an empty page

空白のページを埋めるように、日々のできごとあれこれつづります。

ドラッカー時代を超える言葉-洞察力を鍛える160の英知

2009-12-18 08:06:40 | 幸福のヒント
ドラッカー 時代を超える言葉―洞察力を鍛える160の英知
上田 惇生
ダイヤモンド社

このアイテムの詳細を見る



最近の政治・経済状況を見ているとこれまでよりも
もっと厳しい不況の時代がくるかもしれないことが
予見されるので(※「10年不況へのカウントダウン」
記事参照)。不幸の影におびえてもいけないのですが、
かといってあまり能天気になりすぎて、危機がくるのが
わかっているのに何も手を打たない、っていうのも
どうか、とも思う。

というわけでので来るべき危機に備えて
「これは今、絶対に読んでおいた方がいい!!」と
個人的に思う書籍を2~3冊紹介していきたいと思います。

今回紹介するのは「ドラッカー-時代を超える言葉」です。

ドラッカーは「マネジメントの父」ともいわれ、経営者の方や
よく勉強をしているビジネスマンの方であれば、
読んでいる方もたくさんいるはず。

私がドラッカーのことを語るのはおこがましいのですが、
ドラッカーの仕事の一つとして「組織(企業)が永遠に
存続し、発展していくための普遍的な法則」をまとめたんじゃ
ないかなっていう気がするんですよね。

つまり、ここに書いてあることを真実、実行して行くことが
できたならおそらく不況の時代であっても、切り抜けて
いけることと思います。

数多くの経営者が、今もなおドラッカーに学んでいます。

わかりやすい例を出すと、この不況期にも発展している
ファーストリテイリング(ユニクロ)の柳井会長が
原書まで読むぐらいこのドラッカーの大ファンで、
経営に行き詰ると必ずドラッカーの本を読むのだそう。
柳井氏は最近、「成功は一日で捨て去れ」という本を
出していますが、この元ネタ(っていうのか)になって
いるのが実はドラッカーなんですね。

私が好きなドラッカーの言葉のひとつに、
「イノベーションの大切さ」があります。

すなわち、「今日までの成功方法が、明日から通じるとは
限らない。リスクを冒さないことが最大のリスクである」という
ことです。

人間は安定を好む。
過去に成功体験があったなら、なおさら。
しかし、安定志向で過去の成功体験にのっかって
「現状維持」をのぞんでいれば、乱気流のこの時代に
あっというまに不況の渦に巻き込まれて消え去って
しまう。

ドラッカーは「変化の波に飲み込まれないためには、
自ら変化を作り出す人(イノベーター)になるしかない」
といってます。

ドラッカーの著書はたくさん出ていますが、この書籍は
シンプルな言葉と解説で構成されていて、1項目
2~3ページにまとめられているので非常に読みやく
なっています。

初めて読むドラッカーの本としてもおすすめです。


■関連記事:
10年不況へのカウントダウン
社長になる人に知っておいてほしいこと/松下幸之助
社長学入門/大川隆法

*************************************************
■今日の小ネタコーナー1■
ドラッカーは「万人の帝王学」をといたとも
いわれてます。
すなわち、「リーダーになる人は
リーダーらしくふるまえる人」だそうで、
トップリーダーになるためにはこういう行動・
判断をするとよい……というような指針が
多く述べられてます。
つまり、これらの指針に従う行動ができたなら
誰でもトップリーダーとして成功できる
可能性があるということ。
誰にでも、成功のチャンスがあるという
ことがドラッカーのすごいところです。
子どもを将来、仕事で成功させるための
ヒントにもなるので経営者やビジネスマンの
方だけでなく、子育て中の主婦の方にも
おすすめです。

■今日の小ネタコーナー2■
経営者のインタビュー番組「カンブリア宮殿」を
見ていても、「あ~ドラッカーっぽいな~」
ということが多々、出てきます。
先日放送されたりそな銀行の会長も
「今日まで最善だったことが、明日最善だとは
限らない」ということを言ってました。
日々、厳しいビジネスの最前戦にたっている
だけあって、こうした経営者の言葉には
重みがあります。



人気ブログランキング(地域・北海道)

gooリサーチモニターに登録! 


コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 青じそとツナのパスタ | トップ | 中華粥と圧力鍋 »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

幸福のヒント」カテゴリの最新記事