赤いジダンのブログ

鳥やら虫やらのブログだったはずが、今や釣り一辺倒・・。

NY③

2018年08月31日 09時35分05秒 | 

4日目 再びセントラルパーク

 

何と偶然20年NY在住の日本人女性バーダーにお会いした。

そして公園内のポイントを案内していただいた。

これは奇跡に近い!

 

既に渡りが始まっているらしく小鳥類が何種類も見られた。

 

ボルチモアムクドリモドキ/Baltimore Oriole

教えていただいて種名が判明。 一人じゃ絶対判らない。

因みにMLB ボルチモア・オリオールズのモチーフとなっている鳥。

 

ムネアカゴジュウカラ/Red-breasted Nuthatch

 

シロクロアメリカムシクイ/Black-and-white Warbler

なかなかシックな色合いでカッコいい。

 

ハゴロモムシクイ/American Redstart ♀

 

アカメモズモドキ/Red-eyed Vireo

 

マネシツグミ幼鳥/Northern Mockingbird

巣立ち後間もないようで幼羽も残っておりあどけない表情。

まだ親について回っていた。

 

今回見られたらいいなと思っていたのがハチドリ。

聞くと花の蜜を吸いに良く現れるとの事で期待したが残念ながらハチドリは見ることが叶わず。

次回また行く機会があれば是非探したいものだ。

 

空を見上げたら猛禽が。

アカオノスリ/Red-tailed Hawk

NYの高層アパートで営巣しているらしい。

 

女性と別れ午後は再び単独でBirding。

NYに来たら見ておかなければならない鳥。

アオカケス/Blue Jay

MLB ブルージェイズのモチーフ。

たくさんいたのでいつでも撮れると思っていたが、結局たいして枚数を撮ってなくて良い写真がなかった。(^^;)

 

5日目

またしてもセントラルパーク

森の中の水場でいろんな鳥が水浴びに集まっている。

図鑑を見ると似たような鳥が何種類かいるのだがクチバシの大きさからこの鳥はオオクロムクドリモドキ/Common Grackle か?

水浴び後の羽繕い。

 

ムネアカゴジュウカラがいると男性バーダーに教えてもらったが、これはムネアカではなくシロクロアメリカムシクイではなかろうか?

 

これは昨日見られなかった鳥

ムナジロゴジュウカラ/White-breasted Nuthatch

 

ナゲキバト/Mourning Dove は各所で普通に。

小さくてかわいい。

 

池ではこの日もアメリカヤマセミがいた。

メスなので同一個体だろう。

 

アマツバメ類も飛んでいたが撮れなかったのが残念。

多分エントツアマツバメ/Chimney Swift だったと思う。

 

今回の旅行で鳥はあまり期待していなかっただけに大きな成果で大満足。

Junkoさんには感謝!! 感謝!!

 

その他虫なども少し撮ったので④につづく。

コメント (2)
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

NY②

2018年08月29日 21時42分24秒 | 

3日目は水鳥狙い。

JFK空港の西側にあるJamaica Bayに行ってみた。

 

あちこちにワライカモメ/Laughing Gull

 

大きくてやに黒いカモメは・・

初めて見るオオカモメ/Great Black-backed Gull だ。

 

Google Mapで見てRockaway Parkはよさそうに見えたのだが、実際行ってみると防波堤のある車道からの観察で見辛い事が判り、ここは早々に見切りをつけて2~3駅戻りJamaica Bay wildlife refugeに転戦することにした。

ここは保護区でネイチャーセンターもあり観察路も整備されている。

 

保護区に足を踏み入れると早速砂浜。 これはよさそう。

最初からこっちに来ればよかった・・・。

 

よく見るとシギやカモメがたくさんいる。

まずはイソシギ・・・と思ったがいやいやここはアメリカ。

アメリカイソシギ/Spotted Sandpiper だろう。

 

そしてミヤコドリ??

いやこれもアメリカミヤコドリ/American Oystercatcher

 

上空にはアオサギとコサギ?

でもこれもオオアオサギ/Great Blue Heron と

ユキコサギ/Snowy Egret だと思われる。

 

すべてが日本と違う。

当然だが・・・・

 

イワツバメっぽいのはどうやらミドリツバメ/Tree Swallow のようだ。

 

小鳥類も色々いる。

マネシツグミ/Northern Mockingbird

 

オオサマタイランチョウ/Eastern Kingbird かな?

 

ハゴロモガラス/Redwing Blackbird

 

なかなか素晴らしい場所だった。

ほかにも何種類か撮ったが識別できず現在保留中。

もうあと数週間後ならもっと多くの鳥達がいたはず。

 

ただ、この場所の唯一の難点は蚊がやたら多い事。

日の当たる海岸沿いにいて蚊に刺されるのは日本人の感覚からすると想像できない。

立ったままでいるとたちまち10~20匹の蚊が足に腕に首にとたかってくる。

久々に鳥肌が立った。

夏でも長袖・長ズボン&虫除けスプレーは必需品だ。

昨日はセントラルパークの森の中でさえ一度も刺されなかったのに・・・。

またいつかここに行く機会があればこのことは忘れないようにしよう。

 

③につづく。


  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

NY①

2018年08月28日 22時31分40秒 | 

アメリカ大陸初上陸。

妻の姉夫妻がNYに住んでいることもあり妻と二人で旅行。

鳥目的の旅行ではなかったものの結果的に5日間Birdingしてしまった。

 

妻はNYは3度目だが自分は初めてだったのでまずはベタな観光。

Battery Parkから船に乗ってStaten Island往復。

 

一応自由の女神をチラ見しつつ視線は9割がた海面に。(笑)

そして早速見つけたのはワライカモメ/Laughing Gull

日本での珍鳥もここでは超普通種。

 

銚子でとうとう見られずじまいだったクロワカモメ/Ring-billed Gull もゲット。

 

これはHerring Gull ?   

Herringは日本で言うところのセグロカモメになるんだろうが・・・。

Vegaとどう区別するんだっけ?

 

アジサシも飛んでいたがこれは多分日本のと一緒かな?

亜種がいるとすると・・・・わからない(^^;)

 

 

元々昼間は基本的に妻と別行動という事になっていたので2日目は一人でセントラルパークへ。

 

まずはここでの普通種

ホシムクドリ/European Starling

 

コマツグミ/American Robin

 

イエスズメ/House Sparrow

この普通種3種は警戒心まったくなし。

(因みにホシムクは移入種)

 

続いて黒っぽいカモがいたので日本にいないやつかと思ってバシバシ撮ってみたが・・・

マガモ/Mallardだった。

 

大きな池を回ってみた。

カナダガン/Canada Goose

 

ミミヒメウ/Double-crested Cormorant

 

その後、勝手がわからずあちこちウロウロしていたら赤い鳥が飛び出した。

ショウジョウコウカンチョウ/Northern Cardinal

メジャーリーグのカージナルスのモチーフとなっている鳥。

 

見慣れない鳥がいた。

図鑑で調べたらネコマネドリ/Gray Catbirdというらしい。

 

小さな池で何かいないか探していたらこいつが飛び出した。

アメリカヤマセミ/Belted Kingfisher

見事獲物を捕えたようだ。

 

脇に赤い部分が見えるので♀。

その後何度か飛んでくれた。

大きいのでなかなか見応えがある。

 

初めての場所だしどんな鳥が見られるか全くわからなかったので、あまり鳥がいなければ3日目からは観光メインにしようと思っていたが、こんなのがいるならもうちょっと探してみようという気になった。

ということで②に続く。

コメント (6)
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする