自転車日記

なんとなく買ってみた自転車・・・

巾着田 曼珠沙華

2015年09月26日 | 自転車日記(ポタゆる系)
シルバーウィーク2
この日は 日の出とともに 朱色に染まる巾着田へ行ってきたのだ。

散歩を楽しむ人、写真撮影に余念が無い人、サイクリスト、コスプレイヤー、
テレビクルー(テレビ朝日 モーニングバード)、ドレミファ橋 を渡るおばあちゃんとお孫さん…

朝早い時間帯は人影もまばらでしたが、9時を過ぎた頃には そこはもう立派な観光地 !!!
普段は長閑な場所なんだけどね (・_・;

 

 

 

 

 

 

 

 

 


Nikon D70撮 * 10snapshot

この時期に咲く朱色の花を、特別な思いで見ている人も少なくないと思います…
僕もそのひとり。

しんみりしたところで … 終

*ブログ省エネモード起動中 / 写真多めで文章少なめ

シルバーウィーク

2015年09月20日 | WINDURO
シルバーウィーク1
ちょっとした大型連休で、日本列島はなんとなくワサワサしてますね。
姉貴なんて 留守中よろしくね!!! と言い残し、旦那さんとカナダに旅立ちました (・_・;

昔は連休と聞いただけで、どっか行かなきゃ! と焦って予定を入れたりしてたけど
歳を取ると落ち着いたものです。 何にもない^^
しいて書くなら、明日はdeburinとワンコと母を連れて父の墓参りに行くのだけど
きっと渋滞にハマるんだろうな…恐ろしいです (^^;;

そんなシルバーウィークの初日は、6人で走って、7人で食事して、いい汗かいて元気を充電しました。
先週 ツールド東北を走った田所先輩からは「いしのまきサブレ」を。
先々週 しまなみ海道を走ってきた後輩くんからは「紅葉まんじゅう」をお土産に頂きました!あざーす。

 
 
 *ランチ
 
 
 

昼は美味しい洋食屋があるというので そちらの店へ。
ココは肉1.5倍とか、ライス1皿お代わり無料とか、メニュー もいっぱいあって、夢の洋食ワールド。

次回もココで食べたいな … 終

ブログスイッチを省エネモードに

2015年09月17日 | ご挨拶
少しの間、ブログスイッチを省エネモードに切り替えます。

会社でも チャレンジ&クリエ-ション のスローガンが掲げられていたけど
人生においても、このC&Cが大切だと思っていて
只今、妄想9年、構想3年、真面目に取り組んで3ヶ月の楽しみ事がありまして
この楽しみ事というのが、大人の冒険とでも言いましょうか、趣味の範疇を超えたものなので
ちょっとの期間、だいた半年ぐらい、日記を書くペースを落とすことにしたので
生意気にも お知らせさせていただこうと思いまして。

あっ、自転車で日本一周をするとか、世界一周クルージングとか、そういう話ではないです。
が、大人の冒険の延長線上に「自転車」というキーワードを加えようかと思っています。

妄想9年の中身につきましては、ホームペーシ? (やってないけど) か、
フェイスブック? (やってないけど)か、 新たなブログ? (やってないけど) のいずれかで
記録に残していければと、これもまた妄想中-

これまで自分が楽しめるペースで、しかも自転車に的を絞って書いてきた自転車日記、
更新頻度が 4~7回/月 から 1~2回/月 に変わった所で、変化に気づく人などいるわけもなく
世の中的には全くもって影響しないことでありますし、世界平和を乱す行為でもない、
ホント誰も困らないと言うか、寂しいくらいに影響を持たないブログなのですが
仲良くしてもらっているジデ友や、ブログで親しくしてさせてもらっている人達もいらっしゃるので
お知らせをしておくことにしました。

追伸:自転車活動(走る、食べる、買う)に関してはペースを緩めませんよ-

potere

チェーンが切れたの初めて見たぞ!!

2015年09月14日 | 自転車日記(ポタゆる系)
土曜日の早朝、5:49、東京湾を震源とした震度5弱の地震が発生しました。

市の防災センタ-からはサイレンと共に緊急避難情報が流れ、家々からは雨戸を開ける音が。

ブレーカーを落とそうかと思いましたが、その前にTVで状況確認!!!

余震の可能性が低い一過性の地震の様なので、ひとまず様子見。

数日前は大雨、そして週末には地震 ・・・

自宅から直線距離で30mも離れていない所に一級河川があり、そして下には立川断層。

鬼怒川の決壊も、東日本大震災も、他人事ではないです。

そういうことで、この日は防塵マスクを買いに行くことになって、何でも売っているジョイフル本田へ。



横山トンネル → 野山北公園自転車道 → ジョイフル本田。



AVE20km/hぐらいだったのかな、遅過ぎて逆に疲れた。



昼はジョイフル本田で、焼きサバ弁当350円(potere)とネギトロ巻280円(deburin)で腹ごしらえ。

絶対にマズイ!!!!! と覚悟して買ったのに、旨くて感動-

こんな弁当に入っているサバが美味しいわけないと思っていたけど、凄いぞジョイフル本田 (・・ 

 




tamichika

帰りは遠回りをしてして小手指市の tamichika さんへ。

以前にも紹介させていただきましたが、料理と甘甘メニュ-が美味しい cafe です。

1ヶ月の間に3度の訪問。 我が家にしてはかなりのリピート率です。

 

