おかるとのヲタク日記

咲 -saki-、ラブライカ、百合、true tears、かなふみ、ガルパン

できたらいいな AM-DVL:著

2008-11-04 | コミック
できたらいいな (Amazon)

定番のコミックスばかり買ってますと、幅がどんどん狭くなるので、時々、新しい作家さんの本を購入しています。
しかし、なかなかこれが当たりが少ないわけです(笑)
が、今回は、久しぶりのヒットでした!これは、超電磁砲以来かなぁ……。

AM-DVLさんの「できたらいいな」。表紙からして、えっちぃのですか?と誤解されそうですが、ギャグものです(笑)
いや、もう女の子は断然可愛いので、ビジュアル的要素と、お笑いの要素の両方が加味されていて、非常に良い!



裏表紙は、こんな感じです。これだけ見ると、SFもの?とか、魔法もの?とか思われそうですが、ギャグですから(笑)
にしても、パワードスーツの定番は、手足はしっかり保護しつつ、大事な部分を極小カバーして、残りは、すっぽんぽんという、非常に基本に忠実な作りで大変によろしいです(笑)

私、基本的にハーレムものには一切興味がないのですが、この作品の場合、主人公?らしき男の子は、発明部のいろんな発明やその余波に巻き込まれるモルモット役になってます。そこがいい。
ごく希に、良い雰囲気になることがあっても、決して、そのままにはならないのも良いですね。



こんな感じで、流されてしまうわけですよ。ぶすっとな(笑)
左側の娘さんが、発明部の部長さんです。



はたまた、暴走した結果、このように窪塚ダイブをかましてくれたりもします。
ちなみに、右側の娘さんが、主人公?が好きなヒロインです(笑)



で、女の子はもう誰もが可愛いのですが、私の一押しは、彼女。ミコトちゃんです。
体力担当とは聞こえがいいが、早い話が、格闘馬鹿です(笑)
彼女は格闘では、あらかた到達してしまったので、現在の夢は、ビーム、もしくはそれに類する発射系が欲しいがために、発明部に在籍しているという(笑)



そりゃ、主人公?も、ちょっと引きます(笑)

で、この作者さん、そこかしこに、昭和の香りが漂っているのですが…。
「ちゅうちゅうドレイン」とか(笑)


ほんと、久しぶりに、表紙買いしての成功本なので、是非ともお薦めしたいです。


できたらいいな (Amazon)


最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。