桜は桜 パンダはパンダ 梅は梅

障害(視力障害)も個性のひとつ
超稀少難病と闘う長男・次男と
元気な三男を持つおっかさんの日常

そ~~~っと触ってよね!

2007年04月21日 | 日記
4月21日(土) 天気:晴れ

MakuとHideは、ほぼいつも通りに起きていたが・・・
母さんは、少しゆっくり寝かせてもらった

2~3日前に、Hideがまた、耳鳴りがすると言っていたので、
子供達3人連れて、耳鼻科へいって診察してもらった

Hideの耳は、前よりも良くなっているそうで、薬を飲むほどではなかった
耳鳴りも、時々ある程度だし、聞こえも悪くなっていないようなので
そのまま様子をみる事になった
・・・・通院しなくてよさそうなので、ほっとしたよ~

Hideが診察している間、Hiroは、大人しくMakuと待合室の椅子に座って
待っていてくれたし、Makuは、お気に入りの腕時計を触って楽しんでいた

  その時計がこれ!

中学入学のお祝いにって、おじいちゃんが買ってくれた物なんだけど
文字盤のフタが開いて、時計の針が触れるようになっているし
数字の所にも触ってわかるように、点で印がついている

Makuは、この時計をとっても気に入っていて、通学する時はしていかないけど
家に帰ってくると、箱から取り出して腕につけているのよ~

今日は、初めて外出する時につけていったんだけど、
触りすぎて、針が進んでしまって・・・・再度時間を合わせたよ~
もっと、そ~~~っと触ってよね!

さて、耳鼻科の後は、市役所の支所で不在者投票をしてきました
明日の天気が、悪そうだったので近くまで来たついでに、済ませました

そして、最後に買い物して帰宅
3人連れて買い物など・・・歩いたりするのは、気を遣うので疲れました
でも、そんな事いってられないので、頑張りましたよ~


帰宅すると、玄関横に、父さんが「こいのぼり」を出してくれていました
本当は、父さんが、Hideを耳鼻科に連れて行く予定だったんだけど、
父さんの出かける準備に時間がかかっていて、
耳鼻科の予約時間に遅れそうになったので、仕方なく・・・・
準備の終っていた母さんが、ひとりで連れて行く羽目になったんだもんね


午後からは、Makuのゲームに付き合わされました
なんだか、体がだるくて、横になって休もう~って思っていたんだけどね

そんな母さんに代わって、父さんが夕食の準備をしてくれました
これは、結構有り難かったです

来週は、何だかとても忙しそうなので、明日のうちに体力を回復したいなぁ~
よし! 少しでも早く寝よう! おやすみ~


最新の画像もっと見る