ハードロックを奏でよ!!

ロックな視点から...? 楽器、料理(グルメ)、車、育児、生き物等について、記していきます。

内房勝山で蛇(ヒバカリ)を発見

2015年08月09日 15時32分28秒 | 生き物

 内房勝山で、子どもたちとの散歩中に、蛇を発見しました。ヒバカリのようです。当初はジムグリかと思っていましたが、ヒバカリではないかとの指摘を受けました。ナミヘビ科ヒバカリ属の蛇で、無毒です。昔は毒があると考えられており、咬まれると命がその日ばかりということで、「ヒバカリ」という名になったようです。

↑ 昆虫や小動物が主食のようです。穏やかな表情の顔です。

↑ 無毒の蛇なので、捕獲を試みました。虫取り網で簡単に捕獲出来ました。見た時にはジムグリだと思っていたのですが、ヒバカリでした。毒蛇でなくて良かったですが、生兵法は怪我の元ですね。

↑ 放すと、一目散に草むらに逃げて行きました。沖縄を除く日本全土には、マムシとヤマカガシという2種類の毒蛇が生息しています。この内房地方にも、2種とも生息しており、大変危険です。マムシやカマカガシには、むやみに近寄らないのが正解です。

 



最新の画像もっと見る

1 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
ヒバカリ (おのっち)
2015-09-09 17:39:01
ヒバカリですね。ジムグリは哺乳類専食です。

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。