岡山大学ワンダーフォーゲル部

日々の部活動の紹介などをさせて頂きます

L養成 in 石鎚山

2016-12-25 20:54:08 | リーダー養成

L養成 in 石鎚山

 

はじめまして,2回生のドルです!

 

今回のL養では日本百名山の1つでもあり,西日本最高峰の石鎚山を登ってまいりました.

 

例年OUWVが石鎚山に登る際には天気に恵まれないようでしたが,今年は快晴でした!

 

道中はとても歩きやすく,先に出発したむっちゃんPTを追い越しどんどん登っていきます.

 

すこし休憩をとった後は,石鎚山のメインといっても過言ではない鎖場にとりつきます!ヾ(*・∀・)/

                                                        

     

 

男性陣は楽しんでいるようでしたが,今回の山行では紅一点のSLマーニーはきつそうでした(笑)

 

写真のような鎖場を2つほど登りきると山頂はもうすぐです.

 

山頂からは日本アルプス並みの貫禄を漂わせている天狗岳もきれいに見えています!ヽ(・∀・)

 

 

もちろん,天狗岳にも行きますよ~

道中の稜線上からはきれいな尾根筋がみれます

 

                                  

 

そして天狗岳につきました~

こんな感じにプレートが用意されてて結構うれしいものです(`・ω・´)v

新入部員のファンキーもうれしそうです!

                                                

 

 

それでは今回はこの辺で失礼します!

皆さんの山行も安全かつ天気に恵まれますよーに!


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2016 大山山開き

2016-12-20 22:34:50 | 大山オープン

お世話になっております、3回生のわかちこです。

約半年前の64日に行われた大山山開きについての記事です。

記事の作成が遅くなってしまい大変申し訳ございません。

 

 

64日、朝8:00に岡山駅に集合して貸し切りバスに乗ります。

乗車前に集合写真をパシャリ!

お見送りにきてくださった4回生のダイジンさんに撮っていただきました。

1名やや遅刻して写っていないのですが、集まって写真を撮ると改めて部員の多さを実感します。

 

 

8:30頃に岡山駅を出発しました。ドキドキワクワクです。というのも私は3回生でありながら大山登山は初めてだったのです。1回生の頃はマイコプラズマ、2回生の頃は風邪に罹ってしまい2年連続自宅待機だったのです。「何かに呪われてるのか?」といじけたこともありましたがようやく願いが叶いました。

 

 

大山ふもとの下山キャンプ場に到着後、テントを張り、晩御飯まで自由時間です。その間私は山開きの松明を人数分買いに行きました。待機列の1番目に並び、松明を購入して「あ~自分のミッションコンプリートや~」とホクホクして、テントに戻った後寝ていました。

 

 

しばらくして「すみません~」と言う女性の声で私は目覚めました。テントから出ると、女性が「食料がカラスにやられてますよ!」と言うのです。寝ぼけている私は「いやいやまさか…」と思いながら女性の指さす方を見ると、マルナカで購入したお買い得米国産豚こま切れ肉パックがカラスにつつかれていたのです!!

食料を持っていた後輩に、食料をテントの中に入れておくように言い忘れた完全なる私のミス!!

キャンプ場近くにはスーパーなどありません。お肉の無い晩御飯なんて…どうしよう…と困りました(自業自得)。その時ふとある考えが思い浮かびました。そういえば、3回生の上様は、ハズせない用事があったため貸し切りバスには乗らず、あとから一人でタクシーを使ってキャンプ場に来ることになっていたのです。上様にスーパーに寄ってお肉を買ってきてもらう…。これしかない!とすがる気持ち&ダメもとで上様に電話を掛けて事情を話すと、彼は快諾してくれました。さすが『上様』!本当に本当にありがとう。わかちこパーティ8人のお肉は確保されました。食料はきちんとテントに入れておくこと、これは私のこれからの登山人生において忘れられない教訓となるでしょう。

 

 

上様のおかげで無事に晩御飯も済み、大山山開きの名物・松明行列に参加します。

写真は松明行列がはじまるのを待つ様子です。待ち時間が長く、寒かったので少しお疲れモードです。赤色がサクマ、黄色がラスカルです。

 

 

さて松明行列スタートです!松明に火をつけて参拝道を下っていきます。人がひしめき合う中、濡れた石畳を滑らないように慎重に歩きます。個人情報保護のため、可もなく不可もなくな微妙な写真をチョイスすることになってしまいましたが、松明の明かりが一本道でずっと先まで続いている光景はとても美しかったです。

 

 

松明行列後は寝て登山に備えます。

 

そろそろみなさんお気づきでしょうか、このブログ、本筋と関係のないところを広げて文字数をかせいでいることに。これを世間では寝技というようです。

大山登山はご来光を見ることが目的なので、ほかの山行と違い特別に夜間に出発します。夜間の行動でさらに今回は天気も良くなかった、となると、写真もエピソードもないのです…。どうかお許しを…。ダラダラしたブログですがここからペースアップします。

 

登山開始です。雨が降る中、身長160センチの私でも大きく足をあげないと進めないような段差の大きな階段が続きます。6合目の避難小屋で休憩をとります。再出発、そして頂上避難小屋で真っ暗な中お手製おにぎりを食べました。山頂では写真を2枚撮りました。もはや顔を隠さなくても大丈夫そうなくらいボケボケの写真です。なお、撮影者は私です。

 

写真を撮った後はすぐに下山開始です。絶(望的な風)景とはこのことです。

 

下山完了。テントに戻って寝ます。起床後は近くの温泉でリフレッシュ。その後はみんなのお楽しみ!スイカです!大山にはスイカを持って行って下山後に食べるのが当部では慣習になっているようです。写真はスイカを解体しようとする男性陣。ビニールひもに苦戦しています。

 

 

このように私の大山デビューはほろ苦な思い出となりました。同じパーティに3回生が私1人で後輩が7人という編成だったため少し不安でしたが、ケガもなく無事に下山できたのでよかったです。また機会があれば今度こそはご来光を見たいと思います!

