雪解けし始めた田んぼにいました。後ろ奥の方にも。




コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日の田尻池

2022-02-18 | 野鳥
雪も朝には上がっていました。夜中に除雪車が通っていて、出入り口や車庫の前に硬い雪がいっぱい! 
午前中青空で-0.4度から5.8度まで上がり、午後から車庫前も除雪ができました。
田尻池の白鳥たちを見に行ってきました。
今朝の数48羽、ほとんど出かけなかったようで、芦の中にやすんだりしていました。




朝の数少なくなってきています。先日春一番も吹いたし2月も下旬そろそろ北へ帰ったのもいるのかな?
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ヒヨドリ

2022-02-17 | 野鳥
今日も朝から雪が降り続き、積雪が40㎝くらいになりました。朝の巣箱の上です。


ヒヨドリがロウバイの花をパクり
       

       

今朝の最低気温-1.7度 最高気温も1.6度と上がらない寒い一日でした。雪は明日昼頃までがピークの予報です、
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする