大平台小PTAサポーターズブログ

大平台小のPTAが綴るブログです。PTA活動の報告や、親の気持ち、行事の感想などを記していきます。

6月の予定

2018-05-31 | 活動報告

今月に予定しているPTAに関係する活動です。

このブログでも詳細を追ってお伝えしていきます。

 

6/2(土) 佐鳴湖ふれあいウォーク(社協・健全育成会)

6/27(水) 参観会・懇談会

 

 

PTA副会長 藤原


大平台小安全ボランティア募集のお知らせ

2018-05-30 | 地域関連

自治会から大平台小安全ボランティア募集のお知らせです。

-----------------------------

入野地区連合自治会では

交通事故や不審者から子どもを守るために、

地域ぐるみの取組みを進めています。

 

大平台小校区においても、

大平台小安全ボランティアの皆様にご協力いただき、

防犯や交通安全の推進に取り組んでいます。

 

今年度も、子どもたちの安全を見守っていただける

多くの皆様の安全ボランティア活動への

ご参加をお待ちしております。

 

ボランティアの趣旨

「できるときに できることを、見守ろう 地域の子ども」

を合言葉に、子どもの登下校や地域での遊びを見守り、

不審者からの被害や交通事故から子どもたちを守る

 

活動方法

ご協力いただけることを、日にちを特定せず、都合の良い日に行っていただく

活動例:

  • 登下校の時間に合わせて通学路を散歩したり、犬を散歩させたりする
  • 登下校の時間に合わせて通学路に立つ(声を掛ける)
  • 下校後の時間に公園に行き、子どもに声を掛ける
  • 登下校の時間に自宅の花や植木の世話をするなどして、通りがかった子どもに声を掛ける。
  • 在校時間帯に学校に来て子どもを見守る(授業参観する)
  • 在校時間帯に、栽培や環境美化のボランティアをする
  • その他、子どもの安全対策に有効なことを行う

など

 

登録方法

ご協力いただける方は、

学校から配布された申込書に必要事項を記入の上、

6/8までに学校に提出してください。

新規登録の方はボランティア帽子を配布いたします。

昨年度に登録継続されている方は提出の必要はありません。

 

-----------------------------

PTA副会長 藤原


H30年度 第一回資源回収

2018-05-28 | 地域関連

5月20日(日)7:30から資源回収を行われました。
会場は杏林堂大平台店北側駐車場です。

 

天気は曇りでしたが、早朝にも関わらず、

多くの皆様が、資源物を出しに来てくださいました。

本当にありがとうございました。

 

自治会の方、地域の方、先生方、PTA三役、

そして元気いっぱいの入野中学の男子生徒達と一緒に協力して資源回収をさせていただきました。

 

皆様の協力でスムーズに資源回収ができました♪

 

入野中学校の男性生徒たち 積極的に動いてくれました♪

 

重い新聞紙などもへっちゃらです♪

 

 

 早朝からお集まりくださった皆様、

朝早くから資源を持ってきてくださった地域の皆様、

多くの皆様のご協力があって、資源回収を実施することができました。

 

 

PTA活動はもちろん、地域の活動も

多くの皆様のご協力があって成り立っています。

 

今回、PTA三役として資源回収に参加させていただき、感じていることですが、

今までは資源を持ってくるだけで、正直あまり感じていることも少なかったのですが、

PTA活動、地域の活動に積極的に参加させていただくことって、

新たな出会いや気付きがたくさんあるんだな・・・、

自分にとってはこれは財産だな・・・。

本当に素晴らしいことだと感じています。

 

この日は清々しい気持ちで一日を過ごすことができました。

感謝の気持ちを持って一日をスタートできました。

 

PTA副会長 伊藤

 


運動会PTA種目のご案内

2018-05-25 | 活動報告

いよいよ明日に迫りました運動会!PTA種目のご案内です。

みんなで楽しもう、PTA大玉送り!

スーパー大玉ブラザーズW』
 
 
 ボタン 時 間   運動会当日11:15ごろ予定
 ボタン 参加対象 会場にいらっしゃるすべての方
     (児童・保護者・先生・来賓・ご家族・地域の方々)
 
 
赤組・白組に分かれて大玉を送ります。でも・・・
今年の大玉送りはいつもとちょっと違います
なんと大玉が2倍
  1個目の大玉がスタートしてから数秒後に
  2個目の大玉がスタートします。


『みんなで8の字』の後、集合の放送が流れます。
素早くトラックに2列に並んでくださいね!
 
一般参加者の方は、赤組・白組のどちら側に並んでもいいです。
並んだ方から座ってお待ちください。
 

詳しくは、配布されたお便りをご覧ください。
ぜひ皆さんで楽しく運動会を盛り上げましょう!!
皆さんのご参加、お待ちしています。



PTA副会長 髙栁

運動会についてお願いとお知らせ

2018-05-24 | 活動報告

5月26日(土)に運動会が開催されます。

(雨天の場合は 予備日①5月27日(日) 予備日②5月28日(月))

 

子供たちにとって充実した活動となり、

皆さんが楽しめる運動会になるよう、

いくつかお願いとお知らせがあります。

 

①ボランティア募集

会場設営を手伝っていただけるボランティアを募集します。

当日の朝、集合場所に直接お越しください。

作業内容:

 ブルーシート張り、万国旗設置など

集合時間:

 朝6時50分

集合場所:

 校舎南側本部テント(掲揚台)付近

 

②児童応援席・一般席が変更になります。

児童応援席は運動場の東西に変更になります。

一般席は、運動場の北側(本部テントの左右と裏側)になります。

運動場南側は児童用通路になります。

一般席以外での応援や撮影ご遠慮ください。

 

③その他注意事項

 ・昼食は、運動場・体育館・校舎周り(駐車場は除く)・南校舎1階にて、お子さんと一緒に楽しく食べましょう。児童応援席での昼食はご遠慮ください。

・トイレは、南校舎1階または外トイレを利用しましょう。

・自転車で来校する場合は、所定の場所に駐輪しましょう。

 ・学校周辺及び近隣の道路、商業施設、団地南空地等への駐輪・駐車は、通行の妨げや、お店の迷惑になりますので、絶対にやめましょう。

 

  

 -------------------

PTA副会長 藤原


第一回環境整備活動

2018-05-22 | 活動報告

5/20(日)、第1回環境整備活動を実施致しました。

今回は、2年生の保護者の方、

5年生の保護者の方とお子さんに参加して頂きました。

 

学校の外周の草取りがメインでしたが、

みなさん熱心に取り組んで下さって、とてもきれいになりました。

お父さん方も大勢参加して下さったので、

プール側溝掃除や、ブルーシート拭きも完了できました。

 

あいにく開始から1時間も経たずに、が降り出したので、

だいぶ早めに切り上げることになりましたが(実はみなさんラッキー⁈)

それでも充分な成果だったと思います。

先生方もご協力頂き、ありがとうございました。

 

これで運動会も気持ちよく迎えられると思います。

たくさんのご参加ありがとうございました。

 

本日ご都合がつかず、

来られなかった方は、次回以降のご参加、宜しくお願い致します。

 

環境整備委員  河合

 

--------------------------- 

ご参加いただいた皆様、

運営をしていただいた環境整備委員の皆様ありがとうございました。

次回は8月5日(日)、佐鳴湖クリーン作戦です。

PTA副会長 藤原 


H30年度 第2回常任委員会

2018-05-21 | 活動報告

5月17日(木)19:00より第2回常任委員会が開催されました。

会場は大平台小学校の会議室です。

 

新体制初の常任委員会とあって、

開始当初は全体的に緊張気味の雰囲気でスタート・・・

しかし、終了してみての感想ですが、

各委員会さんからのご意見などもお聴きできた温かく楽しい雰囲気だったな・・・と思いました。

 

 

 

石川PTA会長、井村校長先生にご挨拶をいただき、

続いて、参加者全員に自己紹介をしていただきました。

 

H30年度PTA三役、各委員会正副委員長、PTA担当大石先生、石原教頭先生、そして、最後に井村校長先生の順番に自己紹介していただきました。

 

自己紹介が終わる頃には・・・最初の緊張はどこへやら(笑)

雰囲気も和やかになりました。

 

印象的だったのは各委員会正副委員長さん達です。

 「責任感を持って、1年間やり抜くんだ!」

 という決意や意気込みもひしひしと伝わってくる自己紹介でした。

 

今回の議事についてですが、

 ・  経過報告(第1回三役会以降)

・  PTA総会及びPTA慰労会・歓迎懇親会の反省について

・  各委員会の経過報告及び今後の計画について(各委員長より報告)

・  入野中学校区青少年健全育成会について

・  大平台小学校運動会について

・  夏祭りについて

・  環境整備作業・あいさつ運動について

・  今後の予定

について話し合いが行われました。

活発なご意見やご質問もいただけまして、

大変有意義な話し合いとなりました。

 

各委員会さんも既に本格的に活動をスタートされており、

会終了後も熱心に打ち合わせをされる方々もいらっしゃいました。

 

私はお恥ずかしいながら・・・

今回、新三役として初めて本格的に大平台小学校のPTA活動に参加させていただくことになりました。

ですから、実はPTA活動について三役となり初めて知ることだらけなんです・・・

 

今回、PTA活動初心者の私の素直な感想を書かせていただきますが、

自分には5年生と2年生の娘達が大平台小学校でお世話になっています。

日頃の学校生活では先生方に大変お世話になっており、

感謝の気持ちでいっぱいです。

 

そして、これまで本当に知らなかったんですが・・・

PTA活動に参加されている多くの皆様の支えがあって、

自分の子供達が楽しく充実した学校生活を過ごすことができているんだな・・・と。

これまでPTA活動に従事してくださった皆様にも感謝の気持ちでいっぱいになりました。

本当にありがとうございました。

 