 

それでは失礼します。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

12月PW 櫃ヶ山

2016-12-18 13:04:51 | 12月PW

 

こんにちは

2回生の美茶です!

 

今回は12PWの模様をお伝えします!

 

 

今回の目的地は、櫃ヶ山(ひつがせん)!

うちの部で櫃ヶ山を訪れるのは久々でした!

 

メンバーは、かすりーさん、金太郎、きゅうちゃん、私です。

きゅうちゃんが初SL、私が初PLでした!

 

この日は快晴で、時折差し込む木漏れ日が素敵でした(^_^)

 

 

 

 

 

五合目で休憩。

 

林の道が終わって景色も良好です!

 

しかし、目の前にいまだ高くそびえる櫃ヶ山!

登りの道がまだまだ続くようです(苦笑)

 

 

五合目を出発すると、

言っているそばから物凄い急坂を登ります!

まるで「チーズ転がし祭り」の坂のようでした。わかる人にはわかるでしょう。

 

 

坂を登りきって、消耗した金ちゃん

確かにみんなお疲れでしたorz

 

でも、登った先に絶景が待っているのが山の醍醐味!

山頂からの景色は本当に絶景でした( ;;)

 

 

雲海がいい感じ!

 

 

かすりーさんもいい感じです(笑)

 

 

 

見事な構図!

 

 

いい写真が撮れました(写真提供:金ちゃん)

 

この日は児島湖ロードと同じ日だったので、今頃みんなは歩いているのだろうなとか考えていました。

 

 

さて下山と行きたい所ですが、

 

下りの道もかなりハードでした!

 

 

危ない橋も渡ってきました(笑)

 

何はともあれ、一年の良い締めくくりになりました!


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

6月PW in和気

2016-12-15 11:23:35 | 6月PW

6月PW in 和気

 

いつもお世話になっております、3回生のわかちこです。

今年の南PTの6月PWは6月25日に行われました。

記事のアップが遅くなってしまい申し訳ありません。

 

*写真中の表記

Vさん→ボルティオ先輩、上→上様、か→かわらちゃん、あ→あおいちゃん、ゆ→ゆきひら、サ→サクマ、き→きゅう、わ→わかちこ

 
 

当日は西川原駅に集合だったというのに、なんと4回生のボルティオ先輩が見送りに来てくださいました。上様とわたしは嬉しかったので朝からハイテンションで絡みました。先輩はやや困惑しています。

 
 

さて、和気へ出発です。電車内では、男性陣はスヤスヤ・女性陣はルンルンでした。

写真は和気駅前にて。個人情報保護のためにお顔を隠していているのですが、この写真は隠すのが惜しいくらい、みんないい笑顔です。今年の南PTの中で一番笑顔の写真かもしれないです。

 
 

和気駅からしばらく歩くと登山口です。さて、ここから山行スタートです。最初、石段になっている部分があるのですが、前日の大雨により水でびちゃびちゃでした。

雨が降り出しそうな天気なので、会話をしつつもシャンシャン登り、あっという間に和気富士に到着です。

再出発し、視界が開けた観音山で小休憩しました。川が前日の大雨で茶色くなってしまっています。

 
 

休憩後、再び歩き始めます。岩場が多いため慎重に進んでいきます。

視界が開けたところも岩場が続きます。

この岩のゴツゴツしているところが「和気アルプス」と呼ばれる所以なのかな?と思いました。個人的に「アルプス!」とは感じませんでしたが…。

 
 

岩場の平らな部分でご飯休憩です。一息ついて、さてそろそろ出発しようかな、というところで雨が降り出したのでカッパを着ました。写真はカッパを着ようとする私たちです。

 
 

雨が降り出してテンションが下がりましたが、歩き始めるとすぐに雨がやみました。よかったよかった。岩場が多いので雨が本降りになると滑ってけがをするかもしれないうえ、引き返すとしても岩場・先に進むとしても岩場という状況だったので、雨がやんで安心しました。

 

途中に「山の学校」というところがあったのですが、なにやら怪しい雰囲気でした。

あとは写真もあまりないので割愛させていただきます。

 
 

下山して和気駅を目指します。(1人だけザックカバーの色が違う!)

3回生の上様が下りで再び足を痛めたようでした。

私「上様、足引きずってるよね?」

上様「引きずってない」

一同「いやいや、明らかにひきずってる!!」

上様はかなり辛そうに歩いていました。

 

写真は、和気駅へ河川敷を歩いているところです。このアスファルトの道が長いこと長いこと。

楽しく会話しているうちにあっという間に和気駅に到着し、南PTの6月PWは終わりました。

 
 

夏合宿に向けて、上様の足について少し不安が残りましたが、ともあれ、みんな大きなケガなく下山できたのでよかったです。

次の登山は夏合宿本番です!わたしたち南PTの夏合宿はどのようなものになるのか?

上様が記事を書いてくれるのでアップされるまで少々お待ちください。

それでは失礼します。

 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする