なんでも日記

出かけた時気付いた事や、身の回りのニュース等をとりとめも無く書きます。

水中掃除ロボット

2012年08月20日 | テレビ・新聞
プールで水の汚染からの管理は重要です
スイミング・スクールで水を綺麗に保つために
授業の後、先生がするプールのお掃除



水中をお掃除してくれる「水中掃除ロボ」が活躍してくれます
集めてみれば、こんなにゴミが有りました



世の中に良い水中掃除機があまり無く
開発した会社は、エンジン式から始まり、手動式を試み
40年かかって、やっと現在のコンピューターでモーターを制御



ゴミの吸い取り口の工夫も試行錯誤



プール全体を掃除出来るよう、ジグザグに動くように
センサーを取り付け、壁に当たると向きが変わるように工夫



大企業が参加するような大きな市場ではなく
工業用排水設備や産業用ポンプを売っていましたが
ポンプだけ売ってもあまり利益が上がりません

これからは、水中掃除ロボをプールは勿論
水族館温泉にも拡大したいそうです

最新の画像もっと見る

コメントを投稿