望の富士山(blog版)

最新記事は左下ブックマークの望の富士山22をクリックしてください

h26.2.11 大雪の高尾

2014-02-11 22:28:06 | 山歩き

せっかくの祝日だが、8日に降った大雪の影響で行先はかなり限定されそうだ。仕事から帰宅した10日夜になっても行先を決められなかった。

HgさんのHP金森さんの掲示板チェックすると奥多摩は恐ろしいことになっていた。ラッセル地獄なんて無理(@_@)

次に考えたのは百蔵や扇山だったが、9日に歩いたレポを見つけることが出来なかった。誰も歩いていなければラッセル地獄が待っている(*_*;

自分の力量で雪山を楽しめるのは高尾しかないだろう。しかし、yamarecoのレポを見ると、高尾なのにアイゼンは必要らしい。

当日は4:30に起床。バスの時間を気にしなくて良いので、のんびり準備し、6:08国分寺発を目指して出発!

国分寺に向かう道は何か所か凍っており、慎重に歩いていたら、駅前の信号でTIMEOVER(*_*;

これがこの先の展開を暗示していたとはこの時は知る由もなかった。

八王子付近からの車窓から見える風景は、奥多摩や中央線の大月付近やそれよりも西側のようだった。

高尾で京王に乗り換え、高尾山口行きを待つ間が5,6分あった。時間節約のため、ホームでスパッツを履くことにした。

高尾山口駅前の参道はバッチリ除雪済みだった。

なるほど、ここに雪を集めた訳か。

稲荷山コース入口。アイゼンが必要との真新しい表示が付けられていた。

丁度目の前をアイゼンを付けた人が通過していったので、彼に倣ってスタートから付けていくことにした。

歩き始めて数分で大汗。稲荷さんでフリースを脱いだ。んん、鼻が欠けている・・・

それにしても高尾とは思えない風景だ。

しかし、さすがは人気の高尾だ。このコンディションでも多くのハイカーでにぎわっていた。そして、今日来るのは慣れた人がほとんどだろう。続々と私を抜いていった。我ながら相変わらずのカメ歩き・・・

登りだが、軽アイゼンを付けている割合は60%といったところか。

お、もうすぐ展望台だ。

デジイチタイム!

6時、9時までは曇りマークなので予報通りの空模様。それでも辛うじてスカイツリーは見えていた。

圏央道のトンネル。

一つ目のパンを食べ、テルモスの紅茶で身体を温めてリスタート。

しつこい階段も、雪に埋もれて逆に歩きやすかった。

背中から光!この時間は太陽が顔を出していた。

6号路などの分岐、ベンチを見ると積雪量が分かるだろうか。

山頂手前の階段。ここは日当たりが良いらしく、先ほどよりも階段が見えていた。

8:44 山頂へ。先客は5,6人。気の早い人が居るようで、もうお湯を沸かしてラーメンを食べていた。

ザックを置いたベンチの様子。雪の量がこれくらいなのではなく、前の人が雪をどけてこうなったことくらい想像がついた。感謝感謝だ('◇')ゞ

アイゼンを外してビジターセンター脇のトイレへ。

この付近は踏み固められており、アイゼンを外すと滑りそう(*_*;

ベンチに戻り、フリースを着て、2つ目のパンを食べ、一休み。

スマホから「ここはどこでしょうか」というタイトルでアップした。

さすがは高尾だ。softbankでも、バッチリアンテナが立つ。「バリバリバンバン」ていうCMは少なくともヤマノボラー、そして山梨県では絶対にあてはまらないと思う。あの会社は都会に暮らす人を相手に商売していると思う。(T_T)/~~~

私が到着した数分後、高校生位の男の子5,6人が到着し、はしゃいでいた。この間の12月23日にも若い人は大勢いたが、この雪の中登ってきたとは大したものだ。しかし、彼らの足元を見ると全員がスニーカー。登るときは勢いで行けても、降りるときは大丈夫だろうか。怪我しないといいけどね。

デジイチタイム!

大山や三ノ塔など

富士は裾野だけ

三ツ峠、本社ヶ丸など御坂の山々

南アルプスも見えた!(^^)! 展望盤で確認すると塩見岳や農鳥岳などだ。ここには10回以上来ているが、南アルプスが見えたのは初めてだと思う。この通りの見え方でも、収穫だった。

奥高尾の分岐へ向かう階段もこの通り。階段はすっかり埋もれ、歩きやすいくらいだった。

もみじ台付近でステッキを埋めてみた(*_*;

((+_+))輪カンを履いた人が高尾にいるとは

何度も通ったこの下り道がこの通り。別の山に来ているようだ。

鉄塔の脇を通るころ、風が強くなり、小雪が舞っていた。晴れ予報はどこへ行ったんだ?

数分で風は止んだ。この付近でベテランさん達の団体に抜かれた。ホント、どんだけカメなんだ。

足跡の無い雪の斜面が美しい!(^^)!

