PIECE OF MY SOUL…

趣味のDTMやゲーム、車、バイク等の事柄を何となく書いてみるブログです。

CUBASE ELEMENTSが届いた話

2020年11月28日 18時13分38秒 | DTM音楽作成
はい、皆さんこんばんは('ω')ノ

いやー、寒くなってきまし・・・というのはもう良いですね(;^ω^)
もう寒い。

枕詞のようにこのセリフを言うのも止めましょう(-ω-)/

10月上旬からエアロバイクを家で漕いでましてね。
運動不足はいかんので、始めました。
健康診断の結果がよろしくなかった為に頑張らなきゃなりません( ノД`)シクシク…
これをコロナのせいにはしたくないですなぁ。
コロナだからってしゅっとしている人は沢山いますから。
不摂生だったんでしょ、怠けです。

昨年の今頃はウォーキングで近所を歩いていたのですが、
時間対効果が薄い事が分かって止めました(-ω-)/
同じ時間のウォーキングとエアロバイクの消費熱量を比べるとかなり違います。

帰宅後に毎日やるので出来れば結果に無駄がないようにしたいもの、
即乗り換えました。
あと今のご時世、あまり外に出たくないじゃないですか(;´Д`)
エアロバイクなら安心ですわ。毎日キコキコ。

一年を通年の目標と三か月ごとの目標を立てました。
目標を達成出来たら・・・バイク増車してやる(笑)
ま、財布が許せばですが。

はい、ではタイトルの話を。

前回SONARからCUBASEに移行しようという話はしました。
ソフトウェアは昨日届きましてね、この写真の小さい箱がそうです。
えらいコンパクトやなぁ、と。
最初間違って別の商品が来たのかと思いました(;´・ω・)
伝票をよく見なおしましたもんね。



んで写真の上にあるのは拡張音源ですね(/・ω・)/
ドラムのパターン、ドラムキットが沢山入っているソフトで、
プラグインシンセ上で動く拡張音源です。

プラグインシンセとは何だ、というと、
ドラムだったりキーボードだったりギターだったりベースだったり・・・
それらをMIDIを打ち込む事で鳴らす事が出来る、というやつです。

つまり楽器が弾けなくてもそれを使って音階を打ち込めば演奏できてしまう、という。

しかも最近のこれら音源の生々しさがすごく進化していて、
もはや本物より音がいいんじゃないか、というレベルになっています(;´・ω・)

それをCUBASE上で動かすのです。

写真写っているのはそのほんの一部です。
自分はTOONTRACKのドラム音源が大好きで、
かつてはEZ Drummerという音源が大ヒットしました(/・ω・)/

前回も音源サンプル貼りましたが、あれはEZ Drummerで手打ちしたものです。
これも手打ちしたものです↓パスワードは「dtm」。
ゲーム音楽をコピーしようとして、それをメタル風にアレンジしようとして作った音源。


http://whitecats.dip.jp/up/download/1606557148/attach/1606557148.mp3


その後はSUPERIOR DrummerというEZ~の上位プラグインシンセも出ました。
非常に高額ですが、より人間味のあるドラムトラックをPCで作成する事が出来ました(*^^)v
使いこなせないレベルでしたけれどね・・・(´Д`)ハァ…

写真の二つは「metal machine」は追加のリズムパターンや音源が入っていて、
「DFH」はDrumkit From Hellの頭文字(製品名からしてcoolでしょ?)を取ったもので
大量のリズムパターン、フィルイン、ロールとドラムセットが入っていて、
既存のパターンをぺたぺたと貼っていくだけで1曲分のリズムパターンを完成させる事も可能。

ドラマーじゃなかったらフレーズだとか思いつかないじゃないですか。
でもパターンが沢山あったらコレっていうのは必ずあるので作成できるかと。

その前にEZ Drummerを探さないと(;´Д`)
行方不明になっている・・・。ないー!それも買わなきゃならんのか・・・。16500円。
それがないとこの二つの追加音源は起動できないのです。
どこに行ったー??引っ越しで無くしたかな・・。

