goo blog サービス終了のお知らせ 

Happy Smile Life~おひとりさまの簡単おうちごはん~

ひとりごはん。
ひとりだから手軽で簡単にできるごはんを。
面倒くさがりさんでもできるゆるーい1人分のレシピです

きんぴらごぼう&雨の日の悩み

2015-04-05 06:40:05 | 野菜料理
おはようございます、Ericaです。
このブログでは、お腹はすいたけどそとに出ていくのはちょっと面倒…なときに、さくっと作れる簡単な料理を載せてます。

…そんなわけで(いきなりか。しかもどんなわけ)、ブログの出だしは自己紹介型とブログ紹介型の融合でやってみます。レッツ・トライ。

《きんぴらごぼう》です。


あ、いや、特に何も工夫はないです、すみません。

しかも、おひとりさまごはんやのに、きんぴらごぼうだけて。
ま、これにお味噌汁でもあればわたしは充分。って方、優しいですね、ありがとうございます。

でも、1回作って冷蔵庫に入れとけば5日間くらいはもつのでお弁当に便利。毎日食物繊維取れます。極々少量。

もし、お弁当に入れてたけど余ったーとか飽きたーってなったら、ご飯に混ぜ混んだりかき揚げにしても美味しいです。

…と思って以前かき揚げにしてみたら(例のごとく揚げ焼きで)お好み焼きのような、チヂミのようなものになりました。間違ってもかき揚げではなかったです。美味しかったけど。

卵焼きに混ぜてもきっと美味しいはずです。

【材料】ちょっと多め
ごぼう 1/2本
人参 1/2本

醤油・酒・みりん 大さじ2
砂糖 小さじ4

鷹の爪・ごま お好みで

【作り方】
ごぼうはアルミホイルをくしゃってしてたわし代わりにしてこすって洗う。
そして、ささがきにする。
人参は千切りに。

フライパンに油(分量外、大さじ1/2くらい。ごま油だといい匂いです。)をしいてごぼうと人参を炒める。(鷹の爪を入れる時は具材を炒める前に入れてください。)

少ししなっとしたら、砂糖・醤油・酒・みりんを入れて、水分が無くなるまで炒める。中火で。
お好みでごまをふりかけてできあがり。



今日も雨です。昨日晴れたけど。
雨の時ってよく迷うのが、《傘はいつからさして、いつ畳むのか》ってことです。

そりゃ、家出たときからめっちゃ降ってるー!って時とか、明らか止んだやん!なんなら晴れ間差してるし。って時ならわかりますけど。

あの、降り始めや止みかけの傘ささなくても濡れるかどうかレベルの時。

完全に自由なんですけど、でも、ささなかったら顔に微妙にかかる雨がうっとうしいし、さしたらそんなに傘に雨粒つかへんから『これ意味あるん?』ってなるし。

何より周りから『何であの人傘さしてるん?』ってなるのが嫌。

誰も気にしてないのわかってても何か気になる。それが小心者。

だから、そうなるたびに『降るか降らんかどっちかにしてー!』って思います。
あ、でも、傘持ってないわ…って時ならパラパラ雨でおってください。
それか、降るのやめてください。

すんごいどうでもいいことやし、今傘さしてもささなくても将来に影響ないけど、でも毎回悩みます。
結局、周りみて判断。
(さそかな…いや、誰もさしてないからこのままで。)

最後まで読んでいただいてありがとうございます!
よければこちらのクリックもお願いします。
押していただけると励みになります!


ブログランキ ング・にほんブログ村へ
にほんブログ村

そのひと押しがランキングに反映するしくみです。

最新の画像もっと見る

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。