いまどきの主婦の目

秋の壁紙にかえました。(2020.9)

観客主義

2006-10-31 00:47:07 | View Point
最近は某試験に向けて極力、朝型人間になるべく工夫をしてます。ということで、ホントはこんなブログを打たずに寝るべきなのですが、ま、寝る前のひと時ということで・・・。


今朝(月曜日)の日経の記事で「観客主義から抜け出せ」というタイトルで東大の先生の寄稿がありました。
地方財政とかそういう分野の知識がほとんどない私には、どえらい先生なのかどうかさっぱりわかりませんでしたが、「する」文化と「見る」文化について、欧米と比較した日本について述べられていました。


この先生に言わせれば、私などは典型的な「見る」文化の人間であります。
昨日のブログのようにスポーツを観るのも、スポーツの観客やその周りの人々を眺めて観察するのも結構すきですが、運痴で体力もないので「する」ことは殆ど皆無。その他の趣味もことごとく“創作”的なものはだめで、受身なものばかり。


強いて考えてみると、唯一「見る」より「する」の方が好きなことといったら、クラシック音楽くらいだなー。。。こればっかりは、私の場合、超・一流の演奏を聴いて堪能するよりは、下手の横好きだけど弾く方が好きだ。。。
しかし、それ以外で「する」ことの方が好きなことを探す方が難しいかもしれないと思うと、ちょっと愕然としてしまいました。


ちなみに記事中ではスウェーデンと日本の気質の比較がされていて、その昔IKEAが日本で定着しなかったのは「家具を組み立てる」という文化が徹底的に根付かなかったせいだ、と分析していました。
ふうむ…。確かにIKEAのショールームを歩くのはとっても楽しかったけど、「もし買っても組み立てるのはダンナにやらせちゃおうっと♪」なんてフツーに思ってたしなぁ・・・。
(ダンナは比較的「する」のが好きな人種だと思う)



そんな私がもう楽器ケースを開けなくなって結構な時間が経ってしまった。
先日もロマンティック(ブルックナー)&レプレのお誘いを頂いたのに、某試験のために、泣く泣く「月末までは練習に出れないので…、まずは他の方に声をかけてみてください」といったんお断りしてしまった。。。
#実は今年は仕事を多忙を理由に、夏の本番も熟考の末断っているのです。

結果として今の私の生活では一番好きな「する」ことがままならない生活なのかと思うと、ちょっぴり複雑な思いがしたのでした。


が、まぁ今年はそういう年(前厄ですし)だと腹を括って、とりあえずあと3週間は受験勉強をいそしみます。(なのに仕事が・・・涙)


来年はぜひヴァイオリンを弾く機会をもてる生活にしたい!!!なんて思ったりしてます。

スケートふたたび

2006-10-29 10:58:32 | 時事
オリンピック明け1年目ですが、またフィギュアシーズンに入ったようです。


開催地がアメリカということで、TV放送は全く1日遅れで放送しているのが、なんとも珍妙な感じではありますが、日本人選手が活躍しているということもあって、昨晩は見てしまいました。
#直前に電話をしていたので、織田選手の演技を見損なってしまったのですが。

で、今朝もPCを立ち上げたら、既に女子フリーの結果が掲載されていました。
(私のRSSリーダーにはニュースサイトも登録されているため、Webを立ち上げるイコールNewsが入ってくるのです)

結果は昨日個人的に感じていた予感どおり、安藤の逆転Vで浅田はジャンプミスで3位に後退とのこと。さんざん“ミラクルマオ”で特番を組んでいたテレ朝はどんな顔をして今夜の放送をするんだろうか…と思いました。


おそらく視聴者の全員が結果を知っている状況で(この番組を見るくらいフィギュアに興味がある人は当然すでになんらかの形で結果を聞いているはず)、相変わらずしらじらしく「さーどうなるのでしょうか?」といって番組を進行するんでしょうか。30年前(!?)から変わらないスタイルで。