それは家中探すとして、参考書を買いました。
さっきの小さいELEMENTSの小箱、明らかにマニュアルが入っていないでしょ。
いや、今はゲームもゲーム内でチュートリアルが説明書代わりになっていて、紙媒体はないんですよねぇ。
あれが好きなのにな・・・(;´Д`)

多分ソフト内にヘルプがあってそこから色々調べるのだと思います。

けど自分は紙媒体が好きなので、買いましたよ。



これ見てくださいよ、この厚みですよ(;^ω^)



なんですかこのページ数は・・・(ヽ''ω`)



まぁ全部が全部のページが必要かというと違うので実質半分くらいしか見ないでしょうけれどもね。

なんにせよ、頑張って使いこなしてギターやら録音出来たらなぁと思いますわ。
そこに行きつくまでが大変そうだ・・・(´;ω;`)ウッ…

それを460ページという数字が語ってるぜ・・・。

休みの日にインストールしておきましょう。
あとEZ Drummer探さなきゃ・・・。
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

音楽作成ソフトをSONARからCUBASEに移行する話

2020年11月24日 17時57分58秒 | DTM音楽作成
はい、皆さんこんばんは('ω')ノ

今年は暖冬だ、とは言えやはり冷え込むと寒いですな(-ω-)/
皆さん風邪など引かぬよう十分気を付けて過ごしてくだされ。

今寝ている部屋あるんですけれども、エアコンがないんですよね・・・。
なかなか布団に入るまでが寒さで凍えます(;^ω^)

先日布団も新しくAmazonで買いましてね。
それが薄っぺらいんですよ。
そのくせ結構暖かくてね、これは良い買い物をしたなぁと思いましたね。
安かったし。

届いた時梱包が小さくて驚きましたね。
えぇっ!こんなの絶対ペラペラで寒いに決まってる!と思ったのですが。
見かけによらないですねぇ(-ω-)/

今冬はあの布団で越すとしよう。

さ、今回は久しぶりにDTMの話をしましょう。

世の中はコロナコロナとやかましいので家にこもっている人が多いのではないでしょうか。
かくいう自分も春の第一波の時は真面目に家にこもっていましたね。

今は普通に生活していますけどね('ω')ノ
マスク、手洗い、うがい、消毒はきっちりプライベートでも仕事でもやっているので、
これで感染するようならどうしようもない、って思ってますわ。

元々人混みが嫌いなので、そういうところには進んでいきませんしね(/・ω・)/
ツーリングも人があまり集まらないところにしか行きませんしね。

で、家に引きこもるならデスクトップミュージック!ですよ。

DAWソフトはSONARを使っていたのですが、
しばらくやっていないとまぁ、やり方を忘れる忘れる・・・。
多分DTMやっている人ならわかると思うのですが、
設定やらなにやら本当にシビアなんですよね、これ。

しかもやってないとすぐに忘れてしまう。

そしてそのSONARも買ってから随分月日が経ってしまって、
その間PCを新調したんですよね。
そこにソフトが入っていないのです。

ソフト入れるのもレジストリだなんだと鬱陶しいのがこの界隈です(;´Д`)
ソフト入れるのに一日かかったりするのもざら。

またSONARでも良いのだけれど、今このソフトバージョンどれくらいまで行っているのかを調べたんですよ。
そしたら衝撃!SONARってフリーソフト化したんですね。
今も使っている人いるでしょうけれど、あのSONARがフリーソフトかぁ・・・と。

別にソフトがフリーソフト化したから嫌だ、というわけではないですが、
使用人口が多いのはCUBASEの方が圧倒的に多いようなんですね。
これは昔から知っていました。

でもCUBASEって製品版を持っていないんですよ(;´・ω・)
なので・・・音楽機材買った時についていたバンドルソフトならあるぞ、という事でインスコ。



そして立ち上げ。



まずはプラグインでドラムの打ち込みとかやってみるか、と出そうとするのですが・・・出ない( ノД`)シクシク…
やっぱりDAWソフトはどれも難しいぞー!

バンドルソフト内のヘルプにやり方色々書いていますが、うーん、どうにもわからん。

このようなバンドルソフト版の質は非常に高くて、
趣味程度なら全然問題なく使用は出来るのですが、心機一転、製品版と本を購入する事にしました('ω')ノ
出来れば過去に持っていたEZドラマーやらがDAW内で使用出来たらよいのですが。

というわけで届くまでしばらく待機です(-ω-)/
所謂レコーダーも持っているのですが、パソコンで作業した方が明らかに早いんですよね。
特にリズムトラック作成が。

例えばこれはSONARで大昔に作ったやつですが・・・↓ パスワードは「abc」

http://whitecats.dip.jp/up/download/1606212052/attach/1606212052.wav

・・・と、非常に高音質で優秀なドラマーを作り出せるので、便利('ω')ノ
緩急も付いてないベタ打ちですけどね・・・。
因みにメタリカの某曲をイメージ。

パソコン上で各パーツを打ち込んで、基本が出来ればコピペで張り付けまくれば、
細かいフィルインだとかを考えないデモ程度の音源なら早い人は10分20分あたりで一曲分作るのでは?
最初に用意されたドラムパターンを入れるだけならもっと早いかも?

まぁ、そんな感じで、DTMをやっていれば引きこもっていても楽しく…過ごせるかはともかくとして、
じっくり取り組むことのできる趣味でございますよ。

万人にはおススメしない!イライラする事の方が多いので。

そう、少し話は変わって先月新しくENGLのFIREBALL25wを手に入れたのです('ω')ノ



これが想像以上に歪んでちびのくせにいかつい音が出るのに驚いています。
これも近い内に紹介するとしましょう。

POWERBALLの上に乗っていると可愛いですな(*^^)v

ではまたCUBASEが届いたらバイク、車と並行して奮闘記でも書いていきましょう。



むっ!?

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

SUZUKI GSX-R750のマフラー音の変化について

2020年11月19日 19時03分27秒 | 車・バイク
はい、皆さんこんばんは(-ω-)/

いやー、
今日は夕方から福岡はなかなかの悪天候で、 参ってしまいます。

さっさと仕事から帰宅しました。

風が強くて、雨も降ってという感じで台風が来ているのか、
と思いましたね(;´Д`)

まぁ流石にこの時期には来ないでしょうけれど、
帰宅したらしっかりアドレスのバイクカバーがめくれてまして水浸しでしたねぇ。 洗濯バサミで挟んでおけば良かったです。

そう、そういえば文化の日に2輪館に行ったのです。
チェーン交換を依頼してまして、それの日程を決める為に。

2週間以上経ってようやっと部品が届きました、 と仕事中に連絡が来まして。
えらい遅いな、と。 ウェビックで注文すればすぐ来るのに(笑)とか思いながら。

チェーンとスプロケットの交換の日程は決まりました('ω')ノ
これで半日潰れますな。
その間代車を貸してくれるみたいだから店でじっと待つような事は時間の無駄なのでしませんが。

とりま代車で神社巡りでもしてたら作業終わるっしょー。

さて、今回なのですが今GSX-R750はスリップオンマフラーを付けております。
スコーピオン製です。
どっかのダムにてパチリ。



昔このスリップオンマフラーを取り付けた時、
ノーマルとスリップオンマフラーを取り付けた時の音の違いを録音していたのです('ω')ノ

それを今回紹介出来ればな、と思いまして。

何気に音をアップロードするのは初めて・・・かな?
あぁ、録音機ですがTASCAM製の録音機を使いました。
音楽用のやつですねー。DTMもまれにやるのでそっち系の小道具は結構持ってます。

