週末は「イングリッシュガーデン?」で・・・(ブログ版)

最近は風景写真撮影が中心です。定年退職後は、長野で農業・野鳥観察・パルセイロ応援など。

新年になって最初の善光寺参り

2016年01月12日 |  (信州寺社巡り)
新春恒例となっている、ホテル国際21での「初茶会」。
もちろん、参加するのは女性陣。 私は送迎の運転手です。(笑)

茶会が終わるのを待つ間、蕎麦を手繰り、善光寺にお参りする・・・
これが送迎運転手としての密かな楽しみなんです。(笑)
 
国宝 善光寺本堂
 
2014  2013
 
 
 ←1日1回クリック! 人気blogランキングへご協力をお願いしま~す。
 
ホテル国際21 (ロビー)
 
先ずは女性陣をホテルまで。
そうしたらいよいよ楽しみな蕎麦と善光寺参り。(笑)
 
仁王門
 
善光寺仲見世通り
石畳が山門(三門)まで続きます。 混んでますね~。
 
山門(三門)
 
「牛に引かれて善光寺参り」
 
国宝 善光寺本堂
 
大勧進
ここで初孫の初参りをしてから、もう2年近くになるんですね。
子供はあっという間に大きくなるなぁ。
 
THE FUJIYA GOHONJIN (藤屋御本陣 結婚式場)
娘二人ともこちらでお世話になりました。
 
TEA ROOM 藤屋
 
 
善光寺郵便局
レトロな建物ですね。 お隣の五明館は閉店しちゃったのかな?
 
まちかどミニ博物館 (カメラ博物館)
 
【信州で生まれたカメラ】
ミランダー ロード ヤシカ オリンパス など。

まだ独身の頃、ここにあったお店からカメラを購入したっけ。
 
 ←1日1回クリック! 人気blogランキングへご協力をお願いしま~す。

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 大丸・・・(善光寺下) 【... | トップ | 麺処きなり・・・(駒込) »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