へのへのかっぱの歳時記

切らず飲まず医者にかからずガンと付き合う
斜め45度目線のかっぱのつぶやきです。

あの世のこと

2013-07-04 | 日記
お盆が近いせいか このところ あの世事情が気になっています。
一昨年秋、お父ちゃんが、突然逝って、
その年のうちに、墓地は用意したものの、諸般未解決なことがあり 
お父ちゃんの遺骨は 位牌と共に私の頭元にいます。

お父ちゃん家の宗派は、浄土真宗 西本願寺なので、
お父ちゃんのお通夜から、葬儀社が勧めた、お寺さんが菩提寺になったのですが、
やたら煌びやかなお寺で、お坊さんも何か徳があまりなさそうな感じで、
「在家勤行集」言うのを読んでみるものの、
全然馴染みがないせいか身に沿わない。
般若心経の方が、よっぽどすんなり。
お通夜、お葬式と、お偉いお坊さんにお経あげてもらい、
高野山まで赴き 供養してもらったのに、

   

49日もすぎ、初彼岸がきても、
信頼度100%の親戚筋になる大夫さん曰く
「三途の川を渡れていない」そう。
で、橋渡しの儀式をしてもらい、白状がなかったので、渡れなかったそうで、
杖を持たしたら 渡っていったそうな。
信じる太夫さんの言葉を信じるしかないけど・・・・
  
   

   


浄土真宗の教えでは すぐさま 極楽浄土へ行けると言ってたのに。
なら 初七日も四十九日も意味ないでしょうが?
無心論者ではありませんが、情報が入れば入るほど 
迷路に入ったようで、宗教の意味も意義も分かりません。
スピリチュアルなお話 嫌いではありませんが、
宗教のお話は 何かめんどくさくなりました。



1 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (仙人老師)
2013-07-05 00:17:39
初めまして。新着記事から来ました。

あなたが信じるようにしたら良いと思います。
それを前提に少しだけ申し上げます。

現代の宗教は人が介在する事によって
改悪がされています。
必要以上の寄付や儀式。

宗教に疑問を感じるのであれば、
暇な時に一度、調べてみてはいかがでしょうか?

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。