ここ最近ずっと調子が良かった膝がまた痛み
出したので、スポーツ外科で有名な北新病院へ
行ってきました。
これまで膝に痛みが出るたびに近所の整形外科に
通っていましたが、いつも「問題なし」と言われるので
顔なじみになった先生から「もし今度、痛みが出てきたら
北新病院に僕の後輩でスポーツ外科専門のAK先生が
いるから、そちらへ行ってごらん~」と紹介されたのが
きっかけでした。
長い待ち時間のあと、レントゲンを撮り、そのあと診察が
ありました。
「膝の皿の裏側が痛い~」等の症状を詳しく話し、
AK先生に触診など診察してもらった結果、
「膝周りの筋力不足(筋力バランスが悪い)」
「関節が柔らかくて、膝の皿の固定が悪く、あっちこっち動く。
それでときどき炎症を起こしてちょっと腫れる」ということでした。
膝周りの筋力不足というのはよく聞く話なんですが、関節が
柔らかいっていういのが寝耳に水で、「えええ~、私の身体は
硬い方んですけど~?!」と先生に聞くと、「(触診で先生が
手首を折り曲げたとき)親指が手首の上の部分についた
でしょう。ふつうはつかないんですよ~」という答えが
返ってまいりました。
これにはオドロキ!(@_@。
さらに「足回りの筋トレはやっているんですが、それは効果が
なかったということなんですね~」と聞いてみると、
「レッグ・エクステンションはやっちゃダメ。レッグカールは
やってもいい」との返事。
最終的には「あんまり痛いときは控えた方がいいけれど、基本的に
運動はやって問題なし。トレッドミル(ジョギングやウォーキング)も
OK。対処法としてリハビリの方でストレッチを教えます」という
ことでした。
自分に必要なストレッチまで教えてもらえるのはありがたや、
ありがたや~ さすがスポーツ外科だわ! と思いつつ、
リハビリ科へ。
実は私は病院のリハビリ室を見るのは初めてでした
(幸いなことに今まで無縁でした)。
リハビリ科にはダンベルや、バランスボール、マット、なんと
ステップ台までもあり、数人の理学療法士さんやリハビリを
する患者さんがいて、トレッドミル(ランニングマシーン)では
膝にサポータをつけた男性がゆる~くジョギングしております。
おお~これはちょっとしたジムみたいだ!! とひとりで
わくわく(←不謹慎)。
名前を呼ばれて別室で手洗い・うがいをしたあと、リハビリ科へ
入ります。
理学療法士の方に症状を詳しく話をしたあと、触診が
ありました。
痛みの出るところ・そうでないところをていねいに確認して
いきます。
今回、3種類のストレッチ&膝周りを鍛えるエクササイズを
教えてもらいましたが、実際にやってみると結構汗をかいて
きつい!!
まさか病院へきてまで、エクササイズをするとは……(笑)。
エクササイズの説明の合間に、足まわりでやっていい筋トレと
ダメな筋トレを確認。
私の場合はレッグエクステンションとレッグプレスは×。
レッグカール、ヒップアダクター、ヒップアブダクターは
OKということでした。
塗り薬を出してもらい、あとは自宅でトレーニングをして、
2週間後に再度リハビリ科に行くということで今日の診察は
無事終了。
症状もたいしたことない&今の自分に必要なトレーニング方法が
はっきりわかって助かりました。
思い切ってスポーツ外科を受診してよかったです。
激混みで時間がかかるのが難点(私は9時20分頃着いて
リハビリ・支払いも含めぜ~んぶ終わったのがほぼ1時)ですが、
スポーツ外科ということでふつうの整形外科とはちがう対応
(ストレッチの指導など)をしてくれるので、運動をよくされる方は、
膝痛など、ケガのあるときはこういった専門病院にかかることを
おすすめします。
■北新病院:
http://www.hokushin-hp.or.jp/index.html
*************************************************
■今日の小ネタコーナー 1■
理学療法士の方に聞いたのですが、関節が
軟らかいことと、筋肉・スジが軟らかいことは
別なんだそうです。私は関節は軟らかいのに、
全体としては身体が硬いっていう~(-_-;)
リハビリの紙にも「リハビリテーションの目標:
柔軟性の獲得」とばっちり書かれてしまいました~
■今日の小ネタコーナー 2■
ストレッチの内容は3種類あり、
1)足のつけ根のストレッチ
2)ももの前側のストレッチ
3)太ももの内側(内転筋)・太もも&膝の裏側を鍛える
エクササイズ
でした。
足の付け根のストレッチ、形は全然ちがうんですが、
キックボクシングのときによくやるストレッチと同じ
効果がありそう~な気がする……(でも確信は
ありませぬ)。