失敗して音が聞けなかったら申し訳ない、という事で(;´・ω・)ゴメンネー
いちいちパスワード入れさせられるので一応面倒ですが、ご入力下さいm(__)m
全部「mafura」でダウンロード可能です。

では最初はノーマルマフラーから('ω')
写真はこちらですね。



音はこちら↓ パスワードは小文字で「mafura」まふらです。

http://whitecats.dip.jp/up/download/1605779601/attach/1605779601.mp3

プレビューで見た感じだとちゃんとリンク貼れてるな?(^^)/
聞ければいいのですが・・・。

音は大人しく聞こえるかもしれませんけれど、
実際は純正でもそこそこ大きく、朝なんかは近所迷惑になりそうで躊躇してしまうような音量です(;´Д`)


では次はスコーピオンスリップオンマフラーのバッフル有状態を。
写真はこちらですね。



音はこちら↓パスワードは小文字で「mafura」まふらです。

http://whitecats.dip.jp/up/download/1605780997/attach/1605780997.mp3

純正マフラーと比べると全体的に音が太くなった気がします(^^)/
基本的にマフラーを交換すると音が太くなる傾向がありますね。


はい、では次はスコーピオンスリップオンマフラーのバッフル無状態を。
バッフル取ってますよ、写真をご覧あれ。



音はこちら↓パスワードは小文字で「mafura」まふらです。

http://whitecats.dip.jp/up/download/1605781395/attach/1605781395.mp3

音量アップしてますね(^^)/
ノーマルからスリップオンに交換して音が太くなり、
それからバッフルを外して全体的に音が大きくなったイメージです。

という感じで交換するとこのような変化があるのでしたとさ(-ω-)/

最後にちょっと容量は大きいですが、
スリップオンに交換しバッフル無の状態での走行音をはこちら↓

http://whitecats.dip.jp/up/download/1605781769/attach/1605781769.mp3

では本日はこんなところで('ω')ノ
おー・・・外が台風のようだ・・・。
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

SUZUKI アドレス110の部品が届く

2020年11月18日 23時11分40秒 | 車・バイク
はい、皆さんこんばんは(-ω-)/

本日は休日。
前回の休みから結構長かったな・・・( ノД`)シクシク…
次は日月と連休なので晴れていれば良いのですが今の予測は日曜日は雨ですな。

まぁ、もう少し時間があるので天気が変わる事を祈りましょう('ω')ノ

以前に通勤として活躍しているアドレスの事を記事に少し書きましたが、
走行距離も約6000㎞と距離が伸びてきました。

とはいっても3年きっかりで6000㎞なんですけどね・・・。
短距離の通勤で使っているとそこまで距離は伸びません(;´・ω・)

先日GSX‐Rのチェーン交換の依頼に福岡のバイクショップへ行ったのですが、
その時アドレスで行ったんです。

そこで装備が足りないなぁ、と思いまして。
スマホナビ使ってバイクショップの後神社やラーメン屋の探索に行こうとしていたのですが、
バイクショップに行く段階でスマホのバッテリーが半分の50%になりまして(;´Д`)
まぁ、バイクでスマホ使っている人からすりゃあるあるネタですよね。

まずシガーソケット、USBソケットが欲しいな、と。
中距離、長距離行くのであればこれは欲しいところ。
スマホへの給電ですね('ω')ノ

モバイルバッテリーでいいんじゃない?と思ったのですが、
一々持っていくのが荷物になるじゃないですか。
大きいし、重いし。荷物は最小限に抑えたいですな(-ω-)/
だからシガーソケットを増設すれば荷物は増えません。

届いたのはこちら。



なんと二個ついています。結構長めの配線付き。

ついでにそこに取り付けるUSB給電部分も買いました。
充電器とかで良く聞くメーカーのやつです('ω')ノ



これらがくればあとは車体に取り付けるだけですな。

問題はどこへを取り付けるかですね。
電気をどこかから分配させて設置するので、どこから電源を取れるか、が設置場所の決定にも絡んできます('ω')
どこでもいい、ってわけじゃないです。
メットインの中にあれば、シート内だから全天候対応だね!と考えましたが、
メットインからUSBケーブルがプラプラ出てるのもねぇ・・・と。

先程書きましたが、主に「スマホをナビ使用している時の給電」が目的なので、
ハンドル近くにあった方がケーブルが運転の邪魔にならないよな、と。
メットインからケーブル出してると走行中、股の間から線がスマホに繋がるようになるわけですね( ゚Д゚)
なので出来ればキーシリンダー周りとかね。分かりやすく言うと「膝より前」にあった方が良いです。

シガーソケットの形状を見ればわかりますが、フラットな面に付ける必要があります。
→多少の曲線は締めれば良いでしょうけれど、個人的にはフラット部分に付けないと見た目が悪い、と(-ω-)/

まず膝前をチェックして「そのような面」を探しましょう(/・ω・)/
取り付け場所さえ決まれば車体加工→配線処理→ソケット組付けで完成の流れ。


はい、では次。
みんな大好き、マツシマのバルブです(/・ω・)/

みんな好きでしょ?高いけど。
品質を知ってれば高くても買っちゃうよ( ゚Д゚)
バイクビームです。

因みにクリア色。普通のオレンジっぽい色ですね。
昔YZF-R3に付けた時はホワイトゴースト?だったかな、青白く見えるようなやつを使っていましたね。
あれも明るいのですが、基本的にクリアが最も明るいです。

写真を見るとわかりますが、バルブに曇りも色もなく奇麗な透明です。
発色で色が変わるのはガラス面が透明ではない為カラーは変わりますが、理屈では暗くなります。
因みに純正も奇麗な透明のはずです。

純正のバルブとバイクビームで見え方を比べなければなりませんね。
今度夜間に写真撮っておきましょう('ω')ノ
これで変化が無かったら泣くよ!( ;∀;)



次は消耗品。皆さんおなじみウエイトローラーです。



今回は12gを三つと11gを三つ。
トータル重量が69gです。

純正は11.7gっが六つなんですって。
トータル重量が70.2gとなりますね。

今回の変更で1.2g重量が軽くなりますが、
まぁ、これくらいならそこまで純正と変化はないかと思います('ω')ノ

BJでは純正より6g重くしたり逆に軽くしたりとしていましたが、
あれは変化を楽しみたかったのと実際最高速寄りにしたかったり、ロケットスタートしたかったり・・・
という希望がありましたので。

ぶっちゃけ純正の設定は素晴らしいと思っています('ω')ノ
今でも加速は十分で最高速とのバランスも取れているかと思います。

前も言いましたが、スクーターは低速、中速までの加速が重要かと個人的には思っています。
小さく軽量な車体をより活かせる速度域はそこかと。
速度を求める車両じゃないな、と思ってて、実用速度域で軽快であるのが気持ちいい、という('ω')

なので、これは完全に純正の代用品扱いですな。
なんなら純正取り寄せてそのまま純正→純正でも良かったです。
仕入れるのが面倒くさいのでスクーターのカスタムパーツで有名なKITAKO製のにしました。
昔はデイトナのをよく使っていましたね(^^)/

最後は写真が横向きなのは何故なんだぜ。



クラッチスプリングですね。これまたKITAKO製。
こちらは別に消耗もしてないし交換しなくてもいいだろ、と思ったのですが、
いや、値段が安かったので何となく(笑)

まぁ買ったからには取り替えたいですかね。
これにて加速性がアップです。

先程の若干ですが軽くなったウエイトローラーとこのクラッチスプリングで変化がありますかねぇ?

最初は部品交換直後という事でコロコロと慣らし運転にて走って、
それから経過を見てみましょう。



ウエイトローラー、バルブ交換はBJでもやっていましたから、車両、メーカーは変われどそこまで時間はかからないかと(^^)/
作業最優先にしたいのは最初に紹介した給電用のシガーソケット増設ですな。

作業完了後記事にしますなー('ω')ノ
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

MAZDA MAZDA2で阿蘇へ行ってみた

2020年11月14日 18時55分45秒 | 車関係
はい、皆さんこんばんは(^^)/

最近テンポが良いですね。
テンポが速いというのは自分にとって良い事です。

ネタが溜まっておりまして一旦整理しないと(-_-;)
何をどこまでネタにしたか過去の記事を確認するのも少し面倒なのでね。

というわけで今回は前回の宣言通りMAZDA2で阿蘇に行った話を。
今日は11月14日ですが、今行くと奇麗な紅葉がみれるのでしょうかね。
これは先月末に行った話です。

前日にある程度行くところをスマホナビで調べて帰る時間を逆算して行けるところ、
削除するところを計画('ω')ノ

凄くベタだけれど、「大観峰」「阿蘇ファームランド」「草千里」へ行く事にしました。
まぁバイクでは定番の所ばかりですね(;´Д`)

特に大観峰とか車で行った事なかったので、今回楽しみでした。
草千里はマツスピで行った記憶がありますね、確か。

一旦熊本の・・・ちょっと前に走行会の記事を書きましたが、
熊本で仕事をしているMさんに走行会の動画を入れたUSBメモリを届けてからコンビニで休憩。
その時の燃費と走行可能距離がこちら。





前日に軽油満タンにして福岡県から熊本県まで来てこれですからね。
めっちゃ走りますこの車('ω')ノ

じゃ、早速観光地へ走りますよ。
MAZDA2の純正ナビは色々と性能がプアなのでグーグルナビが活躍中。
グーグルナビも癖があって好きではないのですがね(;´・ω・)

というわけで大観峰付近でパチリ。
この雲の高さよ( ゚Д゚)

「星に尋ねた どこまで行くの? 翼が誘ってる、
     空が近い いつもより 疲れた心を休めよう」
by 一万メートルの景色/小松未歩 の歌詞より('ω')ノ
https://www.youtube.com/watch?v=p70qwZ3yw74









バイクで来るとはまた違う感覚だなぁ。
いや、素晴らしい。ここは大観峰道中だけれど、素晴らしいから車を停めました。
思わず足を止めさせる景色ってたまらないです(*^^)v

よし、次に行きましょ。



ちょいと下ったところにあるふもとでパチリ。
方向によっては曇っている・・・(;´Д`)







次は阿蘇ファームランド('ω')ノ



ここはお土産買いに来ただけです。
でもここにはめぼしいものが無くてすぐに撤退しました。

見て、これ!この色見ですよ。



お土産といえば昔よくあったご当地キーホルダーとか最近ないんですってね(´・ω・`)ショボーン
自分が小学生の時とか家族旅行の際は必ずキーホルダーを買ってましたよ。
今も保管してますよ、たしか。

ストラップすら売ってませんからショックでした。

では次行ってみますか。
ここ終わったらやまなみハイウェイ通って帰る、と当初はなっていたのです。
が、物足りなくなったのと、お土産がないじゃん!と思って草千里を追加したんです('ω')ノ

思えば草千里が一番火山に近いかなぁ、と思います。
ただ山の横を通過したりするよりもね、近辺の景色が拝める広場に行かなくては。

飯食べたいし(笑)











はい、というわけでやってきました草千里(*^^)v
人形がキタ――(゚∀゚)――!!となっているので、草千里キター!みたいになってる。



あちらには乗馬コーナーがあって・・・



こちらは火口からモクモク・・・。



そして歩いて展望台まで上がっていきます(/・ω・)/







よし、上がった!(ヽ''ω`)ゲッソリ









いや、こちらもなかなかの景色です。
個人的には絶景感のある大観峰派。
福岡県にはない景色だよなぁ。

丁度北九州の・・・あそこ、どこだったかな。あぁ、平尾台、
あそこもなかなか見栄えがありますけども、規模が違うなぁ。

バイクで米の山展望台いったけれど、あれもなかなか良かったですな(*^^)v
もっと福岡県を愛せよ、俺( ゚Д゚)
絶景を探します。

・・・というわけでやっぱりこういうところ来たら定番のコレ。
おい、ピントどこに合わせてんだ!
肝心なところでピントがずれてる!

因みにソフトクリームだけじゃなく、ここには高菜メンチカツっていうのがあって、
どこぞのおっちゃんが食ってたのを見て腹が減ってきたので、思わず二つ購入。
めっちゃ美味い!今度また買いに行こう。めちゃ美味い。
高菜が好きなのでね。

そう、ここでお土産は購入。
なかなかキーホルダーがなくて、ここで無理矢理買った(笑)

あまり店内うろうろするもんだから「何かお探しでしょうか?」may I help you?的な事聞かれましたわ(笑)
そこで金属製のキーホルダーどこ探してもないね、ここもないようだな、というと、
今流行らないのかそういうのはない、と言ってました。

「じゃ、これなんかは?」とくまモンのキーホルダー紹介されて、それはいらん、と。
くまモンなんてもはや全国区で珍しいものじゃないですのでパスです。

無いんだなぁ悲しいねぇ。別にペナント下さい、って言ってるわけじゃなかろうに(笑)
昔の旅行の土産の定番はペナント(笑)
俺の親父の代しか買わないよなそんなのは。

ではあばよー草千里ー(/・ω・)/
今度はバイクで来るぜー。



この段階で昼を過ぎていました。
15時台には帰ってゆっくりしたいなぁと思って帰路へ。

やまなみハイウェイを通って大分道から鳥栖JCTからのマイホームタウンへ('ω')ノ
さ、頑張って帰ろう。



山肌フェチにはたまらない画像。





やまなみハイウェイも良いのですが、「阿蘇パノラマライン」が最高に良かったです。
これ絶対バイクで来たい!と思わせる道路ですね(-ω-)/

動画にとってりゃ良かったなぁと後悔。

紅葉の中を走る、って素敵やん・・・('ω')ノ







というわけで帰りは踏み気味、回し気味で帰るのが自分流。
無事カエル君。

最終的には燃費はこうなりました。
走行距離は422.6㎞、燃費は25㎞。

うん、素晴らしく良いと思います。
因みに当然無給油で帰ってきました。まだまだ走れますよ。
もう一回同じルート行ける感じです。





いやはや楽しかったです。
この車良いですわやっぱり(/・ω・)/

ただ、カーブの多い熊本県の山間部を走る際は
「あー・・・レカロシートに替えたいな・・・」と思った次第。

パワーに関しては、というか、数字は109psですが、ディーゼルターボならではのトルクのおかげで
坂がキツイ、という事は一切感じられなかったです。
むしろ上り坂でトルクがあるから後続車がどんどん離れていってました('ω')

足回りをちょっと弄るかな・・・いや、レカロシートだけで良いかなとりあえず。
あれだけでもかなりいい感じで走れますな。

10万円かー・・・、うーんうーん(;´・ω・)

そして、痛感したんですが、やっぱりバイクより帰宅時の疲れがないですな(笑)
笑っちゃうほど疲れない。てか別にこれなら15時までに帰るとかじゃなくても良かったです。

15時までに帰るのは夕方の渋滞と疲れが翌日に残らない為の配慮なんです。
けど、今回の旅、全然余裕でしたわ。

レカロシートあったらもっと疲れませんわ( ゚Д゚)(←もうえぇっちゅーねん)

でもバイクでも行きたいですね、やっぱり。
今度行こう。

あとロケーションですがもはやいわずもがな。
福岡では見れない景色が見れて良かったです。
また行きたいと思わせる道路に景色でした('ω')ノ

では今日はここまで!
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする