Yahoo!ニュースにこんな記事が載りました。
「××は6日、電子レンジで調理する食品「どんぶり一杯分の中華丼320g」を加熱しすぎると、具材のウズラの卵が破裂する場合があることが分かり、商品を自主回収すると発表した。同社によると、8月15日の発売以来、全国で約6万食分を出荷。表示の加熱時間より長く熱した後、容器のふたを開けて食べようとした際、卵が破裂し、手などに軽いやけどを負う例がこれまでに3件発生した。」
茹でてある卵をレンジにかけても爆発するのですね。これは固化温度の違いによって爆発するわけではないですよね。だって、すでに固化しているのだし、殻も剥いてあるのだし、、、
どうしてでしょうね? 白身と黄身とでは加熱による膨張率が異なり、黄身の方がその率が高いのでしょうか。ならば、黄身だけなら爆発しない? いずれ実験をしてみます。レンジの中をまっ黄色にしそう、、、
そういえば、卵を割ってレンジにかけても、加熱時間が多過ぎると爆発します。
『××は「表示通りの調理なら問題はないが、念のため回収を決めた」とし、購入客に料金着払いで指定先へ送付するよう呼び掛けている。』というのは、その危険性の認識が甘かったメーカー側が、警告をパッケージに記載しなかったからでしょうね。危険性の警告が記載されて、また販売されるのでしょうか。
いままでの経緯は、次の記事でご覧下さい。
9月30日の「調理で実験、レンジゆで卵器はすでにあるのか!」
10月1日の「レンジでも道具を使わず、ゆで卵が作れる?」
10月3日の「卵を割ってなら、レンジでゆで卵ができる!」
| Trackback ( 0 )
|
|
昔同じような商品があって、爆発経験があります^_^;
たぶん爆発原因としては、第一に黄身が白身で覆われていると言うことがあげられます
液化している(生の状態)時には、分子が活発に動いて熱を放出するんですが、固まってくると分子が動かなくなります
そして、水分が飛んで白身と黄身とも縮まり、間に空間が出来て、そこが膨張して白身を突き破って破裂すると言う感じではないでしょうか
なので、割ってレンジにかけて多加熱だと爆発するのは、割っても多少白身に覆われているからだと思います
別々にやったことはありませんが、それなら破裂しないかも知れないです
ただ加熱しすぎると、焦げたり硬くなって食べられる状態にないと思います
ちょっと推測になりますが、経験上こんな感じではないかと思います
メーカーも大変です
加熱しすぎた時の事まで配慮しなければならないなんて…
悪いのは、表示どおりやっていない消費者が悪いんですけどね
そう考えるとこのメーカーは良心的なのかもしれませんね
でわ