おかるとのヲタク日記

咲 -saki-、ラブライカ、百合、true tears、かなふみ、ガルパン

咲 -saki- 第4巻 小林立著 発売されました!

2008-06-25 | 咲 -saki-
咲 -Saki- 4 (Amazon)

えっと、何から手を付けて良いのか、てんてこ舞い状態なのですが、まずは、これ。
篤見唯子さんも待望の、「咲 -saki-」第4巻発売されました!

今回は、私も少しだけ、咲祭りの一端に触れて参りました。

アニメイトの特典

松本に出来たアニメイトの特典です。
わざわざ、これのために、途中下車して、買いましたですよ。

カバー裏はこれ。

のどっち

のどっちも相変わらず、スカート短けぇぇ。だが、それがいい。
この風景、何か記憶があるんですよねぇ。でも具体的に思い出せない。最近、そんなんばっかり。やばいのか、私の脳みそ。
すずらんの里駅じゃないし。
これは、USO9000さんに、探訪を期待したいですね。

で、折り返しを見ると……

ステルス桃

ステルスだからか?だから、折り返しに隠れているのか?(笑)
最近、桃のプッシュがすごいなぁと感じている、今日のこの頃です。


いつものように、表紙カバーを外すと、単行本専用連載漫画「不思議の国のタコス」。
第3巻までで、タコスの国のタコスびとの元気のない理由である王様。
よくある理由でタコス迫害をする王様に対して、優希は…



めずらしく、良いことを言うなぁ。
どこぞの「たかゐちさなゑ」っていう、えらいひとに、爪の垢を煎じて飲ませたいです。
しかし………



これでは、説得力がゼロ……(笑)
このシリーズもちゃんと続いてますねぇ。

今回の描き下ろしは、扉カラー5P。あとの3Pは、雑誌掲載時のカラーです。
何気にカラー口絵がページ数増加している?



ああ、これまた、私の脳裏にある風景なんですが、いったいどこなんでしょうか??
これも、USO9000さんに、探訪を期待したいですね。

さらに、この巻では、第30話「完勝」の牌譜が修正されています。
112pの九筒ツモが、六筒ツモに、113pの九筒捨てが、八萬捨てに。
116pの八萬捨てが九筒捨てに。これにより、掲載時七・八・九筒のシュンツが六・七・八筒に変わってます。
掲載時、八索を透華が止めたことになっているのが、八索は中と同じで、山に眠っていることに。

その八索は、風越がツモ切り。のどっちが発を捨てるコマも追加。
桃子の捨牌も微妙に修正がかかりつつ、中をポンするのどっち。
掲載時七索を捨てていたのが、三索捨てに。
そして、ラスト三索をツモ上がる形に。ツモなら、フリテン関係無しです。

小林先生、牌譜まで、全部自力って、スケジュールきつすぎです。
普通はこのあたり、作画&メインストーリーに注力してもらって、牌譜はだれか専門職を頼むってものですが。

コミックスでは必ずカラー口絵追加、カバー裏の「不思議の国のタコス」、さらに牌譜修正って、コミックスを買う人のモチベーションを本当に上げてくれる、いい人だなぁ…。



咲 -Saki- 3 (Amazon)
咲 -Saki- 4 (Amazon)

最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。