大平台小PTAサポーターズブログ

大平台小のPTAが綴るブログです。PTA活動の報告や、親の気持ち、行事の感想などを記していきます。

第6回 三役会

2014-01-14 | 活動報告
1月11日(土)19時から、コミュニティールームにて、

第6回 三役会を行いました。

12月14日の冬のフェスタの後、年末年始はPTA三役としての仕事はなかったので、

第5回三役会(11/2)以降の経過報告・反省は、とても昔の事のようでした

あいさつ運動、持久走大会、冬のフェスタの反省

・あいさつ運動では、のぼり旗の扱いはよかったか?掛けていてもずり落ちてしまうたすきはどうにかならないか?

・持久走大会では、交通委員の係りの方たちが外周で交通指導などをしてくれているけれど、

体調が悪くなった児童の対応は、学校側がしてくれるのか?交通委員の方で対応した方がいいのか?

また、対応のマニュアルが出来ていないこと。

・冬のフェスタでは、放送の音が聞こえない、道具の置場の引継ぎはできていたか?

などが出ました。

今回は、去年の10月の4年生児童保護者会で選出された来年度の三役候補の方も

参加していただき、これまでと少し違った雰囲気にもなりました。

私たち5年生役員も、去年の1月の三役会から少しづつ三役の仕事の内容を知ったり、

三役の活動を始めましたが、とってもパワフルな6年生三役の方たちにおんぶに抱っこされたまま、

ここまで来てしまいました

そんな頼れる6年生役員さんも、残り数か月で退任され、世代交代の時期が来てしまう・・・と、

不安と寂しさを実感した三役会でした。






副会長 ウォード


最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。