もう少しゴールデンに番組を組むなら組むで、別な番組作りをして欲しいと思いました。そうでないと、「見たいシーン(要するに演技のシーンとせいぜいインタビュくらい)だけ見れればいいや」ということで、VTRとって演技のみ再生するか、またはスポーツニュースでダイジェストだけ見るという行動をとる人がますます増えるんじゃないかなー。


ところで、Webでちょこっと検索をしていたら詳しいサイトを見つけました。
過去の有力選手の個人成績や採点の意味など本当に詳しいです。
アメリカの選手(コーエンを除く)って、みんなFRは強いけどSPは苦手な人がおおいのねーとか、GPシリーズの出場ってどうやって決めているのか、とかまぁその他いろいろ発見があって面白いです。なぜ今年は世界の一流選手達が軒並みエントリーしていないのか…もなんとなく垣間見えてきます。

TV解説ももうちょっとそういった部分を解説してくれると面白いのになー、って思いました。


スケート資料室

ISUグランプリシリーズ(ウィキペディア)


続・ゲルマバス

2006-10-29 01:17:09 | ヘルスケア
先日も書いたとおり、毎日じっくりお風呂に浸かっております。
おかげで簿記の本もだいぶしわしわになりました。

予告どおり、金曜日の会社帰りにゲルマニウム入浴剤を買い込んできました。(しかも2店舗で)
いやぁいろいろあるもんですが、どれも大体一袋220~270円といったところ。確かにフツーの入浴剤に比べると若干割高ですね、

木曜日の晩は「ゲルマバス」、金曜日の晩は「爆汗湯(黄色い方)」、今晩はエステサロンでも使われてますっていうやつで入ってみました。


まあ効果のほどはよくわかりませんが、三者三様と言った感じです。
今のところ一番気に入っているのは最初に使った「ゲルマバス」ってやつです。
いかにもって感じなところがいい。(意外と雰囲気に弱いらしい)

ちなみに今日のは、いろーんな成分が入っているせいかあんまり汗はかきませんでしたし、湯上りのポカポカ感もイマイチ。
バスソルトはいいにおいだし、リラクゼーション効果はあると思うのですが・・・本来の期待からはちょっと遠いかも。
ただ、古くなった角質はよくとれたような気はします。。。


世の中風呂好きという人はよく聞くのですが、実は私は阿川佐和子さん同様に(!?)風呂嫌い。ま、昔銭湯のサウナでふらふらになったのがトラウマになっているのかもしれませんが、苦しまずに長湯して、発汗できるんであれば、まぁ細かいことは言わずによしとしますかね。

ひとりで

2006-10-27 00:46:57 | ヘルスケア
一人暮らし生活、早5日が過ぎました。
2年前のちょうどこの時期やっぱりダンナが1週間ほど出張で留守をしていたことがあったのですが、あの時は「家がとーっても寒く」感じて、やっぱり人が二人いるだけで温度も変わるんだーと実感したのですが、今回はそれほど感じません。

ひとつは新築マンション&南向きということもあって気密性が高いことがあると思います。

もうひとつは、ひとり生活になって朝晩じーーーーーっくりお風呂に浸かっていることが大きいのかなーなんて思います。


今日は比較的早めに家に帰ったということもあって、先週買っておいた「ゲルマニウム」のバスソルトを入れてみました。
たった250円くらいの1回分のバスソルトですが、バスルームはイオウのにおいがぷんぷん。20分浸かっていたら体中から汗が染み出てきました。

もちろん体もぽっかぽか。

侮ってました・・・。
週末にはゲルマニウムバスグッズでも買って来ようかな~なんて思ってます。

予想外、どころじゃない!

