気まぐれ日記

~テディベアと長崎の風景~

本を読んで、絵画を知る

2021年01月18日 | 読書
特に絵画が好きというわけではないのですが、
美術館等で絵画を見るのは好きです。

そんな私ですが、
有名な画家が書いた有名な絵画を題材にして
小説を書いている原田マハさんの作品に
最近ハマっています。


【〈あの絵〉のまえで】

一枚の絵に関係する人間模様を描いた作品。
6篇の短編集です。

マハさんの作品はこの本が初めてでした。
どんな絵なのか、
ネットで確認しながら読みました。


【楽園のカンヴァス】


ルソー作「夢」によく似た一枚の絵画が
本物か偽物かを見極めるというもの。
とても面白くて
どんどん引き込まれていきました。



【ジルヴェルニーの食卓】


セザンヌ、マティス、モネ、ドガの人生と作品への葛藤を描いた短編集。

マハさんの作品は、アート作品に限らず
次に読みたい本はたくさんあるのですが、
図書館で借りて読むのでなかなか順番が
回ってきません。

ま、急いではいないので、
ゆっくり楽しんで読んでいきたいと思います。