へのへのかっぱの歳時記

切らず飲まず医者にかからずガンと付き合う
斜め45度目線のかっぱのつぶやきです。

石材店の長男さん

2013-09-06 | 日記

 諸般、メドが立ちだしたので、
そろそろ お父ちゃんをお墓に入れてあげようと思い
ボランティア音楽会で一緒のギタリスト・パパに電話を入れました。
ギタリスト・パパは 石材店社長を退いて久しく 
ご長男さんが社長さんになっていますが、
初対面で交渉するより話が通じやすいので、
電話で約束した時間にお伺いしました。
ご長男さんは、疑問質問にも、理路整然と答え、
その間合いに、お墓にまつわるお話をとうとうとしてくれ、
いくらでも聞いてみたいものの、退社時間もとうに過ぎ、
事務員の女性の退社時間が気にかかり、
何度もお腰が上がりかけては座り 2時間。
小冊子をいただいてきました。



「石材店に行く前に・・・・」
あら 行った後だけど。


ギタリスト・パパと ジュニア次男坊さんとは 
随分前からお知り合いで 
お2人のお話から ご長男さん像を伺っていましたが、
今回初めてお目にかかって 風貌も雰囲気もジュニア次男坊さんと似てる~。
でも、石屋の長男さんは こなれて随分丸い。

甲状腺がん バセドウ病

2013-09-05 | 治療室日誌
この夏は やっぱり きつかった。
後半になって 疲れがどっと噴出し、
気が付けば 息を整えるのに肩で深呼吸をしていました。
手先の細かい作業をすると 手が震えていました。
ミス・モンローのノロノロ散歩で気づかなかったのですが、
息切れもしていました。
夜中 トイレに起きた時 足腰が立たなくなっていました。

9月2日、3ヶ月毎の検診で、
下がっていた甲状腺の数値が高くなっていました。
ガン細胞も 少々育っていました。

担当医には 「変わりありません」と言ったものの
左頭から頸、肩 筋を切ってしまいたい位 つっぱります。
左喉奥に圧迫感があります。
それでも 薬も手術もする気が起こりません。
我と我が身に 
「治す!治せる!」

「ファイヤー!!」


お客様が来られたら お客様の不調を聞くのが、お仕事。
それが お仕事なのでいいんです。

知人友人に会えば 
「私は元気よ~」で、それ以上、誰も突っ込まないし、
彼らの毎度の不満や愚痴や、ヨウダイをグタグタと聞くパターン。

お茶代払って、私の貴重な時間を費やして、
いい加減、私、投げやりになりたくもなりますよ。

そりゃ、楽になれば、私も、言いたい。

でも、毎度毎度、愚痴って容体ウダウダ言って 
よくなってる者はいません。