大月東中学校 美登里の日々

われら励みて人たらむ
われら学びて知るを得む
知るは即ち愛深き
行いをもて証とす
東中学 いや栄えあれ

読書感想文「千波から学んだこと」

2010年10月21日 09時19分51秒 | 学校生活
 前回の田村さんに続いて,今回は2年1組の佐藤さんの感想文。こちらも読書感想文北都留地区コンクールに入選した作品だ。原作を読んでいないとわからない部分もあるが,これをきっかけにして文末で紹介した原作を手にしてくれれば良しとしたい。


「千波から学んだこと」      大月東中 2年 佐藤有香

 「なにかを失ったら,かならずなにかをえるもんなんじゃて。今度のことでうちら家族は,離れを失ったけど,それ以上にお金では買えないもんをいっぱいもろうた」
 この台詞は,「明日につづくリズム」という本に書いてあった。場面は,千波と恵が千波の家で火事をおこしてしまい,恵が責任を感じている時の千波の一言だ。
 自分の家が燃えてしまったのに,恵をかばっていたのでびっくりした。
 私は,千波は優しくてとてもポジティブだと思う。その上,大地と千波と恵で海へ泳ぎに行くのだから,またびっくりした。
 もしも自分だったら,
 「恵が家でしたせいで,離れも燃えちゃったし,お母さんだってススと黒こげで真っ黒になったんだよ!! 海だってやっぱり行きたくない!」
 とまで,大げさだが言ってしまうと思う。それに,もう友だちだってやめるし,口だってきかないし,今まで集めていたグッズだって全て捨ててしまいそうだ。
 だが,そこまで千波が広い心で接してあげられる,というのは「恵と仲良くしたい」からだと思う。保育園の頃,千波がプールで溺れたとき,一番に見つけて先生に知らせたのは,他の誰でもない恵だ。それに,ポルノグラフィティが好き,という点も一緒だった。そんな運命に導かれて出会った2人だからこそ,広い心で許してあげられたのではないだろうか。だが,千波のように広い心は,学年が一つ下というだけの私には到底できないだろう。
 私がそう考えるのは,自分の家の一部を燃やして,母親まで黒こげになっても,友だちでいれるか,と問われたら「無理」と言ってしまうからだ。
 だが,逆に言えばそこまで許し合える友だちは,私にはいないのかもしれない。「友だち」と呼べる人はいたとしても,「親友」と呼べる人は,そうはいない。
 私は,友だちと仲たがいをしてしまっても,自分から謝ろうとか,積極的に話しかけようとは思えない。だから,うらやましかった。純粋で,言うときは自分の意見をはっきりと言う千波の性格が。いつまでも,くよくよして,根に持ってしまう私とは大違いだ。
 千波は,島を出て行くことへの不安。
 見知らぬ土地でやっていくのには,少し早すぎる年頃だ。
 親への経済的な不安。
 千波は,私立の高校を受験するのだが,父親の仕事の給料は下がったままで,お世辞にも裕福とは言えない。
 千波自身への不安。
 「自分が何者なのかよくわかりません。からっぽの自分と向き合うのがこわい」
 と,ポジティブな千波らしからぬ事をファンレターに綴っていた。
 色々な不安を抱えつつも千波がくじけてしまわないのは,大好きな歌手の歌や,大好きな友だち,大好きな家族に支えられているからだと思った。
 この本のタイトルでもある,「明日につづくリズム」とは,明日へと前向きに進んでいく千波の奏でる足音ではないか。
 私も,後ろ向きにな考え方はやめて,少しずつでいいから,前に進んでいきたい。そして,私にとっての「明日につづくリズム」を奏でていきたい。私に,前へ進む勇気をくれた千波,ありがとう。

『明日につづくリズム』 八束澄子 著 ( ポプラ社 (2009/8/4) )

 同じ文を読むにしても,100人いれば100通りの読み方があり,100通りの感じ方がある。佐藤さんは,千波と恵の友情を切り口にして感想文を書いた。そして,15歳の思春期のまっただ中で揺れ動く千波が,ポルノグラフィティの歌や,家族をはじめとするたくさんの人たちに支えられていることに気づき,前へ進む姿に感動し勇気をもらう。
 さて,君だったらこの本をどう読み取るだろうか。図書館で本を手にして読み,自分の感じ方と佐藤さんの感じ方を比べてみよう。本を読むことの奥深さと楽しさがきっとわかるだろう。
この記事についてブログを書く
« 後期学級役員の紹介 | トップ | 来年度高校募集定員発表 »
最新の画像もっと見る