2006-10-24 00:25:39 | 時事
いやぁ・・・びっくりしましたねー。
番号ポータビリティを翌日に控えてVodafone 改め SoftBankが発表しました。

1.加入者間通話&メール無料
2.他社(au&DoCoMo)より常に210円安いプラン

ソフトバンク大創業祭といって来年の1月まで大判ぶるまいするようです。


帰宅して何気なくTVをつけたらやっていたのでびっくりしました。
しかし・・・この「大創業祭」とか「他社のどこよりも安く」という発想は
流通業っぽいなぁ・・・(笑)



もっとも・・・
すでに家族割引に入って基本料半額&1000円分の無料通話とパケット定額に入ってしまっている私の場合、この新プランのほうがお得なのかどうかは俄かには判別しづらいです。加入者間通話はもっぱら家族通話ですし、家族間のショートメールは既に今でも無料だしー、固定や他社ケータイにかける機会も多いし・・・。(ここ2週間くらいは国際SMSが増えそうだし)


そういう意味で、競合他社のコメントは(内心どう思っているかはともかく)さすがに冷静だなぁとは思いました。


それよりも私が驚いたのは

「他社が追随してきたら24時間以内に対抗値下げをする」

と言い切っているところ。。。
24時間ですよー、コチラのほうが信じられないですねー。
そんなことできるんだぁ!!!
ま、1ヶ月で請求書を〆切っているのだから、流通業の値下げに比べればかわいいものなのかもしれませんが。。。


ともあれ・・・今までずーっとおとなしかった感じのある孫氏ですが、この日をずーっと虎視眈々と待っていたんでしょうね。

てんやわんや

2006-10-22 07:40:37 | 主婦業
日曜日だというのに6時起床です。(ちなみに昨晩寝たのは3時)

というのも、今日から2週間近くダンナが海外出張のためであります。
今回はダンナにとっては初の海外出張ということで、いろいろいろいろ準備をしてきた訳ですが・・・こんなに時間がかかるとは思わなかった。。。

もうちょっと早めに手を打っておけばよかったなぁと反省しきりです。


海外に限らず、国内出張の際の旅支度は“奥さん任せ”という方が世の中結構多いようですが、我が家は今までわりと洋服とかそのほかの準備は自分でやるという習慣だったので、大物(スーツケースとか)だけは1週間前にリビングに出してきたっきり、あとは本人に毎日「準備しといてねー」と言うだけで任せてました。


が、実際のパッキングを開始したのが土曜日の朝。(しかも業をにやした私が「そろそろパッキングをはじめーい!」と促した結果です)
洋服類はさっと集まって、さぁ詰めるぞとなるものの、「薬がない!」、「これじゃ寒いかな」、「あれ、パソコンのケーブルの調子がおかしいな」、「国際ローミングって別途申し込みが必要ジャン」、「はおりものってこれでいいかなぁ」、「あ、保険まだ入ってなかった」(慎重派なダンナにしちゃめずらしい!)、
「え、手荷物って1個しかだめなの? え、しかも8Kgまで?」etc


この時点で私は激しく後悔しました。
ギリギリまで何事もやらない私は、昔自宅に居たころ母から「なんでもっと早くからやっておかなかったのよ!」と数限りなく注意を受けたものでしたが、全く同じように言い放ちたい衝動を抑えるのに必死でした。


夜も23:30になってようやく夕食。
この時点でまだパッキングは終わってませんでした。なぜなら重量オーバーだったから。。。それにしても飛び立つ前から重量オーバーって一体。。。
男性ものってかさばるんですねぇ。私が昔9日間の出張をしたときは、夏場ではあったものの、機内持ち込み可のキャリーバック1つで行ったのに。。。


夕食後に再度荷物の見直し。
とりあえず重たいビジネスシューズを履き、スニーカーをスーツケースに詰めました。ワイシャツ、平日用のシャツ類をそれぞれ1枚ずつ減らす一方、手荷物(修学旅行に持っていくようなカバン)も飛んでもなく重いので(ごっついノートPCが入っているからなのだが)、できる限りスーツケースに詰め替えるようにしました。下着類はヨレヨレのを持って行って現地で廃棄してくる計画になっとります。


私が入浴している間にだいたいのパッキングが終わったようなので、スーツケースを玄関先まで持って行き、散らかったリビングを片付けていたところ、なにやら見覚えのある袋が・・・。

と、そこには
ワイシャツ一式が入っている!

