赤いジダンのブログ

鳥やら虫やらのブログだったはずが、今や釣り一辺倒・・。

ヤマシギ・ノゴマ&ムギマキ

2006年10月28日 20時51分53秒 | 

今日は得意先とのソフトボールに人数が足りないのでかり出された。会社集合7:45で奈良まで行く。だったらその前にバードウォッチング行っちゃおうとの事で、今秋9回目の大阪城。

今日は気合が入って到着が6時ちょっと過ぎ。空は明るいが、まだ陽が昇ってない。カラやジョウビタキの声を聞きながら歩き始める。天守閣にさしかかったとき、丁度日の出の時間。何人か日の出の写真を撮ってたので自分もつられてデジスコでパチッ。

Dscn5817

とりあえず期待した天守閣周辺は動きなし。そのまま飛騨の森へ。

飛騨の森も何にもいないなぁと思いながら歩いてたら、一人鳥を撮ってる人発見。何かいるのかなと近づいたらその人はmasaさんでした。会わないときは全然会わないけど、会うときはたて続けにお会いしますな。

狙ってたのはツグミ系らしい。マミチャか、シロハラか?自分では姿を確認できなかった。その後masaさんが別の場所に移動されて自分一人で歩いてたら木の根元から枝を銜えたハトが飛び出した。ハトはお堀を超え市民の森方面に飛び去った。でもハトにしては枝の銜え方がちょっと不自然だな~と5秒ほど考えた。そして気が付いた。枝だと思ったのは枝ではなく長い嘴。そうヤマシギだったのだ。ヤマシギとの出会いはいつもこれ。一度くらいじっとしているところを見て見たいものだが。難しいかな・・・

気を取り直して歩き始めると今度はノゴマを撮ってる人達がいた。養殖ものだが今日は時間がないしノゴマは今期まだ見てないので便乗させてもらった。

Nogoma1 Nogoma2

そこにmasaさんからTEL。ムギ♂若が出てるらしい。ノゴマを数カット撮ってそそくさとムギに移動。早朝は誰もいなかったのにもうカメラの砲列ができている。すごい人気。ちなみにここも養殖もの。姿の確認は出来たがいい写真は撮れない。そして集合時間が迫っている。集合時間に間に合わなくなるとちとまずいので証拠写真のみ撮ってしぶしぶ撤収。

と、いつもはここで終わるんだけどソフトボールが終わってまた会社まで送り届けてもらって、その時点で15:00。曇ってきて暗めだけど、も1回行くかとお再び城へ。

ムギマキ人気は凄い。この時間でまだたくさんの人がいる。ここでようやくちゃんとした写真が撮れた。暗いので滅茶苦茶シャッタースピード遅いけど何枚か撮った結果数枚止まってる画像があった。

Mugi1 Mugi2

ムギマキも撮ったし別の鳥はいないかなっと武道館方面に。でも何にもいなかった。

最後にジョウビタキとササゴイ撮って終了。

Jobi Sasagoi

いよいよ夏鳥は減ってきた。そして冬鳥が続々とやってくる。今年の冬はどんな鳥が大阪城に入るのだろう。

コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

また出勤前に

2006年10月24日 22時26分11秒 | 

性懲りもなく大阪城。

出勤前の時はいつも時間的ルートの関係で飛騨の森から入るが今日は何となく出会いがありそうな気がして大手門から入ってみた。

まず出てきたのはジョウビタキ♂。自分も今期ようやく初認。求めていたのはこれではないがまあいいか。

さて次に天守閣へ。ここで出会いが待っていた。東側に立ち並ぶ木に小鳥が1羽。 目立つところに止まってた訳でもないのに肉眼で目に入ってきた。ムギマキ♂!!

