Said the one winning

映画異様バカ大好き
風の吹くまま気の向くまま
ネタバレ覚悟!
愛しのZ級映画達よ♡

ミッドナイト・イン・パリ

2012-05-28 | ま行の映画


おはなし ギルは婚約者と共に、彼女の両親の出張に便乗してパリを訪れる。
彼はハリウッドで売れっ子脚本家として成功していたが
作家への夢も捨て切れずにいた。
ロマンチストのギル。あこがれの作家ヘミングウェイや画家のピカソらが暮らした1920年代の黄金期のパリに郷愁を抱いており...
監督:ウディ・アレン
出演:キャシー・ベイツ、エイドリアン・ブロディ、カーラ・ブルーニ、マリオン・コティヤール、レイチェル・マクアダムス、 マイケル・シーン、オーウェン・ウィルソン、ニーナ・アリアンダ、カート・フラー、トム・ヒドルストン、ミミ・ケネディ、アリソン・ピル、レア・セ ドゥー、コリー・ストール

私はご存知アドリアナ。そう。ラ・マン
パブロ・ピカソの愛人 演じる マリオン・コルティヤーネ
どう?私のベル・エポックの文化に憧れているあの話
んん?美しいってQue c'est agréable


何か知らないけど、そっちの世界のハリウッドの売れっ子脚本家
小説を執筆中のギル演じるオーウェン・ウィルソン
1920年のパリに憧れ迷ってきたねぇ
婚約者のイネズ 演じるレイチェル・マクアダムス とご旅行?
出会ったのは色々な人達
アメリカからパリに移住していたころのスコット&ゼルダ・フィッツジェラルド夫妻
アーネスト・ヘミングウェイ、ガートルード・スタインらの作家達に
ヨーロッパのドガ、マティス、ピカソ、ダリ、ゴーギャン
画家や映画監督のブニュエルなど多彩ね
 素敵で溢れていたのは私も感じたわ
婚約直前の彼女の家族と初めて憧れのパリ旅行に
成程。確かに事業家の娘で現実的なイネズだわね
でも。あたしだってそういう部分はあったと思うわ
ノンノン no 僕が小説家に憧れているコトへイマイチ理解しないって?
恋も愛も「片思い」みたいなのが素敵
ほーら事実。男友達のポールは積極的にアタックじゃない?
おクチのケンカもコミュニケートの1つ。ふっ。深い愛がある証

夜。酔い覚ましにぶらつき、モンターニュ・サント・ジュヌヴィエーヴ通りに迷いこ
午前0時の鐘は かぼちゃの馬車と魔法使いでは無く
クラシカルなプジョーが目の前に停まる
パーティパーティパーティパーティへ行こうぜ!!!!!!
どう?素敵堪能?
 うん。俺。驚きと興奮と感激だった。だって!素晴しいよ
パーティーはジャン・コクトーが主催
コール・ポーターがピアノを弾き語ってたよ
最も誘ったのはスコット&ゼルダ・フィッツジェラルド夫妻
俺のコト ヘミングウェイに紹介したぜ
しかもさ!!!!翌日の深夜も待ってたら
ヘミングウェイが乗ってガートルード・スタイン女史のサロンに行った
(=v=)ムフフ♪ キャシー・ベイツ様がカートルード女史
ピカソとスタイン女史がピカソの作品を前に絵画トークバトルだ
しかも・・・信じられるか?!
ルイス・ブニュエルに「皆殺しの天使」のネタを教えた
T S エリオットも、マン レイ

そう。私とあなた。その場で出会った

真夜中のタイムトラベルはベル・エポックの時代へとタイムスリップして
そこは アール・ヌーヴォーの華やかなインテリアキラキラのマキシム・ド・パリ
ロートレックにゴーギャンよ!!!最高最高La meilleure stimulation
ゴヤ、セザンヌ、ダリ マテイス
芸術のパリ そして 印象画
ねぇ。私、この世界。この時代に残ってたいわ
あなたが憧れた1920年が最高
だって私アドリアナの憧れのベル・エポック
そこに存在しているのだもの

だからこの時代に残ってたいの

タイムトラベルの魅力の一つ
現代の自分が憧れの芸術家や偉人たちのオーラに触れ
おしゃべり出来る夢をかなえられるワクワク感
ゴールデンエイジと称される1920年代のパリの夜会
ガイドはウッディ・アレン

ダリがエイドリアン・ブロディって似てる~~
良いな素敵いっぱいいっぱいの絵画ヾ( 〃∇〃)ツ キャーーーっほう♪
素敵な素敵な作家は読んで堪能してる私も
一緒にプチ旅 in パリ したもんね~~

蛇足 
私の生き方の1つに
過去は背負って生きているけど振り返ってちゃつまんない
って出てると思うんだけどなっ 
蛇足2
 婚約者がレイチェル・マクアダムス
タイムスリップしてマリオン・コティヤール
羨ましいぜ~彼女達に恋に落ちるなんざさっっっ
Tomber en amour avec les filles

   


コール・ポーターにゃ嬉しかった
我家のピアノもコール・ポーター楽曲は欠かせない
そして。
It'S De-Lovely~五線譜のラブ・レター ~」映画も大好き
      「ラヴ・フォー・セール」ナンバーも素敵
アステアの「ナイト・アンド・デイ」
ミュージカル・エニシング・ゴーズのナンバーには
 「エニシング・ゴーズ」「アイ・ゲット・ア・キック・アウト・オブ・ユー」
むっふっふっふ♪ ミューズは観てるのかな?!



最新の画像もっと見る

5 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (KLY)
2012-05-31 00:38:47
これさ、作品もさることながら俳優がやたら豪華だよね。知らないで観たんでそこでもビックリしちゃったよ^^;
何が起こってもありえそうなこの不思議な世界観は、パリの街そのものが舞台装置になっているというところがいいよね。日本でも出来ないかなぁ。
Unknown (q)
2012-05-31 15:36:37
KLYさん
(゜∇゜*)(。。*)(゜∇゜*)(。。*)ウンウン
俳優も女優もゴージャス。んでまた似合うのよ
パリのムードがまた、女優達とクロス
日本でドラマ化・・・
?ヾ(゜ー゜ヾ)^?。。。ン? 丁寧に演じる人達を求む
エレガントにキュート (ノルウェーまだ~む)
2012-05-31 22:38:50
qちゃん☆
エレガントでパリの魅力一杯の映画だったね。
誰しもが憧れるパリ、アレンが愛しているのが凄く良く伝わってきたよ。
ダリがすんごい似ていて笑ったー
Unknown (yukarin)
2012-06-03 23:26:02
シャレた作品でしたわー。
しかも豪華キャスト。
監督は本当にパリが好きなんだなーというのが伝わってきた。
エイドリアン・ブロディのダリはツボ!
Unknown (q)
2012-06-04 15:07:03
まだーむ

 エレガンスと異世界だったのに
 私はパリに憧れが強くなっちゃった
 アレンはパリに対しての愛が沢山で
 大人に「憧れ」という名の
 大人のマジックがあるんだよ
 とでもいうマジックをかけたみたいだわ~

yukarin
 (゜∇゜*)(。。*)(゜∇゜*)(。。*)ウンウン
 お洒落という世界だったのに
 何故か 憧れが強くなってしまったわ
 でしょっ♪
 エイドリアン・ブロディ
 彼がまたツボなのよ~
 こういう遊びもあるからポイントよ
 マリオン・コルティヤーレの
 これまた ムーデイーさが
 引き立ってただけじゃ、こうも洒落っ気が
 出てこないんじゃないかなぁとか
 これ、リピ入れるかもしんないわ

コメントを投稿