クサガメ・のんちゃん♪と暮らす。

2008年9月3日にわが家にお迎えした、クサガメののんちゃん(※本名・のん太・女の子☆)の日常日記です。

クサガメ産卵<今季5回目 最終><後編>産地直送おタマゴ🥚 と 2020産卵記録まとめ

2020年08月24日 | 産卵☆

にほんブログ村 その他ペットブログ カメへ
にほんブログ村

↑↑ぽちっと おしていっただけると しあわせ~

 

ごほうもん ぽちっと おうえん あたたかいコメント メッセージなどなど 

ほんとうにありがとうございます

そんなステキなみなさまへの 感謝、感謝と ながらくの放置へのおわびの更新でございます 

 

さ、ではさっそく前回のポロリ産卵のつづきです

よろしければ おつきあいのほど、、

 

 

                                          

 

8月20日 おかぁちゃんが朝に急いでベランダに用意した産卵床に 夕方17時には産んでくれたのんちゃん

 

おさらいですが はなびらのように 同じ層に産み落としていましたが、これは

 

おそらく 土場の深さが 足りてなかったけど のんちゃんが当日に産みたかったので 

妥協して がんばって横に ほりすすめて産んでくれたのでは、、という推理でした

 

 

横から 高さ30cmの ランチュウ水槽です 右側あたりが もともとの土の深さです

、、、20cmくらいあるように見えますね、、

手のひらでの計測ですが 約16cmくらいはあったので そう浅くもなかったとおもっていたのですが

次回は気をつけます、、(土を足した段階で ちょっと足りないなとおもいつつ なぜか足さなかった

↑なんとなく 暑くて 面倒になっていたのかも

 、、じつは ほんとうに この夏は いろいろあったんです、、ヒロウコンバイでした。

(いまは とりあえずひと段落したので 各方面に迷惑をかけたぶん 気力で動いてリカバリ中です

 

 

12g が よっつ

11g が ひとつ

 

59g で 5りんぴっ9

 

 

貴重映像笑

 

 

、、、くんくん

 

 

きゅうに用心深くなる のんちゃん  (なんでやねん)

 

 

おお、、ぎゃくピッコロじょうたい?

 

 

 

、、、ちょいちょいダイタン 用心が 交錯

 

もう、、たべるなら たべておくれ、、

↑ せんまい場所に すわりこんでいて きゅうくつになってる おかぁちゃん

 

そうだ、読者さま もしかして おたまごの中身 みてみたいかな?っと、、

  ぱ か

 

、、なんかわりと するるる、、、とむけるように ひらきました

カラが薄かったのかなぁ、、← みどりーズのカラが薄いと病院で言われたのを気にしている

※アカミミガメのほうが カラ(卵殻)は薄いのは普通なのですが

 

次回から カラの硬さもチェックしたいと思います

 

 

のんちゃんが ちょっと ぱっくんちょしたさいに 亀裂は はいってたんですけど

黄身 みえたら においもするし たべるかな・・・?

 

カップ   de セルフタマゴ (シュールだ、、)

 

 

たての断面からみると ほとんど黄身メイン、、に見えるおタマゴですが こうしてみると

 なんか とりさんの玉子のように 白身もたくさんあるようにみえるなぁ

タテ長のおタマゴだからかぁ、、←いまさら

 

※ いとしの のんちゃんの いとしい おタマゴを おかぁちゃんがたべた話は 過去記事にて、、

↑ まねしないでください

 

 

、、なんとなくてこずっていました

たらいに落としてあげればいいんですが、なんせ おタマゴ ものすごーく 脂っこいんです、、

産んだ後も 興奮さめやらないのか? げんきに うろうろしておりました

 

↑ すぐおとなりのスペース

いっぽう おかぁちゃんは ここまでの撮影も いいかげん時間が経ってしまっていて つかれてきました

さて、今回は おタマゴが新鮮なうちに、、

 

まずは トロ舟から飛び出てきた みどりーズ あーちゃんに

 

おいしそうに 爆食です  ↑ たれた 黄身に あたっくする あーちゃん

きもちいいたべっぷりだねぇ

つぎに 今年も おそらく1~2つ 水中で産卵をすませたであろう まるちゃんに

 

ほれほれ

 

 

水場がねっちゃねちゃになるし とりあいになるから たらいで たべようね~と誘導

 

くんくん

 

まるちゃんは、わりと朝なんかも 部屋にはおねだりには来るんですけど 実は がっついてないという、、

 

そして ちょっと手からたべるのは おっかなびっくりだという、、

まるちゃん、おたべ

 

 

がりっ

 

 

 

ありゃ、、

 

 

たべないので、 このあと 産後のきーちゃんに → たべず

しーちゃん、おーちゃん、らんちゃんはたべてくれて きれいに 女子みんなでごちそうさまでした

 

 

というわけで、のんちゃんポロリ2020は 終了です 

とりあえず まとめ (↓ 以下メモより 詳細は 各記事にて)

 3月26日 AM6:30~10:30 (3/22)1536g →  1437g 7個  93g  13~14g →1449g  

  (確認不足で長くなった)

 

 5月1日 5:30~8:30        1500g → 1376g  8個 116g 

 (土のセッティング、タイミングが合わず7日目に産卵)

 

 6月9日           (5/27)1492g → 1388g  9個   g

 (土場IN 2日目)

 

 7月12日           (6/11)1560g←? 1358g  6個  81g

(7/9 ひと晩室内の土の中、、12日外の土場で産卵 はじめての土 園芸用)

 

8月20日 日中?~17:00 (3日前くらい)1502g → 1417g 5個  59g 11g×1 12g×4 → 1477g 

(前々日 昼間 土場にいた 前夜 暴れて室内に 当日朝 土場→ 当日セッティングし 外で昼間~夕方に産卵)

 

                                            

 

 

女子カメをお世話している カメ好きのみなさま カメさまたち ことしも ほんとう~~に おつかれさまでした

↓↓まだがんばっている子には のんちゃん あーちゃんから 安産卵びーーーーーーーーーむっ

にほんブログ村 その他ペットブログ クサガメへ
にほんブログ村

おいしいもの たくさん ちょうだい byのん子

↑↑みんな みなさまが 無事 秋をむかえられますよう

きょうも きっと きみがいるだけで ぴっかぴかの きらっきら~の ステキな一日だね



コメントを投稿