大平台小PTAサポーターズブログ

大平台小のPTAが綴るブログです。PTA活動の報告や、親の気持ち、行事の感想などを記していきます。

第11回 冬のフェスタ in 大平台 by三役

2015-12-29 | PTA会長から

こんにちはPTA会長の殿柿です

 

第11回 冬のフェスタ in大平台 

いかがでしたか

各委員会、おやじの会からのブログも

普段なら、表舞台しかみれない冬フェスの、裏舞台を、

垣間見れたのではないでしょうか

役員さんたちの冬フェスにかける思いも知れたと思います

 

さて、三役はというと

毎年、事前確認や、中学生ボランティア、消防署への事前訪問やお願い、

シニアクラブへの事前訪問やお願い、物品の買い出し、御礼の品物の買い出し、

委員会からの相談や、確認などなど

やることは目白押しでした

今年度は、私がどうしてもはしご車を呼びたく(昨年のブログでも私の野心が載ってましたが)

昨年の冬のフェスタから、消防の方に来年はぜひはしご車をとお願いをしており、

消防に関しては自ら動いて、お願いをしてきました

 当日、出動がなければ大丈夫という返事を受け

また、消防の方から、当日はしご車の搭乗に関してのいくつかの条件もあり、

今回、初めてでもあるため、事前に搭乗券を配布し、

搭乗券を持参している子供のみを対象としました

事前にブログでのお知らせはしておりましたが、

搭乗者のみお知らせしていた集合場所で待っていた私は、

すでに準備が済んだ消防の方が搭乗を始めており、

かなりびっくりしつつ

そこに搭乗順番待ちの列ができていたのにさらにびっくりしつつ

そこに並んでいた方々へ説明をし、

搭乗券を持っている子供のみであることを説明させてもらいました。

並んでいただいたみなさん、すみませんでした

その後はおおきな、問題もなく、搭乗券を持った子供たちが、16mまで高くあがっていきました。

今回来てくれたはしご車は、36mまで高く上がるそうです。

初めてはしご車に乗る子供も多く、みんなすごくいい顔をしてました。

はしご車を企画してよかったとも思いました

実際16mまで上ると、学校の屋上も見ることもでき、

普通に暮らしていたら見ることが出来ない風景でした

 今回、消防の方々のスムーズなやり取りで、実際言われていた人数より多く乗れることも分かりました

ただあまりにもスムーズでしたので、

先にバザーに参加していた男子が搭乗できなくなりごめんなさい

今回初の試みでしたが、冬のフェスタの目玉となったのでは…っと、思ってます

来年も、次期会長ははしご車を呼ぶと言っておりますので、楽しみにしていてください

今回は6年生対象とさせていただきました

今回乗れなかった子供たち、来年をまた楽しみにしていてくださいね

 

 11年目を迎え、新たな大平台小学校の幕開けとなる1年でした

給食のことをはじめ、本当にさまざまことが起きた1年でした

夏休みには、急遽、学校に出向いたりもしてきました

でも、今となっては、あっという間に、年末になってました。

月日は早いですね

この冬休みの間、事故のないように・・・と願っております

今年1年間、ありがとうございました

良いお年を・・・

 

PTA会長 殿柿


PTA安全部会地域巡回

2015-12-27 | 活動報告

12月18日(金)19時45分から、
PTA安全部会の巡回が行われました

今回も入野中の皆さん、自治会の方々、小学校の先生方・関係者の方々


PTAの方々が参加してくださいました

とても寒い中、
防寒着を着ての巡回でした

公園やコンビニ、そしてジャスコと
6グループに分かれて、巡回しました

地域の安全は、

地域のみんなで守っていきたいですね

それでは、良いお年を

 

副会長 山田  


キッズタウン 2015

2015-12-26 | 活動報告

皆様、こんにちは

 

早いもので、平成27年も残りわずかとなってしまいました

12月は、PTAの大きな行事、冬のフェスタがあり、その準備でバタバタしていましたが、

無事終えることができ、ホッとしているところです。

 