今年一年、感謝の気持ちを持って、

楽しく、笑顔でPTA活動に取り組んでいきたいです。

未熟者ではありますが、PTA会員の皆様、

そして、何より子供達のためにお役に立てる活動ができれば嬉しいです。

 

PTA副会長 伊藤


佐鳴湖ふれあいウォーク(6/2)のご案内

2018-05-20 | 地域関連

大平台小PTAも関係する入野地区社会福祉協議会のイベントの案内です。

 

日時:6/2(土)8:30受付

会場:佐鳴湖周辺地域

集合場所:佐鳴湖西岸の南側、富士見橋付近

解散場所:野外ステージ

内容:
・9:00~ 開会式

・9:20~ 3コースに分かれてウォーキング

・10:00~ お楽しみコーナーなど

・11:30~ 閉会式


申し込みなど詳細は、入野地区社会福祉協議会まで

 


---------------------

PTA副会長 藤原


健全育成会総会 その2

2018-05-19 | 地域関連

健全育成会総会の後には、

浜松市青少年育成センター指導主事の方から、

「青少年の現状と地域の役割」

というタイトルで、

①青少年の現状

②今どきの子どもたちのネット利用

③トラブルを防ぐためには、

という3つのトピックについて、お話しがありました。

 

青少年の補導件数は年々減っているものの、共犯率は高いそうです。

これは、「ひとりでは無理、だけどみんなとななら調子に乗ってルールを破ってしまう」

という最近の特徴を示しています。

そして、そのつながりはSNSによるものが多く、ネット利用の課題が浮き彫りになっています。

また、自画撮り強要や不適切な情報の拡散など、SNSを介した被害は増加しています。

 

このようなネットの世界から子ども達を切り離すことは、

IT機器を与えないという対応によって容易かもしれません。

 

しかし、PCやスマホに限らず、

携帯ゲーム機や音楽プレイヤー、TVでもネットとつながることができ、

またタブレットが学習教材として使われ始めている現実があります。

 

そのような状況では、子どもをネットからやみくもに切り離すのではなく、

かしこいユーザーになること、

つまり「正しく怖がり、かしこく使う」が大事であり、

そのために大人も正しい知識を持つことが重要とのお話しがありました。

 

具体的には、

①必要な知識を教えること

 IT機器を持つ必要性の確認すること

 ネットトラブルのニュースに関心を持つこと・持たせること

 大人が良い手本を見せること

 (「IT機器を操作できる」と「ネットの知識・モラルがある」は異なる)

②話し合って利用ルールを作ること

 大人から一方的に利用ルールを押し付けるのではない方が子どもは納得しやすい

 親子で話し合い、定期的に更新する

 時間・場所・相手等を具体的にする

③フィルタリングの設定

 有害サイトから守る

 (トラブルがあった子どもの95%がフィルタリング未設定)

 です。

 

これらの対策をとることで、ネット利用に関して大人が不安に感じる要素である、

・不適切な情報発信・情報入手

・いじめ

・健康障害(デジタル認知症:言語障害・記憶力低下、スマホ老眼)

・個人情報漏えい

・課金トラブル

・成績低下

などを減らせることができるそうです。

 

それでも不安要素の一つである、

「コミュニケーションの低下」については、

大人の努力が必要になります。

 

講演では、絵本「ママのスマホになりたい」(のぶみ作)と、

その原案となった、シンガポールの子どもが実際に書いた作文が紹介され、

この重要性が強調されました。

その作文は

パパとママはスマートフォンが大好きです。

パパとママに気に入られたいから、

ぼくの願いはスマートフォンになることです。」

という内容であり、

子どもの前での大人のネット利用の仕方について考えさせられるお話しでした。 

 

PTA副会長 藤原

 

 


健全育成会総会 その1

2018-05-18 | 地域関連

5月12日(土)の午前中、大平台小体育館において、

入野中学校区青少年健全育成会の総会が開催されました。

多くの方にご参加いただきました。

ありがとうございました。

 

 

健全育成会は4つの部会で構成され、活動をしています。

①地域ふれあい部会

 あいさつ運動の運営、あいさつ標語の募集、奉仕活動への参加など

②地域子育て部会

 佐鳴湖ふれあいウォークへの参加、火伏の丘楽市(入野中)のイベント運営など

③地域安全部会

 地域内パトロール、火伏の丘楽市(入野中)のイベント運営など

④広報部会

 広報誌サフラの編集・発行など

 

各部会長は4校(入野中、入野小、西都台小、大平台小)のPTA三役が務めています。

また各部会はPTA役員のほか、自治会役員、民生児童委員、各校教職員で構成されています。

 

総会では今年度の活動計画について各部会長から説明がありました。

日が近づきましたら、本ブログでも、関係する活動の案内をしていきますね。

 

 

PTA副会長 藤原