初めてブログなるものを…

つれづれなるままに、始めてみます。

確定申告(2)

2012-01-28 17:49:20 | 仕事

前回、書き忘れたのだが、電子証明書の有効期限は3年間。

住民基本台帳カードは10年有効で、その有効期限はカードに記載してあるが、電子証明書は申請時にもらった紙に書いてあるのみ。
こうやって、ブログにアップしておけば、いつ申請したかは調べられるかな。

では、つづき。

2.ICカードリーダの準備

申請して住民基本台帳カードのICチップに入れてもらった電子証明書を使用するには、ICカードリーダなるものが、必要なり。 これが2000円前後。電子申請を行うことによる最高控除額は4000円だから、申請料金と合わせると1000円くらいのメリット。
ちょっと悔しいが、ないと仕方がないので、購入することにする。

調べてみると、接触型と非接触型があり、接触型は現在のところe-tax(確定申告の電子申請のこと)くらいしか用途がないということなので、ちょっとだけ高いけれど、非接触型のこちらにしてみた。

一応、Suica、Pasmoなどの履歴や残高が表示されるし、Edyなどの電子マネーの残高照会&チャージ(クレジットカードから)できるらしい。(といっても、 交通機関の利用履歴は20件までしか表示されない。覚えてない交通費のチェックに使おうと思ったのだが。。。)

セットアップは簡単だった。

次は、申請用ソフトのインストール。


確定申告(1)

2012-01-26 17:39:50 | 仕事

今年は、独立したので確定申告をしなければならない。

大した収入もないのだが、いろいろメリットもあるので青色申告。

7年前までフリーでいたときも、青色申告してたけど、今回は「電子申告」をしてみることにする。
やっぱり、職種的にこちらじゃなきゃね~。

さて、これがなかなか面倒くさいけど、備忘録も兼ねて申告までの記録を記しておこうと思う。
なんといっても、すぐに申し込んで申告できるものではないのだ。

青色申告の手引きなんて本を立ち読みしたところ、準備に1か月かかるとあったが、そこまではかからないにしても、やることは満載なのだ。

まず、準備は、e-taxの準備編にあるとおり。PCや、ブラウザーは通常のものがあればOKとして、

1.電子証明書の準備

まずは、区役所に行って住民基本台帳カードを作成する。(写真付きにすると、免許書相当の身分証明書になるらしい) ・・・500円
そして、作成後、電子証明書の申請をして、その内容をICチップに書き込んでもらう。 ・・・500円

申請するのには、いろいろ持っていくものがあるので各区役所のHPで確認していく。
ちゃんと、持っていくものを揃えて行けばその場で発行してくれる。

 

次は、この電子証明書を読み込むためのICカードリーダの準備。 つづく。

 


BGM

2012-01-26 11:39:48 | 日々の暮らし

現在、仕事場はほぼ自宅。

大して広い家ではないけれど、とにかく昼間は自分一人なので、仕事の状況と気分に合わせて、作業部屋も変えて。
とりあえず、全部屋にネットのコンセントはあるので、ノートパソコンで作業できるときは、日当たりのいい部屋とか、物を書きながら行う時は机の広い部屋とか。

BGMだって、好きなのをかけれるもんね。
もちろん、集中してやりたいときは、無音で作業するけど、単純作業とかのときは軽い音楽かけながら。

というときに、愛用しているのが、AddictedToRadio。いわゆるインターネットラジオ。
英語だと、コマーシャルも気にならないし(笑、わかんないだけだ)、うるさいDJはないし、ジャンルを選べば適当に流してくれる。
「おっ、この曲いいじゃん」と思ったときは、サイトを確認すればいいんだし。
好きな曲や、バンドでやる曲なんかを流すと、仕事が手につかないもんね。

今日は、一日仕様書書きなので、「Favorites from the 70's to today」を流しっぱなし。


リップグロスの効用

2012-01-14 14:49:53 | 日々の暮らし

むか~しむか~し、リップグロスをプレゼントにもらったことがある、男友達に。

なんか、ぬめぬめしてるし、てかてかするし、地味な私の顔には合わないと使わなかったんだけど。

昨年11月の湘南国際で、スポンサーの一つであるクリニークがサンプルをくれた。

中には、走るときに気をつけなきゃならないUVと乾燥対策の基礎化粧品がいくつか入っていたんだけど、その中にリップグロスが。

そうか、乾燥も日焼けも防げるのね、リップグロス。

アウトドアにお勧めです。ランにはもちろん、スキーにもゴルフにも愛用中。


昭和の滑り

2012-01-03 08:17:27 | ski

スキー話題はつづく。

スキー部に入り、いろいろ知識を仕入れている次男によると、私の滑りは、「昭和の滑り」なんだそう。

昭和の滑りとは

  • 足揃え過ぎ
  • 前傾しすぎ
  • 足首使い過ぎ
なんだとか。私は、拇指丘に体重を乗せろと習ったけど、今はかかとのまえ5cmくらいに乗せて、足首はほとんど使わず体重移動のみ、そしてスタンスは広く、なんだとか(カービングによる基礎スキーの場合、後は知らないらしい)
 
確かに、ランニングでも、かかとから着地、足首はつかわないで、と言われるし、ゴルフもかかとを付けてと言われる。
 
スポーツ全般に体重後ろ傾向なのね、「平成」は。そして、大きな筋肉(ふとももとか)を使い、骨盤主導なんだ。
常識覆されるなぁ。

2011年末スキー

2012-01-01 11:46:46 | ski

次男@札幌が、12月25-27日合宿@ニセコ、1月1-3日合宿@比布で正月は帰れないというので、残りの家族でその隙間を狙って押しかけることに。
初めてのルスツ。(結局次男は、連続9日間スキーだよ!洗濯物はどうすんだ!?)