・・・。
ワイシャツ1枚減らしたっきり、入れるのを忘れていたようです。
玄関に持っていったスーツケースを再度荷空けして詰め込んだのでした。
その後の計量はしてなかったみたいだけど、成田でひっかからないかしら。。。


ってなことで寝るのが3時になった訳であります。
そして極めつけは今朝。

朝、タクシーを呼ぶものの全滅。
結局20kgのスーツケースに数kgの修学旅行カバンを乗っけて最寄の駅まで歩いていくことに・・・。


はてさてこんな出発で大丈夫なのかしら・・・。
とりあえず成田エクスプレスには無事に乗れたとの連絡が来ているので、ほっと一息です。


教訓
1.旅支度は詰め込み終わるまで気を抜くな!
2.(休日)早朝タクシーはNGの可能性大。事前に予約を!
3.軽い素材のもの(カバンとか靴とかPCとか)を日頃から準備しておくべし!



P.S
私の初・海外出張の旅行記はコチラ
http://4travel.jp/traveler/oiko/album/10047057/

水・ブーム

2006-10-21 17:07:42 | ヘルスケア
ちょっと前にこちらのブログに書いた腸の健康ですが、
案の定、朝晩のヨガは挫折しておりますが、水を飲む習慣は続いています。

おかげさまで腸の状態は比較的、というか、かなり元気な感じです♪
#ちょっと元気よすぎるくらいかも

今でも会社で500mlの水を1日2,3本買って飲んでます。
そのせいか、最近はオフィスの自販機の水(Vittel)が売り切れのことも多いです。ひょっとして私のせい?
今度の自販機の入れ替えで、「水が二列入ったらすごいことだよねー」なんて同僚と話したりしてます。


今日はマッサージの日。2週間ぶりでしたが、今週もかなり不健康な1週間だったので、何を言われるか・・・と思って出かけましたが、予想外によいとのこと。
相変わらず肩や首・お尻は硬いけれども骨盤の動きもよく、凝りもわりとほぐれやすいとのお言葉をもらいました。

ということで次回も2週間後でよいとのこと。

ちょっとずつ健康になっていくようでうれしいです。
もっとも、体重はちっとも減らんのですが・・・まぁそれはその次ってことで。。。


p.s 今週は肩甲骨付近を緩めるための肩の回し方をならってきました。

初××××

2006-10-18 23:17:54 | View Point
今日はあんまり仕事をする意欲がなく(!? 単に朝が早かっただけともいう)、19時半くらいには仕事を切り上げました。

同僚と同僚の仕事仲間(私の仕事は部署横断のプロジェクト的な仕事なのだ)からのお誘いで夜ご飯を食べに行きました。

なんでも予約までしたとか・・・。


といっても出かけたのは会社から歩いて数分のところにある“回転寿司”であります。。。オフィス街の回転寿司なのに、意外にもお客さんは並んでいました。
のでケータイ予約をして正解。

いやぁ・・・回転寿司って繁盛しているんですねぇ。
こうして人生“初”の回転寿司に行ってきました。


今日でかけた回転寿司ではお皿にQRコードが貼っていて、“鮮度管理をしている”という話は以前から聞いていたのですが、それだけでなく注文品が流れてくると座席前のチャイムがピンポーンと鳴ってくれるんだー、とか味云々以前にしくみの方にいちいち

「ほぉ~」「ほぉ~」

と感心していました。
「皿を戻したら警告アラームが鳴るかしら?」とも素朴な疑問もあったのですが、周りにとめられて実験はやめました。(笑。無銭飲食になりますからね)

たしかに時々お刺身が凍っていたりすることもあるにはありましたが、まぁお値段(100円-200円)を考えれば凍っているくらいならばまぁよいか・・・と。


寿司以外のジャンルでもこういう“座ったバイキング”みたいな食事処があってもいいんじゃないかなぁーなんて思ったりしました。

帰還

2006-10-15 16:05:45 | IT関連
先週土曜日に修理に出したDellクンが無事帰還しました。

7日に出して12日に戻ってきました。
早いもんですね~。

この週末はもう一回データを移したり、環境を設定したりしてました。
この写真の左側に移っているのが先日購入した外付けのHDDですがやっぱり便利ですー。買ってよかった。
これからはこまめにバックアップを取ろう!と思ってます。