♂とはいってもまだjuvなので眉斑が薄く背中もまだ黒くなく灰褐色っぽい。でも♀より全然カッコイイ。やっぱり勘が当たった。今日は昔使ってたNikonの995とテレスコマイクロ(こんなの持ってるの忘れてた)持参していたので写真を撮りたいと思ってカメラセットしてたらムギはどこかに消えちゃった。最初からセットして歩き始めれば良かった。Mm---残念、と思っても後の祭り。

気を取り直して消えたムギマキを探し始めると同時に向こうから餌付けのカメラマンさんがご出勤。はは~ん、ムギのやつ餌付けされてたのか。 まっ、写真はまたの機会にと言う事で・・・ 

ちょっと気持ちが萎んだ。

次を急ごう ^_^;ゞ

飛騨の森ではキビタキ♀・オオルリ♂juv・コサメビタキ・ムシクイとそこそこ出てくるがイマイチ。今まであまり気にしてなかったけどお堀にはヒドリガモとキンクロハジロのエクリプス。そろそろ鴨もチェックしないとなぁ。

最後にようやくシロハラ1羽とマミチャジナイが3+出たところで8時、タイムアップ。

さ、朝マックして会社行こっと。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

裏山とお城

2006年10月22日 17時57分13秒 | 

昨日は2日酔いで一日を棒に振り、今日は買い物などもあるので殆んど鳥見の時間はな~し。

とは言いながらも ちょっとした隙間を狙って近場をパト。短時間で行けるとこ、やっぱ裏山しかないよな。と言う事で今日は裏山の西部に行ってみた。最近各所でムギマキが出てるのであわよくば♂をGetしたいと思ってたけど、結果は惨敗。まぁ時間もないし、しゃーないな。出たのはキビ♀とキリギリスの仲間(サトクダマキモドキかヒメクダマキモドキかな?)。到着の20秒前までアオゲラがいいとこ止まってたとか・・・

Kibi1Kibi2

Kudamaki1 Kudamaki2

今日はここでお終いのつもりだったけど午後になって娘が梅田で買い物したいと言い出して、出かけることに。娘と妻を梅田で降ろし買い物の間、大阪城を1時間程覗いてきた。

音楽堂西上でカメラマンがいっぱい並んでたけど今日はハズレみたい。見た鳥といえばキビ♀、アトリ・シロハラってなところ。

Atori Buto

以上。今日はこれでおしまい。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日もまた

2006年10月19日 20時40分53秒 | 

2日連続のお城。昨日と同じコースで廻ってみた。

オオルリ・キビタキなどを見ながら歩いてると、キュンキュンと鳴きながらアトリが飛び出した。今日は20羽位の群れだ。シロハラはまだ高い木の上が落ち着くようで下には降りてこない。マミチャは今日もいた。で、ヨタカは・・・・・やっぱりいない。

昨日と同じ場所にカメラマンの方がスタンバッている。程なく小鳥が降りてきた。ムギマキだった。♀だけどとっても綺麗な色をしている。今まで見たムギマキの中で一番綺麗かも。

神社裏ではかなり色黒のサメビタキが愛想よく止まってた。コサメもちらほら。お堀の上空にはイカルが飛ぶ。

ここで一時間経過。この辺で今日も終了。今日はムギマキが見られて良かった。欲を言えばカメラ持ってるときに出てきて欲しい。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今朝の大阪城

2006年10月18日 19時17分19秒 | 

ヨタカでも居ないかなぁと思いながら出勤前にお城のパトロール。朝は西の丸が開いてないので飛騨の森から入って西の丸庭園側の木をチェックしながら歩いてみた。まず出たのは胸のオレンジっぽい小鳥。ここ数日ムギマキが出てるようなので期待したがキビタキの綺麗な♂だった。飛騨の森をゆっくり散策しているとツグミ系の声が。シロハラだ。今期初認。他にはキビタキ♀が2~3個体とムシクイが1。平日だというのに既にカメラマンが2人待機している。ムギマキかノゴマ狙いかな?あえて聞かなかったけど。

梅林を経由して桜広場に出た。マミチャジナイが5羽位の群れで木の実をあさっている。おっとその中にクロツグミの♀発見。桜の木の上を騒がしく飛んでいるのは2~3羽のアトリ。植え込みではウグイスがチャッチャッと鳴いている。段々冬っぽくなってきた。

