こだわりのEM菜園日記

田舎に帰り小さな畑???で安心・安全な野菜を作っています。
20年目になりますが毎日がとても楽しく充実しています。

パオパオ

2012年04月23日 | 農作業
8:00から農作業開始。ふと思って法人シイタケ場所を覗くと直径18cm級のシイタケがゴロゴロ、昨日の暴風で上面が汚れていたので母に清掃を依頼する。(10軒に配布予定)。私は直ぐにハウスに出向きキャベツ苗をポットに移植する。(合計140ポットになった)。公道横の空き地を除草しイチゴ苗(4本)を植える(近所の幼稚園に行く女の子用)。ビワ場所・下空き家の空き地・公道の草刈り実施、11:50終了。14:00からは法人通常総会案内資料作成、15:00からは資料をコンビニにコピー(336枚)に行く。15:40からは第6農園に昨日貰ったキャベツ苗を移植に行く(約30個)、パオパオを掛ける。畑を巡視すると昨日の突風で苗に少し被害有り、草カットシートも一部ははがれていた。スナックエンドウ(約50個収穫)が倒れていたので修正し、棚を作る、成平インゲン用の棚を作る、18:30終了。写真はキャベツ移植場所でパオパオを掛けた状況です。



下の写真はビワ場所ですがここにも立派なタケノコが進出していました。(草で判らず、切り倒しました)


最新の画像もっと見る

コメントを投稿