IT系な人々はパソコンのデータ移行や環境設定作業そのものが楽しいそうですが、
私にとっては“めんどくさい”の一言につきるこの作業。
セキュリティ設定は早く帰宅している旦那がやってくれていたので、本当に楽チンでした。

しかし・・・誰よりもこの帰還を喜んでいたのはほかならぬ旦那のよう。

「これで俺のマシンを占領されなくて済む」

と思っているようです。これで仮住まい生活からも脱出です。
ということで、ストレスボールに乗ってひざにマシンをのっけてこのブログを書いてます。


しかし・・・Yahooウィジットを入れたのがいけなかったのか・・・若干動きが遅いような気はする。。。

6ヶ月点検

2006-10-14 17:55:36 | 家探し&部屋作り
今日はガスの6ヶ月点検でした。

この家に引っ越してきて半年なんだなぁー。


しかしそんな感傷にひたるでもなく、超休日ないでたちで点検の人を迎えました。
先方はなれたもので、我が家の惨状(!?)に動じることなくテキパキと点検を進めていきました。

で、

点:「○○の使い方についてご不明な点や、困った点などありませんか?」
私:「はぁー。とくにありません」

という会話を何度か繰り返すのですが、

点:「ここのフィルターですが・・・」
私:「!!!(ここのフィルターはずせるんだぁ・・・)」

といった始末。
我が家は24時間換気や浴室乾燥を使っている関係上、浴室(室内と室外の2箇所)、トイレなどはこまめにフィルターの手入れをするようにとのご指導を受けました。

まぁ、半年間なにもしなかったのでホコリがたっぷり溜まっていて、慌てて水洗いをしました。

また我が家では愛用(?)している浴室換気についても、

「2時間以上続けると、排水溝の水が干上がってしまいます。
 干上がってしまうと、下水から虫があがってきてしまったりしますので、
 水を足すようにしてくださいね」

とのこと。おぉこわっ。
ほかにも浴室乾燥の向きとか・・いろいろ注意を残して去っていきました。


家に入ったばかりのときにもガス屋さんがいろいろ使い方について説明をしていってくれたけど、6ヶ月くらいたってからの方が「使っている」ところなので意味があるなぁーと実感しました。


6ヶ月点検っていうと自動車などでよく聞く(フツーなのかな?)サービスですが、それ以外のビジネスでも客にとっては悩みを聞けるチャンスだし、提供側も「実際客はどんな使い方をしているのか?」ということが分かるよい機会なんじゃないかなーなんて思ったりしました。


テキスト好き

2006-10-13 07:54:02 | コミュニケーション
最近、自分がすごーく「文章」が好きなことを実感します。

もともと“右脳の一部が欠けているんじゃないか”と思うほど、
2次元(お絵かき)&3次元(空間把握)が弱い私です。
なのでビジネスの場で

 「いかに図解をうまくして、みんなの理解を高めるか」

が重要だと言われていつも四苦八苦してました。


が・・・最近それは単にわたしの「表現力のなさ」だけが問題ではないのではないかという気がしてきました。つまり、私は図解されたものの読み取り能力も低いのではないかということ・・・。

実際、キーワードしか書いていないパワーポイントや、特に図解された絵から正確に情報を読み取るのは私にとっては非常に難しいことです。
それくらいなら、その書き手から直接話や文章を読み解く方が(たとえどんなに要領を得ない話であったとしても)私にとっては理解が早い気がするのです。。。

整理された情報より生データがみたい・・・というかんじでしょうか。


なんでこんなことが気になったかと言うと・・・


1.会社で作る私の資料はついつい文章で長々と書いてしまう傾向がある。
  (なるべく箇条書きにするように心がけているのですが)

2.相変わらずパワーポイントは大の苦手!!!
  (言いたいことがpptで伝えられない)

3.パワーポイントより、メールやワード、ブログの方が圧倒的に好き


そして、なにより今勉強している簿記のテキストがとっても私には理解がしやすくて気に入っていること。「LIVE in 合格セミナー」に思わずはまって全シリーズ買ってしまいました。
今までの参考書って、少ない紙面で効果的にエッセンスを詰め込もうとするあまり、「公式」や「こういうもんです」としか書いてなくって、躓いたときに
「なぜそうなるの?」が書かれてなかったんですよね~。