デザ-トプレ-トは600円也-

 

ショ-トケーキはカフェオレとセットで700円也-

いずれも千疋屋!? aoki sadaharu!? に匹敵する美味しさです。

 




痛恨のチェーン切れ

自宅まであと7kmの所でアクシデント発生 !!!!!!!!  deburin痛恨のチェーン切れ

なぜだか、前はインナーに、後ろを一番歯数の少ないギアにして、チェーンをパッツンパッツンの

状態にして走っていたので注意しようとした矢先に、上り坂で嫌な音がしてdeburin失速。

そりゃ切れるわな (- -;



チェーンの連結ピンを持っていなかったので、直さずそのまま帰ることに。

自宅までは 7km。 チェーンが無いのに、なおも自転車で帰ろうとするdeburinは、いい根性しています。

 

前傾姿勢をとって自転車に乗ってるけど、僕は自転車を押して後ろを歩いていたから速度は4km/hぐらい。

 

諦めたみたいです。

以上、自転車52kn、徒歩7kmの買い物ポタでした ・・・ 終

防災訓練ポタ

2015年09月05日 | 自転車日記(ポタゆる系)
雨の心配をしなくて出掛けられるのは何日ぶりでしょ ^^

今日はいろいろ野暮用があって、早朝にロ-ラ-で1時間だけペダルを回してから部活動-

と言っても、自転車部ではなくて防災部。

以前も書きましたが、今年 我が家は自治会の班長さんなんです。

班長は deburin で、僕が deburin を陰で操るフィクサー。 簡単に言うと口だけだす面倒くさい人。

で、班長は任期中に専門部の役割を何かひとつ負わなくてはいけないことになっていて、

deburin は防災夫人_隊員B の肩書きで防災部に所属しているんです。

そのメインイベントというのが 防災の日 の行事で、我が町では本日5日に行われ

deburinも隊員として参加してきましたので、写真付きでご紹介いたします。

 

自転車人としては、今日の様な貴重な晴れ間を逃したくないのですが

無関心な素振りをしてしまうと、今後の生活に悪影響を及ぼすことも考えられるので

僕は 防災訓練ポタ という形で参加したのでした。

まぁ ひらたく言えば、見学です、はい。



*deburin隊員は消火活動訓練に参加。 消火器の使い方も教わりました。
 
 
 



*災害救助犬による救出訓練。
 
 
 
 



*陸上自衛隊も参加。
 



*消防車もいっぱい。
 
 



*よ-く 観察していると、あっちにふらふら こっちにふらふら (・・;
 
  
 
deburin隊員が最年少ということなので、平均年齢はかなり高いですね。
最年少の特典は、皆さんに可愛がられることで、雰囲気が良くて楽しかったと言ってました。
来月は防衛省に行くらしく 楽しみ- らしい。
で、防衛省に何しに行くの? って聞いたら、何しに行くんだろね・・・・・ だって (- -;



*最後は防災部の皆さんと記念撮影で〆。
 



*閉会式の模様です。
 
東京消防庁、警察庁、陸上自衛隊 ・・・ 凛々しくもあり、頼もしくもあり。
とかく縦割り行政だから・・・ と揶揄されることが多いですが
災害時の救助活動においては、消防、警察、自衛隊 三位一体となった迅速な対応と
危険の中に身を置いての救出活動には頭が下がります。



*地元の鮨やで アジ丼 を食べて帰えりました ・・・ 終
 
 
 



後記】 防災の日にちなんだ話題をもうひとつ。

9月1日、「東京防災」という冊子が都内全戸に配布され、我が家のポストにも入っていました。

表紙をめくると 30年以内に70%の確率で首都圏直下型地震が発生 ・・・ と、なかなかの直球勝負。

南海トラフとかも怖いですね。

箱根山や浅間山といった身近な場所でも火山活動が活発だし。

世の中には活発になった方がいいモノと、活発にならなくていいモノがあるけど

そう都合良くいきませんので、頂いた教本を読んで、心の準備と備蓄品の再チェックをしておきます。

 

表紙がツールドフランスを思わせる黄色で親近感がわく冊子です。

役立つことがたくさん載っていたので、古紙回収にまわさず、防災リュックの中にしまっておきました。

首都圏直下型地震をリアルに感じるこが多くなりましたが、怖がるだけでなく、

備えをして、来るべき時を待つというスタンスでいなくてはいけないのだと思います。

 
*クリックすると公式HPで内容が見れますので他県の方も是非

何をやっても賛否がつきまとう世の中。 官公庁だとなおさらです。

が、我が家は東京都の取り組みに1票投です ・・・ 終