一丁平。トイレに寄った。

少し先、一丁平の展望台。眺めは先ほどの高尾山頂とそれほど変わらないので、通過。

9日に歩いた人が作ったトレースなのだろう。最初は相当大変だったはず、感謝感謝だ。

この付近でも多くのハイカーに抜かれた。我ながら相変わらずのカメぶり・・・

その中に小学校高学年くらいの男の子も居た。足元を見るとチェーンアイゼンを付けていた。お父さんが相当の山好きなんだろう。高尾で大雪なんて、もちろん彼は初体験。彼はこの先山が好きになるか、それとも・・・いずれにしても転機になりそうなお父さんとの山行になるだろうな~

植生保護のロープがこの位置にある。

ショベルカーが放置されていた。

10:20 小仏城山へ。10人程が休憩中。城山茶屋も営業しているようだ。

ダウンを着込み、テルモスを出してお湯を沸かした。今日もカップ麺タイム(^^)/

ついでにドリップコーヒーも作り、テルモスへ。今日のようなコンディションだと熱いものが有りがたいんだよね。

デジイチ以外はすべて片付け、このベンチに置いて今日3回目のデジイチタイム

相変わらずの曇り空だが、スカイツリーはこの程度でも見えていた。

八王子市街

反対(西)側へ。青空も見えているが、富士の上にかかる雲はとれないまま。

大山や三ノ塔など

んん、紫色の枝? 茶屋のスタッフに尋ねたかったが、見つけられなかった。

ここで半袖半パンに足袋を履いたトレランさんに出会った。いつもこのスタイルだそうだ。ひょっとしてと思い富士山も走っちゃうのかと尋ねると、その通りとのこと。いやいやスゴイ人もいるもんだね。

おっと、温度計・・・2℃ってことか、寒いはずだ。

バス時刻も掲示されていた。昨晩HgさんのHPを見て、西東京バスのページを確認した。見方が悪いのか、その時点では小仏ルートの運行状況が分からなかった。さて、どこから下山しよう・・・

傍にいたベテランさんが仲間に「次は小仏発は12:40だ。それを逃すと1時間無いな」と話していたのが聞こえた。彼らに倣って(こればっか!)小仏から下山することにした。人が多いほうが、トレースがついているはずだから。

11:22 まずは小仏峠を目指してリスタート

続々と登ってくるハイカーと出会った。ご覧の通り道幅が無いので、目いっぱい体を傾けるスタイルで道を譲った。登り優先を守ったということ。でも、お礼の一言も無い人がいるとちょっと気になる。これって高尾だから山のルールを知らないからなのだろうか。

何か所か、植生保護の柵を越えるように登山道が続いていた。おそらく9日に歩いた時点ではこの柵も見えていなかったため、最初の人が通った跡がそのままルートになったのだろう。

小仏峠。もしやと思ったが、実測地図を売る人はいなかった。

東屋の雪はかなりなもの

ここから見る相模湖を前景にした富士はお気に入りのアングルなのだが、今日は富士にかかる雲がどいてくれなかった。

峠から正面に進むと景信山だが、ここは右側の小仏バス停方面へ

舗装道へ出たが、この付近は除雪されていなかった。

これじゃ登山道と変わらないよね。

ようやく雪が無くなった。右の人に倣い、ここでアイゼン、スパッツ、ステッキを片付けた。

数分でバス停へ。(12:21)

まだ十数分ある。とりあえずザックをベンチに置いて席順を確保してトイレへ。そういえば以前来たときは無かった。これは有りがたいね~。

ベンチへ戻るとベテランさん二人組が出発するところだった。

「さっきバス会社に電話したら、今日は運休だってさ」とのこと。

昨晩調べたときにアブナイと思っていたが、やはりそうだったか。

※上に書いた暗示とはこれ・・・

しかし、それほどショックは無かった。

数年前に駅まで歩いたことがあったが、1時間ほどしかかからないことは分かっていたからだ。

小腹がすいた。歩き出す前にこれも食べておこう。お湯を沸かしてペロリ。ちょっと甘すぎるがまあ良い。

お湯を沸かしている間、おしるこを食べている間に数人がバス停に到着し、時刻表を見に来た。目があった人達に今日は運休であることを伝えた。

12:40 リスタート

やれやれ、今頃青空がひろがってきたよ。

日影沢林道入り口には数台が停まっていた。

日影バス停にはこの通り「運休」の表示があった。なぜ、小仏バス停にはなかったのだろう。それとも風ではがれたのか。いや、誰かが剥がしたのか・・・

それにしても、この道路状況でなぜ運休を決めたのだろうか。も早朝は凍結していても、その後の状況で動かすことは出来ないものかね~

ふじだなに寄ろうか一瞬迷ったが、今回はパス。

久々にするさしの豆腐へ。今回もおからドーナッツ(350円)を購入した。先ほどお汁粉を食べたばかりなので、お土産にしよう。

ここから数分後、関所跡の公園のベンチを見て気が変わった。

う~ん、それほど甘くなく、なによりこのさっぱりした食感がイイね~。これがコーヒーにあうんだ(^^)/

甲州街道へでた。幹線道路でも道の脇に寄せられた雪がこんなにあった。

13:59 高尾駅

14:10にやってきた中央特快へ。

 

 

 

 

 




 

 


 

 

 

 

 

 

 

 

 

 




2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
雪山 (リブル)
2014-02-12 19:47:33
高尾へ行かれたのですね。
自分も考えてはいたのですが、体調が悪かったので出かけませんでした。

やっぱり雪山ですねぇ。
今週末も雪の可能性が高いそうな。
まだまだ積もりますね。
返信する
りブルさん (のぞむ)
2014-02-12 21:23:46
風邪をひかれたのでしょうか。今日も寒かったですが、大丈夫ですか?
雪歩きはそこそこなら楽しいのですが、降りすぎるとキビシイですね。これってわがままでしょうが

返信する

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。