このテキストは拾い読みには向かないけれども、ちゃんと読めばすっと頭に入ってくる。キレイに整理されすぎたノートやテキストにはなかったよさだなぁって思います。


つまり、長い文章や話をだらだら聞いたり、書いたりするのは私にとっては全然苦痛じゃないです。それを1枚のスライドで一目でわかるようにすることがその何百倍も難しい。。。

でも世の中それを求められているのだとすると・・・もっともっと表現を磨かないといかんなぁとは思います。ふぅぅ。


姉妹ブログ
★oikoの気になるコピー&名文句たち
表現力UPを目指して、気になるコピーを集めてます。

★oikoの日々べんきょー
簿記勉強の覚書です

アイロンと収納

2006-10-09 01:34:48 | 主婦業
忙しくなって来たときに手を抜く“家事”って人によってそれぞれ違うかと思います。(なかには絶対に手を抜かない、という方もいらっしゃるかもしれませんが)

私の場合、最初に白旗を揚げるのは“料理”です。
今年に入ってからホント忙しくなってしまって、台所に立つ回数(正確に言うと「料理をする回数」。後片付け(といっても食洗機利用)や台所掃除はなんとか細々とやっております)は激減しております。

床掃除もかなり手を抜いてるかも。。。

一方、なかなか手をぬけないのは洗濯&アイロンかけです。
「なんでもかんでもクリーニングに出してしまおう」っていう考え方もあるとは思うんですが、どうも「クリーニング代をケチりたい」という気持ちが先行するのか
なるべく出さずに済ませようと思ってしまいます。


まあ洗濯は洗濯機に放り込んで、干せばいいだけなので単純ですが、厄介なのはアイロンかけ。私の衣類は比較的ノーアイロンですむようなものが多いのですが、ダンナの方はハンカチに始まり(私はタオル地にハンカチが多い)、ワイシャツに、休日もなぜかシャツが多いのでアイロンかけは八割方ダンナの衣類をアイロンしているような気になります。。。


それにしてもワイシャツってのはなんであんなに面倒なんでしょうねぇ。
私は“とっても不器用”なのでワイシャツ一枚アイロンをかけるのに5分近くかかってしまいます。さらにたたむのはもっと厄介。

結婚して2年余り、今まではちょっといい加減に畳んでいたのですが、先日たまたまダンナと一緒の時刻に出勤する機会があり、電車で並んでしげしげとダンナのシャツ(cool bizのため上着がなかった)を眺める変な折り皺がついていて

「こりゃーいかん!!!」

と思っていたのでした。
といっても、私の手先ではキレイに折り畳んで引き出しにしまうのは無理そうなので、収納方法を変えることにしました。


その結果がこの写真です。
ウォークインクローゼットの手前につっぱり棒を突っ張らせて、そこにワイシャツをつるすことにしました。これでも手持ちのワイシャツの半分くらいしかかけていないんだけど、1週間は5営業日しかないのだから常時このくらい吊るしていればよしとしますか。


あぁ、なんでもっと早く気づかなかったんだろう・・・。




ちなみに・・・
このクローゼットはモトモト80cm幅のバーが2本あったのですが、とても2人分の服を収納し切れないので、このワイシャツ突っ張り棒の奥にもうひとつ私の服用の突っ張り棚を突らせてます。この上段にGパンやジャージなどを置いて、網にはハンガーを大量にひっかえております。。。雰囲気はクリーニング屋さんのストックルームのよう。。。
#先日それがガタっと外れて焦りました。吊るしすぎには注意!