12月17日に2年生のキッズタウンがあったので、その様子を紹介したいと思います

 

2年生がお店を開き、1年生や保護者を招待するといったものです

ずいぶん前から、ダンボールやペットボトルを準備して、グループごとに準備したようです

朝、学校に行く前に、「今日、やだな、キッズタウン・・・。」と自信なさそうにしていたわが子も、

お友達のパワーを分けてもらった様で、とても楽しそうに店番をしていて安心しました

しかも、夢中になりすぎて、私が来ていることに気づかず・・・

 

 

   お店に行くとスタンプを押しえてもらえます

  ぴょんぴょんくじ引き~やってみたけどうまく跳ばなくて・・・。

     もう一回やらせてもらいました、やさしい

 どんぐりながし~流れてきたどんぐりをスプーンですくうゲーム、スプーンの大きさを工夫したそうです。

 

  うつし絵、ぬり絵~みんな集中しています。

 

 もぐらたたき~分かりにくいですが、実はダンボールの中に人が入っています。

 

 スーパーガチャ~ペットボトルのレバーを回すと、ガチャがでてきます。

 

かわいい1年生、お父さん、お母さんなど多くのお客さんが来てくれて、

みんなとても生き生きとして楽しそうにしていました

ついこの間、小学生になったばかりのような気がしますが、

友達と協力しながら準備したり、店番をしたりする姿に成長を感じました

 

もう、冬休みですね、事故無く元気で過ごせるといいなあと思います

 

PTA副会長 植田


第11回 冬のフェスタ in 大平台 by おやじの会

2015-12-25 | 活動報告

今年も、おやじの会はPTAの皆さんと共に、冬フェスに参加しました

おやじの会では、フランクフルトの販売、ドッチビーやストラックアウト、

もちつきを担当しているのですが、PTAの皆さんとちょっと違う点があります

それは、子供さんは既に大平台小学校を卒業したおやじの会のOBの皆さんが

参加してくださっていることです

おやじの会で販売したボリューム感たっぷりの美味しいフランクフルト

毎年子供達には大好評なのですが、

実はこれ、数代前のおやじの会の代表だった方が見つけた購入先から

毎年継続して仕入れています。その方は今年も参加してくれました。

また他のOBの方も、販売や製造の方で手伝って頂きました

もちつきでも、おやじの会は大活躍していましたが、

そこにもOBの方が毎回参加してくれています。

その内一人の方は今年、高校生の息子さんと共に手伝ってくれたのですが、

その息子さんは大平台小学校の一期生とのことです

 

子供が大平台小学校を卒業しても、OBとして協力していただけるのは、

おやじの会ならではです。本当にOBの皆さんには感謝しています

一方で、ことしも中学生ボランティアの皆さんには本当にお世話になりました。

大変助かりました。有難うございました

聞けば、今回参加してくれた中学生ボランティアの皆さんも大平台小学校の卒業生だそうです

大平台小学校を卒業しても参加してくださる、

おやじの会のOBや中学生ボランティアの皆さんを見ていると、

まだまだ若い街と思っていた大平台も、着実に深みを増していることを感じます

また来年も楽しい冬フェスが開催されることを楽しみにしています

おやじの会 野村


第11回 冬のフェスタ in 大平台 by 保健体育委員会

2015-12-24 | 活動報告

こんにちは

保体委員の久保田です

 

さてさて、

12日に行われた冬のフェスタでは、

私たち保体委員は、「昔遊び」をやらせていただきました(o´∀`o)

 

なかよしホールを全部おかりし、

あやとり、おりがみ、福笑い、けん玉、コマ回し…

たくさんの遊びをやらせていただきました

 

子供たちもたくさん来てくれて、わいわい楽しんでくれ、

子供たちのキラキラ笑顔がたくさん見れ、

とても微笑ましかったです(*´∇`*)

 

お手伝いして頂いた、地域のボランティアの皆さん、PTAのみなさん、保体委員の方々…

本当に皆様の協力のおかげで大成功することができたこと、

本当に感謝しています( ∩ˇωˇ∩)

 

今年度もあと少し

子供たちもすっかり成長もあっというまだなぁと感じるこの頃です

 

残りの期間も精一杯がんばりますので

宜しくお願いしますo(*^▽^*)o

 

保健体育委員会 久保田


第11回 冬のフェスタ in 大平台 by 文化広報委員会

2015-12-23 | 活動報告

12月12日(土)に『冬のフェスタin大平台』が開催されました

 文化広報委員会は、会議室をお借りして、過去のゆめのせてを展示しました。

楽しんで頂けたでしょうか

 

保護者の方々や中学生の皆さんからは「懐かしい~」の声...

逆に小学生の子供たちには、過去の広報誌はとても新鮮に見えたかもしれませんね。

 

また会議室の壁には「大平台地区ができるまで」の写真やパネルが飾られています。

普段、入ることのない部屋ですので、保護者の方々は興味津々で、熱心にご覧になっていました

 

この他、文化広報委員会は『冬のフェスタ』の様子を広報誌に掲載するための取材、

写真撮影をしたり、様々なイベントを皆さんへタイミングよくお知らせするために、

放送でご案内する活動をしました

 

初めての放送室で戸惑う私達に、

親切に使い方を教えてくださった、放送委員の6年生のお子さま

聞き惚れるアナウンスをしてくださった役員さん

短い打ち合わせにもかかわらず、各所でてきぱきと動いてくださった役員の皆さんのおかげで、

無事に終えることができホッとしています。本当にありがとうございました

 

ゆめのせて39号3月発行にむけて、広報委員一同、

ただ今、編集作業を頑張っています

こちらも楽しみにしてくださいね

 

文化広報委員会 原田


体罰アンケート開封

2015-12-22 | 活動報告

12/15に、三役4名と学校評議委員1名とで

12月に全校児童、保護者別に行った体罰アンケートの開封と確認に行ってきました

開封に関しては、学校サイドは手を出さないため、アンケート実施してから、

毎年PTAと評議委員の方で開封を行っています

今年は、アンケート実施後、早めの開封となりました

昨年同様、赤いポストの中から、封筒を取り出し、開封しました。

昨年度の教訓から、時間短縮で今年は自動裁断機を使用したので

開封は時間はかかりませんでした。

ポストの中には学年がバラバラに入っていたので

まずは、各学年別、児童と保護者と分別し、封筒から一枚一枚取り出し、

内容確認をしながら、枚数を数えていきました。

最後の一枚まで確認し、一旦作業は終了

最後に、評議委員の方と私とで、校長先生と教頭先生に報告をして、終了となりました。

このような体罰アンケートは、とても大切なことだと思います

普段はさらーと流れてしまう、事象もこのようなアンケートに書くという行為で、

今一度振り返り、考えることもできます

また、大平台小学校は、開封を先生方はしません

子供たちの保護者である、PTAの役員が責任を持って一枚一枚開封することに、

大きな意味があると思いました

そういえば、今年も体罰アンケートに、〇〇先生優しくって、大好きなどと、

子供たちから褒められている先生がいらっしゃいました

体罰アンケートなのに、良いことを書いてくださる、お子さん、保護者さん、本当に素敵ですね

 

PTA会長 殿柿


第11回 冬のフェスタ in 大平台 by 交通補導委員会

2015-12-21 | 活動報告

 交通補導委員会です。(^o^)


今年も豚汁を販売させていただきました

前日の13時30分に家庭科室に集合して野菜を切るなどの仕込みをしました

たくさんの野菜をもくもくと、しかし、手際よく切っていく委員さんたち。素敵です

 

5キロの豚バラはさっとゆでて油ぶんを落としヘルシーに

すべての材料を4等分にわけて冷蔵庫へ。


鍋を用意し準備OK

当日の朝8時に集合し、豚汁を作っていきますが

200人の豚汁など誰も作ったことがあるわけもなく、\(>_<)/50人分ずつわけて作ることにし、

試行錯誤ののち、9時前には美味しい豚汁が出来上がりました

販売準備や販売は中学生のボランティアさんにお任せしました


手際よく豚汁をよそい、優しくお客様に渡していました。

(豚汁が熱いので子どもたちに気を使ってくれてました。)


呼び込みもしてくれて、そのおかげで、あっという間に売り切れてしまいました。

今年は白菜をやめ、他の根菜とお豆腐を増やしてみました。お味はいかがでしたか

冬のフェスタは大平台小の子どもたちの楽しみの1つです。

たくさんの子ども達の笑顔はうれしいですよね。豚汁、食べてくれてありがとう

交通補導委員会の副委員長はじめ委員の皆さん、

お忙しい中、準備、調理、片付け、ありがとうございました。いつもいつも頼りになります

学校の先生、中学生のボランティアのみなさんもありがとうございました

最後に汁いっぱい、中身少なめの美味しいところを買ってくれた

6年生の3人の男の子たち、ありがとう

楽しい冬のフェスタでした

交通補導委員会 榎本


第11回 冬のフェスタ in 大平台 by 環境整備委員会

2015-12-20 | 活動報告

『冬のフェスタin大平台』皆さん 楽しかったですね

 

環境整備委員会は、ふれあいバザーを担当させて頂きました

10時30分開始予定でしたが

 5分長くお待たせしてしまい、すいませんでした

 

開始すぐの様子です。品物よりもお客さんの数の方が、多いのでは・・・・・・

 



ブルーシートの上には、品物が並んでいたはずですが、

 

10分ほどで文房具はなくなってしまいました

 

お子さんたちは、きっとこれが、おめあてだったことでしょう。

 買えなかったみなさんごめんなさい

15分ほどたった頃でしょうか。

 卓球台の上に品物を並べましたが、台の上の品物も、もう残りわずかです。

 

 

会計の様子です。混んでいても、みなさん笑顔で待っていてくれました

 

11時頃には、ほとんど品物が無くなり、お客さんもまばらになってきました。

 

10分早めて、11時20分終了となりました

 

今年も、出品の御協力ありがとうございました

 

来年もぜひ、様々な品物をお願いします

 

前述しましたが、文房具類がおめあての子どもたちがたくさんいますので、

 

品物にお悩みの方は、ぜひ、文房具類の御提供をお願いします

 

皆さんのおかげで、ふれあいバザーも盛況に、無事終了することが出来ました

みなさん、ありがとうございました。              

 

環境整備委員会 水谷

                     

 


第11回 冬のフェスタ in 大平台 by 学年研修委員会

2015-12-19 | 活動報告

学年研修委員会では今年も冬のフェスタin大平台でシニアクラブやおやじの会の皆さまに

ご協力して頂き、餅つき&きなこ餅販売を行いました

 

     

 毎年、楽しみに待っていてくれている皆さまも多く、

今年も2升を10回分。合計20升のもち米から1000個以上のきなこ餅を作ることが出来ました

販売数は495セット。すごい数ですね

 

実は・・・前日の準備の時に餅つき機の試運転をしてみました。

が、一応、きな粉餅になりましたが大失敗。試食として3役の皆さんや先生方に食べて頂きました。

いまいちなお味でしたね。食べて頂いた皆さま、大変すみません

 

失敗から正副委員長の3人で大反省会

当日はとても美味しいきな粉餅になりました

前日と当日の両方食べて頂いた方たちからも絶賛して頂きました。ちょっと“ホッ”です

 

学年研修委員のみんなも全員参加で家庭科室で頑張ってくれました

 

 きな粉と砂糖は1:1の配合にしましたが「もう少し甘い方が良い」とのご意見も頂きました。

来年への課題です

 

外ではシニアクラブの皆さんとおやじの会の皆さんが、

とても慣れた様子でかまどを作り、もち米を蒸して石臼と杵で餅をつき、

そしてきな粉餅作りとテキパキと進めて行きます。さすがでした。

 

    

    

 

飛び入り参加で餅つき体験もして頂きました

初めて餅つきをした方もいたでしょうね

   

 

予定よりも早く無事完売することが出来、学年研修委員一同、感謝しています

 

学年研修委員会 佐藤