人気ブログランキング(地域・北海道)
出したので、スポーツ外科で有名な北新病院へ
行ってきました。
これまで膝に痛みが出るたびに近所の整形外科に
通っていましたが、いつも「問題なし」と言われるので
顔なじみになった先生から「もし今度、痛みが出てきたら
北新病院に僕の後輩でスポーツ外科専門のAK先生が
いるから、そちらへ行ってごらん~」と紹介されたのが
きっかけでした。
長い待ち時間のあと、レントゲンを撮り、そのあと診察が
ありました。
「膝の皿の裏側が痛い~」等の症状を詳しく話し、
AK先生に触診など診察してもらった結果、
「膝周りの筋力不足(筋力バランスが悪い)」
「関節が柔らかくて、膝の皿の固定が悪く、あっちこっち動く。
それでときどき炎症を起こしてちょっと腫れる」ということでした。
膝周りの筋力不足というのはよく聞く話なんですが、関節が
柔らかいっていういのが寝耳に水で、「えええ~、私の身体は
硬い方んですけど~?!」と先生に聞くと、「(触診で先生が
手首を折り曲げたとき)親指が手首の上の部分についた
でしょう。ふつうはつかないんですよ~」という答えが
返ってまいりました。
これにはオドロキ!(@_@。
さらに「足回りの筋トレはやっているんですが、それは効果が
なかったということなんですね~」と聞いてみると、
「レッグ・エクステンションはやっちゃダメ。レッグカールは
やってもいい」との返事。
最終的には「あんまり痛いときは控えた方がいいけれど、基本的に
運動はやって問題なし。トレッドミル(ジョギングやウォーキング)も
OK。対処法としてリハビリの方でストレッチを教えます」という
ことでした。
自分に必要なストレッチまで教えてもらえるのはありがたや、
ありがたや~ さすがスポーツ外科だわ! と思いつつ、
リハビリ科へ。
実は私は病院のリハビリ室を見るのは初めてでした
(幸いなことに今まで無縁でした)。
リハビリ科にはダンベルや、バランスボール、マット、なんと
ステップ台までもあり、数人の理学療法士さんやリハビリを
する患者さんがいて、トレッドミル(ランニングマシーン)では
膝にサポータをつけた男性がゆる~くジョギングしております。
おお~これはちょっとしたジムみたいだ!! とひとりで
わくわく(←不謹慎)。
名前を呼ばれて別室で手洗い・うがいをしたあと、リハビリ科へ
入ります。
理学療法士の方に症状を詳しく話をしたあと、触診が
ありました。
痛みの出るところ・そうでないところをていねいに確認して
いきます。
今回、3種類のストレッチ&膝周りを鍛えるエクササイズを
教えてもらいましたが、実際にやってみると結構汗をかいて
きつい!!
まさか病院へきてまで、エクササイズをするとは……(笑)。
エクササイズの説明の合間に、足まわりでやっていい筋トレと
ダメな筋トレを確認。
私の場合はレッグエクステンションとレッグプレスは×。
レッグカール、ヒップアダクター、ヒップアブダクターは
OKということでした。
塗り薬を出してもらい、あとは自宅でトレーニングをして、
2週間後に再度リハビリ科に行くということで今日の診察は
無事終了。
症状もたいしたことない&今の自分に必要なトレーニング方法が
はっきりわかって助かりました。
思い切ってスポーツ外科を受診してよかったです。
激混みで時間がかかるのが難点(私は9時20分頃着いて
リハビリ・支払いも含めぜ~んぶ終わったのがほぼ1時)ですが、
スポーツ外科ということでふつうの整形外科とはちがう対応
(ストレッチの指導など)をしてくれるので、運動をよくされる方は、
膝痛など、ケガのあるときはこういった専門病院にかかることを
おすすめします。
■北新病院:
http://www.hokushin-hp.or.jp/index.html
*************************************************
■今日の小ネタコーナー 1■
理学療法士の方に聞いたのですが、関節が
軟らかいことと、筋肉・スジが軟らかいことは
別なんだそうです。私は関節は軟らかいのに、
全体としては身体が硬いっていう~(-_-;)
リハビリの紙にも「リハビリテーションの目標:
柔軟性の獲得」とばっちり書かれてしまいました~
■今日の小ネタコーナー 2■
ストレッチの内容は3種類あり、
1)足のつけ根のストレッチ
2)ももの前側のストレッチ
3)太ももの内側(内転筋)・太もも&膝の裏側を鍛える
エクササイズ
でした。
足の付け根のストレッチ、形は全然ちがうんですが、
キックボクシングのときによくやるストレッチと同じ
効果がありそう~な気がする……(でも確信は
ありませぬ)。
人気ブログランキング(地域・北海道)