スッキリ♪

2006-10-08 00:46:30 | ヘルスケア
週末は台風で大荒れ・・・かと思いきや起きてみるととってもいい天気でした。
別に天気がよいとご機嫌になる性質ではないけれど、いやぁいい天気だ。

今日はマッサージの日なのでお昼にマッサージに出かけました。いつものように体調を聞かれたのです

「うーん。今週は結構調子いいですー」

などと呑気に答えました。
もちろん先方は私が「痛みに鈍感」なことは先刻承知なので「まーいつものとおりだな」というかんじで早速施術に入っていったのですが・・・

「いやー今回は本当にいいですね!」

と誉められました。特に腰から骨盤にかけてがだいぶよくなったとのこと。これってひょっとして腸の健康のために続けた水&三食摂取&ほんのちょっぴりのヨガのお蔭!?~。。。今のところぽっこりお腹がへこんだようには到底思えないけれどもそんなところで効果が出てるんだとするとちょっとうれしいかも。

なにせ自分の体の痛みに鈍感なので、他人からそういって貰わないとさっぱり改善しているのか悪化しているのか分からないもので・・・。


そして、最後の筋肉マッサージの際にお店のBGMがパッと切り替わりました。
(それまでも、もちろん流れていたのですが、意識になかった)それは、映画音楽でした。


多分ラストのクレジットが出てくるシーンで流れていたもの。
もちろん私が見たことある映画で、多分邦画だと思う。

うーん、これは知ってるぞ。

多分シーンとしては自然が写っていたような気がする。
空とか海とか・・・・

あーなんだろう、なんだろう。

絶対観た映画だ。映画館かTVかは忘れたけど。
北野作品かなー、確かにHanabiのラストとかも自然だった気がするが…
でもちょっと違う気がする。。。

大体私は人生で映画というものを数十本しか観てないはずだ。
しかも根拠はないけど邦画だと思う。

あーーーーーーーーー気になる。


とそのとき、なぜか「渡瀬恒彦」の顔が浮かんできた。


あれ?なんでだろう・・・。
渡瀬恒彦が出てた映画? 自然?

「敦煌」もラストは砂漠だったとは思うけど…
あれを見たのは中学校の頃に観た1回だけだと思うし、
そんな音楽なんて全く覚えてないよ。
違う、もっと最近にどこかで観たはず・・・。


と思った瞬間になぞが氷解しました。









南極物語だー





あー思い出せてよかった。とってもスッキリしたところで施術も終了。いつもは「一週間後に来い」と言われるのに、今回は二週間後でよいとのこと。

ホントなんかとってもうれしい気分になりました♪



南極物語(1983)

敦煌(1988)

ひさびさにトレンディ

2006-10-07 01:15:39 | View Point
日経トレンディを買ってみました。
簿記の本を買いに行ったついでに、ふと立ち読みをしていたら買ってしまいました。

今日も仕事で「うちの商品の特徴は何か?」ということを結構まじめに考えていたのですが、今回のトレンディでは「影響を受けた商品」「影響を与えた商品」という企画があって面白かったです。
SONYのように「影響を受けたものはない」なんてかわいくないこと言っている企業もあるけど(モトモトSONY嫌いなのだ…私は)、意外な企業が意外なところからインスピレーションを受けたり、与えたりしているだなぁーなんて思うともっと視野を広くしなくっちゃ・・・って思ったりしました。

そういえば前の会社にいた頃はトレンディやDIMEを毎月読んでいたよなーなんて懐かしく思い出しました。もう数年前の話ですけど。
前の会社では消費者向け中心のビジネスだったし、結構広告なんかも出稿していたからその手の雑誌はものすごーく身近だったのですが、仕事も変わり、主婦(兼業だけど)になってこの手の雑誌にはすっかり遠ざかってしまったなぁ・・・との感慨。

あとやっぱり、自分の会社の商品に対する愛情が少し薄かったかな…という反省もしました。前の会社はビジネス的には今の会社よりもずっとずっとツライ状況ではあったけれども、“なんていうのか自社商品に対する愛情”みたいなものがもっとずうっとあったよなぁーなんて思ったりもします。
まぁ若かったってこともあるんでしょうけど。


ともあれ、この雑誌とっても分厚いですけど、少なくとも凶器になりそうな堅さと重さを誇る女性ファッション誌よりはずっと私には面白いなーって思います。読みでがある・・・って感じです。

時々立ち読みしよう。(笑)