ガンプラ秘密工場(仮)

ガンプラ他、プラモデルを限られた環境下(ノンシンナー)で楽しもうというブログ
 

HGUC ザクⅡ改(その7.5)

2008年06月03日 | 現在製作中
 タイトルには「その7.5」と書きましたが、正確には5月31日の記事「その5.5」の続きですので、「その5.8」ぐらいの内容になりますが…(汗)。 
 今回は左の握り拳をガッチリと握った状態にする改造です。前にも書きましたが、作業的にはザクⅠスナイパーの記事とかなり重複していますので、そちらも合わせてお読みいただければより分かりやすいかと思います。


 人差し指~小指の先端部とつながった状態の親指をエッチングノコギリで切り離し、切断面をヤスリと耐水ペーパーで整えます。指先の形状は右の銃持ち手や左の平手の親指を参考にします。
 指先にはパッド状の部分をランナーから削り出して接着し、復元しておきました。


 親指を切り離す時に、人差し指の先端部がどうしても欠けてしまいます。中途半端に残っている部分にランナーの小片を接着して復元するよりも、指の第1関節から先をランナーから削り出して新造した方が早くてキレイだと思います。ザクⅠスナイパーの時は接着には瞬間接着剤を使用しましたが、今回はリモネン系の流し込みタイプ接着剤を使用しました。多少強引に接着してもなんとかなってくれるのがありがたいです。


 指先を復元した親指および人差し指~小指の先端を手の甲側のパーツに取り付けた状態です。接着剤が乾いたらパーティングラインや仕上げの荒い部分を処理します(接着剤の待ち時間が要るので、やっぱり瞬間接着剤を使った方が良かったかも…:汗)。
 


 手指の接着剤の乾燥待ちの間に、これまた接着剤の乾燥待ち中の脚を胴体に組み込んで撮影してみました。だんだんキットのプロポーションに目が慣れてきたのか、「設定画のイメージと比べるとぜんぜん違うけど、これはこれで…」と思うようになってきました。慣れって恐いですねぇ…。


 *びといんさん:確か筆者の手元にはザクⅠスナイパーの改修済み握り拳があるはずなのですが、現在ザクスナ本体とともに行方不明なんです。発見したら使うかもしれませんねぇ(色についてはガンダムマーカー「ガンダムメカグレー」でなんとかなりそうです)。それにしてもどこに行った、ザクⅠスナイパー!?

 *コジロウさん:筆者もあのタイプの可動指は好きなんですが、なぜか姿を消してしまいましたねぇ。昔のMGキットみたいに固定指と併用する形で復活してくれたらなぁと思うのですが…。


最新の画像もっと見る

5 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
ええっ?! (Zくろば)
2008-06-04 00:36:23
えっ!?ザクスナ、行方不明になっていたんですか?
結構長めの製作でしたし、その分ショックも大きいのでは・・・。
プロポーションですが、スピードを重視した兵士が原型機の太ったプロポーションを細くすることで軽量化したカスタム機だと思えば納得です。そんな設定にしてしまうとアレックスと並べられませんが・・・(笑)つまり、プロポーションがイメージと違う、しかし修正する暇がない、という時は誰かのカスタム機という事にしまえば大丈夫だと思いますがどうでしょうかねぇ。

あと、関係ない話ですが、VガンやV2の変形関連の資料およびセカンドVの設定資料が載っている文献または今も機能しているサイトを知っていたら紹介してもらえないでしょうか?いくら探しても見つからないもので・・・(汗)
そして、かめっチさんやいt(ry
会ってみたい人々に会えるのはいつになr(ry
略し過ぎすみません(苦笑)
この件に関しては難しいですよねぇ。交通費の関係上からも、チャンスは少ないと思いますし・・・。
返信する
これいい!! (コジロウ)
2008-06-04 06:36:04
この指の加工はいいですよ~。自然な握拳ですもの。
1/144Vガンダムのポリパーツの拳には苦労させられましたもの。1パーツだし、武器を握る穴は四角だし、造形甘いし・・・

やっぱガンプラって完成品みるとカッコイイですよね。

Zくろばさんへ:Vガンの資料ですが、
1994刊 角川書店 100%コレクション 機動戦士Vガンダム VOL1&2 の二冊はどうでしょう?
特にVOL1はV&V2の変形機構が詳しく載ってます。
VOL2にはセカンドVの立姿とコアファイターの上面の画が載ってますよ。
セカンドVって挿絵ぐらいしか世に出てないんじゃないかな?って感じですがどうなんでしょう?
他にも『ニュータイプ』誌に掲載されたカラーイラスト(カトキハジメ氏のV2ABも)も載っているので、お勧めです。
とりあえず手元にある資料ではこれぐらいです。

かめっちさん長々と失礼しました。
返信する
おじゃましてます ()
2008-06-04 11:24:09
カメっちさん、こんにちは。
ご無沙汰しています。
でも、ちゃんと毎日楽しく拝見させていただいていますよ!

手・指の改修の記事はとても参考になります。
手の大きさや形は、全体の印象を思った以上に変えてくれますね。
僕の場合手パーツはお顔の次に気になる部位かもしれません。
ですので5.5の記事の続き、うれしいかぎりです。

完成まであと少しですね。
がんばってください!
楽しみに拝見させていただきます。
返信する
こ、この流れなら… (HKR)
2008-06-04 14:19:18
今ならいけそうなので、久々にV2の画像を。ちゃんと作ってますよ(笑)
http://imepita.jp/20080604/491030
あとは肩軸の位置を上げて本体の改修は終了です
手首パーツ取り替えたり新造せずとも少しの改修でかなり印象変わるものですねえ。V2の手首はどうしよっかな…当時もののてっちゃん角指でも使ってみましょうかね?
あと、返事が大変遅くなりましたが、ライデンの肩は展開しません!あんなの無理です(汗)
返信する
プロポーション (あああ)
2008-06-07 14:21:31
いつも閲覧させてもらってるものです。
僕もザク改組んでみましたが、確かに脚部は設定画と比べて細いんですが組んだ時全身を見てみてありじゃない?って思いました。説明書の塗装見本の写真がおかしいのかな。人それぞれでしょうが僕はこれでいいんじゃないかなって思います。
返信する