神社裏に回ると、ここでもキビタキの綺麗な♂がいた。あとはコサメが1羽。

このルートで大体1時間。そろそろ出社の時間。わずか1時間の探鳥だったけどまずまず楽しめた。明日も早起きできたら行ってみよう。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

岬の渡り

2006年10月14日 21時02分55秒 | 

年に一度は行きたいと思っていてなかなか行けず、ようやく今日、行くことができた。

天気も良く絶好の鷹見日和。

Dscn5761 Dscn5762 Dscn5763

先着の方に聞くとポツポツしか飛んでないという。まぁあんまり期待しないで待つことにしよう。

持参の椅子に腰掛け待つこと50分。ようやくノスリが1羽出た。今日はずっとこんな調子かなと思ったら15分後にハリオアマツバメが1羽出た。去年は15±の群れが出たのに今年は1羽か。でも1羽だろうがハリアマはちょっと嬉しい。

次に出たのはヒヨドリの群れ・・・と思ったらイカルの15±群れだった。双眼鏡は一応覗いてみるもんだ。数年前、ここでトビかと思ったが一応双眼鏡覗いたらイヌワシだった事もあったそうだ。

サシバが4羽飛んだ後、今度はチゴハヤブサが飛んだ。よしよしラッキー!

Chigohaya1 Chigohaya2

その後、ハチクマ・ツミ・オオタカ・ミサゴ・アマツバメと数分おきに次々と出る。今日は全然退屈しない。来た甲斐があったなぁ。でも大きな群れでは通過していかない。最大で5羽。ノスリは単独が多い。

Ama Hachi1 Nosuri1

みんなバシャバシャ撮りまくってる。ここにいる人達は全員デジ眼。デジスコは自分一人だけ。なかなか思うように撮れないのでジレッタイ。比較的ゆっくりめに飛んでるやつ等だけは何とかいい画像が撮れた。

Hachi2 Nosuri2

ノスリはどこでも見られるありふれた鷹というイメージだったが渡りを見るとカッコいいと思っちゃう。(単純)

14時を過ぎてハヤブサが2羽並んで出た。デジスコだとどうしても1羽に照準を合わせてしまうのでなかなかタイミングがつかめず2羽並んだ写真は撮れないよなぁ~、残念。

Hayabusa

でも1羽だったけど真上に近かった割りには良く撮れた。

15時になり飛ばなくなってきたので一人二人帰りの支度。さて自分もここらで撤収の準備。壮大な群れでの渡りや鷹柱は見られなかったけど猛禽9種(トビも入れて)見られてまずまず。あっという間の6時間だった。来年もまた来よう。

Ezo おまけ・最後まで回りをうろちょろしてたエゾビタキ。

自分の今日のカウント結果は次の通りです。

ミサゴ3・ハチクマ6+・オオタカ1・ツミ1・ノスリ55+・サシバ6+・チゴハヤブサ2・ハヤブサ2・ハリオアマツバメ1・アマツバメ7+・エゾビタキ2・コサメビタキ1・イカル15+。

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

カケスが渡ってる

2006年10月09日 21時41分42秒 | 

木曜・金曜と会議で東京出張し、日曜には浅草で法事があったので大阪に戻ってきたのは日曜の夜。せっかくの3連休なのに鳥を見に行けたのは結局今日のみとなってしまった。

何やら昨日と一昨日はお城でヨタカが出てたとか。今年こそヨタカを見たいと密かに大阪城に期待してたけどこっちにいないときに出るとは。相性の悪い鳥というのはこう言うもんだなと感じる。

どうせヨタカも3日連続は出ないと思い裏山へ出動。先日Tさんご夫妻から教わった雲隣台に行って見た。入り方がよく分からず結局下の駐車場に停めて滝の付近から急な山道を登ってみたがあまりのきつさにこのルートは二度と行かないと心に誓った。展望台で待ってたらジッジッとかなりはっきりした声の地鳴が近づいてきたので何だろうと期待して待ってたらたらメボソムシクイだった。ノゴマだったら良かったのに・・・。猛禽は飛ばず、そのかわりカケスの小群が次々と西に飛んでいく。その他の鳥の出は悪くひとまずこの場所は撤収。

Kakesu01 Kakesu02

12時には予定があるのであまり時間がない。次の場所へ急ぐ。

さて、次の場所に着いて歩き始めるとまたしてもカケスが5~10の群れで次々と西に飛んでいく。こんなの見たことない。この日トータルで100以上は見ている。まるで鷹の渡りみたいだ。

他の鳥はと言うとオオルリ若、コサメビタキ・サメビタキ・エゾビタキ。サメは今までに一度しか見たことなかったのでちょっと嬉しい。ツミかハイタカらしき鳥が一度飛んだ。ホオジロはやたら多い。もうすぐこの中にミヤマホオジロが混ざる季節が来る。一年は早いもんだ。でももうちょっと渡りの鳥達を楽しませて下さい。

Ooruri Same01 Same02 Same04

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ツグミ系が増えてきた

2006年10月01日 20時55分41秒 | 

今日は早朝から大阪城を回ってみた。

Dscn5522

今にも降り出しそうな感じだがとりあえずまだ雨は落ちてこない。

まず市民の森からスタート。コサメとキビ♀観察してたらゴルフクラブ持ったおっさんが来て練習を始めた。どうも音からして本物のゴルフボール打ってるみたい。しかも思いっきり森に向かって打ち込んでる。森の木にぶつかってボールが下に落ちる。拾ってまた打つ。回りに人がいるのになんなんですかこの人は?!  こわかったので場所移動。

その場を移動した時、Fさんと会った。結局今日はずっとご一緒させてもらった。

市民の森ではクロツグミの♂が地面に下りていた。ツツドリ赤色型の情報も・・・

音楽堂西側でオオルリ♀。姿は見えないけどツグミ類の声があちこちでする。いよいよ入ってきた。マミジロか?マミチャか?などと考えながら歩くのは楽しい。急に頭の上をキキーと鳴きながらハイタカッ!! 小鳥を追っている。追うほうも逃げるほうも凄いスピードだ。

桜広場ではエゾビタキとオオルリ♂juv。ここでもツグミ類の声。昨日はここにマミジロがいたらしい。

04 06

豊国神社裏から天守閣を回って飛騨の森に。

飛騨の森は綺麗に整備されすぎて見通しがよい。今後鳥の数が減るんではないかと心配だ。今日は常緑樹の暗い茂みにツグミ系の鳥が4~5羽入っていた。粘って3羽まで姿を確認した。クロツグミ♀・マミチャジナイ・マミジロ♂だった。暗すぎて画像なし。

ここに来るまで植込みも一応見て回ったが、とりあえずノゴマはまだの様子。来週あたりかな?

市民の森に戻り時計を見るとAM8:00。スタートしてから丁度2時間が経過していた。さて気合を入れて2周目のスタート。音楽堂西~豊国神社を経由してようやく今日から開いた西の丸庭園に行ってみた。AM9:00門が開いて200円払って我々が一番乗り。今まで暫くの間一般の人が入ってなかっただけに鳥がワンサカくつろいでるんじゃないかと期待して入る。ヨタカでもとまってないかとワクワクしながら回ったがエゾ・コサメ・キビ♀・オオルリ程度で不発。

01 02

期待しすぎると結果はだいたいこんなもんだ。

雨がきつくなってきた。娘を迎えに行く用事もあるのでそろそろ撤収の準備。

Fさんと別れ、車に戻る途中、市民の森で赤い鳥が上空を横切る。瞬間的にツツドリとわかった。探すとやはりツツドリ赤色型!! 滅茶苦茶いいところにとまってる。でもいい所にとまってるって事は向こうからもこっちが丸見え。そ~っとデジスコ構えて、シャッターを切ろうとしたその瞬間、やっぱ飛ばれた。

今日の鳥見はこれでおしまい。今日の確認種は4時間半で24種。ノビタキが見つからなかったのがちょっと残念。次回に期待しよう。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする