岡山大学ワンダーフォーゲル部の一年の活動を説明させて頂きます。
4月
新歓登山「熊山」
岡山県赤磐市の熊山(標高508m)です。
新入生と一緒にのんびり登り、
頂上では上回生がヤマメシを振舞います。
ちなみに頂上には「熊山遺跡」という歴史的に貴重な遺跡があります。
5月
新錬登山「比婆山縦走」
広島県と島根県の境に位置する比婆山です。
烏帽子山(1225m)、立烏帽子(1299m)、比婆山御陵(1264m)、吾妻山(1238m)、竜王山(1256m)などを縦走します。
新入生にとっては初めての本格的な登山ですので、景色に感動することでしょう。
1970年代にはヒバゴンがいたそうです。(今は知りません)
6月
大山夏山開き「大山」
中国地方最高峰 大山(1729m)
毎年「夏山開き祭」に参加し、
翌日にはご来光を見る為に朝から山頂を目指します。
画像は夏山開き祭の松明行列です。
6月PW
夏合宿に向けてのトレーニングをかねた登山です。
このあたりになると初心者の部員もたくましくなってきます。
後半はこちらへ
一年の活動の流れその2
投稿者:美茶
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます