おかるとのヲタク日記

咲 -saki-、ラブライカ、百合、true tears、かなふみ、ガルパン

咲 -saki- 第50局「怒濤」 小林立:著 ヤングガンガン

2009-05-02 | 咲 -saki-
ぎっくり腰で身動きとれませんが、1日遅れでヤングガンガンを入手しました。
龍門渕の面々は、衣の能力を知っていたみたいですね。
ハギヨシはペンライト。トモキーは、PCのバックライト。

あ、そうそう、ハギヨシは、ファントム・ハイヴ家から派遣された黒執事のようですよ。
これで、一部にいる腐女子な咲 -saki- ファンの皆様が、ルルーシュ=京太郎との間に、強引にBLな展開を作ることも可能になったかと(笑)

鎖娘は、これまでにも、他の龍門渕メンバーより、かなり衣のことを考えている台詞が多いですね。
透華以外では、わりと早期に衣と接点があったからかな?

停電から復帰した時、ちゃんと麻雀卓、点数をメモリーしていたのが凄いですね。大会用?
暗いところが怖いのどっちと、全く脳天気なタコス娘(笑)

ポジション的に、けいおん!なら、差し詰め、澪と唯といったところか(笑)

カツ丼さんは安眠中だし(笑)

対局再開。
超ポジティブシンキングの猫娘。そうでなくては、大将を任されることはないでしょう。

が、しかし、全力の衣フィールド展開で、またテンパイにほど遠くなっている3人。
さらにポンによって、海底を自分に持ってくる衣。

咲ちゃんの親はあっさり流されてしまいました。

衣の手は、4000,2000って感じだと思うので(違ってたら済みません)
点数は、

衣:163,900
咲:107,800
くらい?あ、連チャン分があるから、もうちょっと差があるか。

こうなると咲ちゃんが勝つには、衣から役萬直撃しかない?ツモ上がりでは駄目だとしたら、嶺上開花で上がってはいけない。
大三元の責任払いとかなら、嶺上開花でツモ上がりでも、衣に責任が生じているという条件ならOK。

どっちにしても、厳しいですね。どうする咲ちゃん。

本筋とは関係ないですが、かじゅ先輩って、スキル的に、アサシンやクレイモアって感じなのかなあと、ふと思ったり。
魔物退治専門というか。
和と、かじゅ先輩が対決した場合、どちらが勝つのか読みにくいのですが、何となく、かじゅ先輩は、魔物と闘う方が想像しやすいんですよね。なんでかな?



連載は、次回、次々回はお休み、その代わり月末の増刊号に番外編が掲載されるようです。
まあ、アニメに先立って、決勝戦の結末を見せないように、とも考えられますね。


引用元:ヤングガンガン 2009年No.10号


咲 -Saki- DVD第1巻 初回限定版 (Amazon)

咲 -Saki- コミックス第5巻 (Amazon)


最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。