ルスツは、北海道の中でも1,2との評判だったので、すごく楽しみだったけど、事前の天気予報は暴風雪。
寒さも半端じゃないだろうし、スキーも私は3年ぶりくらいだったので滑れるか?って感じだったけど、予報ははずれてちょっと吹雪いたときもあったが、概ねまあまあ。夜は降ってくれたので、そういう意味ではベストコンディションだったかも。

こんな写真が撮れるくらい。

向こうに見えるのは洞爺湖。

次男は悔しいほど上手くなっていて(そりゃ、週に3~4日滑ってりゃね、グッズもみんな新品だし)、それでもクラブではまだまだだそうで、毎年一緒に行って成長ぶりが見れたらうれしい。

長男は次男がすごくうまくなったのを見て、2日目からはボードに切り替え(苦笑)。それでも、ボードで急斜面をどんどん滑っていく様子はさすが北国の人。

親たちは、もちろん子供たちと同じスピードで滑ることは無理だけど、天候と北海道の軽い雪に助けられ、圧雪してあれば上級斜面もなんなく降りられ、まだまだいけるかとうれしい錯覚。
こんなに楽しいんなら、日ごろちゃんと体を鍛えていつまでも滑りたいな~と新たに思う。

ルスツは噂にたがわず、中上級者向けとしては最高のゲレンデだと思った。
宿泊したホテル(ルスツはここ以外にはほとんど近くには泊まるところがない)もホスピタリティーが行き届いていて気持ちよかった。難を言えば、食事の価格帯にもうちょっと幅があって選べるといいんだけど。
札幌と無料バスが出ていて、次男はそれに乗って帰って行った。(日帰り充分じゃんと言いながら)

子供たちが家を出て、一家揃うのことが「ハレ」になってきている。
息子たちといつまでも一緒に体を使って遊ぶことができますように。(家族が増えても…という妄想も)

 


オーブンハウス

2011-12-26 09:15:22 | 日々の暮らし

3連休の最終日。

久々にお客さんを呼んだ。高校の同級生とその友達やオットさん、計6名。

もちろん、私は料理やおもてなしが得意ではないけれど、来客、となれば少しは普段の巣窟が解消されるし、そもそも気心が知れた友達たちだから、私に期待するものなんてほとんどないから。

ということで、持ち寄りで。スタンスとしては、オープンハウス。
で、オープンハウスのつもりで、招待メールを書いたら、表題がオーブンハウスになっていた。
嫌だねぇ、目が見えなくなるって言うのは。家焼いてどうすんの?

私は、2種類のサラダを作っただけ。それも、インターネットで「パーティーサラダ」を検索して、作ったこともないものを。みんな実験台だよ。でも、みんな優しいから、おいしいと言ってくれた。

その中のひとつ。次回の参考のためにメモ。

  1. かぶは薄切りして塩水につけてしんなり。
  2. 水菜とルッコラはざくぎり。
  3. きのこ類(今回は、まいたけとシメジと生シイタケ)はにんにくをたたいてつぶしたのと鷹の爪とオリーブオイルでいためる
  4. 1,2のあわせてあったところに3をオイルごと混ぜる
  5. ドレッシングは、ゆずこしょうとポン酢とワインビネガー

決め手は、友達お手製のゆずこしょうだろうな。なかなか、珍しい味でよかった、と自画自賛。サンキュー、Rちゃん。

持ち寄ってくれたものは、豪華絢爛。

特製マーボー豆腐(さとうのごはん付)、小龍包、中華オードブル、スペアリブ、チーズ、パン、スパークリングワイン、フルーツビールなど珍しいビール、フルーツ、ケーキなどなど。お菓子もいっぱい。

豪華パーティーで、大騒ぎだった。

子供が小さかった頃もよくこんなパーティーをしたが、大人だけとなり、久しぶりだったけど、家に人が来てくれるのはうれしい。(にぎやかさは、子供がいたころよりすごかったかも)

リビングとダイニングはかなり片付いたし(あくまで、当社比)。

あと、読み終わった本を出しておいて、読みたい本があったら、持って行ってもらった。
本が増えると大変なので、なるべく図書館を利用しているが、すぐに読みたい本もあるし、読んでる本を持ち忘れたり、途中で読み終わったりしたら買うので、やっぱり増えてしまう。Bookoff経由でNPOに寄付したりするのだけれど、友達が読んでくれるのもうれしいし。半分くらい持って行ってくれたのでよかった。

また、来てもらえるとうれしいな。部屋が散らかり始めたころ。
(しかし、その他の部屋は片付く気配が一向にない。。。)


カレーうどん

2011-12-15 14:07:59 | 日々の暮らし

カレーうどんというものがあることは知ってた。

うどん屋さんのメニューにあるしね。

でも、食べたことなし。小学校の給食のソフトめんにカレーをかけたのを除く。時代が知れる。。。
だって、はねたら、服に甚大な被害が出そうだし。だいたい、うどんなら、うどんのおつゆで満足だし、カレーならカレーで食べれば結構。

一人前弱残ったカレー。
平日昼間一人で食べるのに、突然思いついたカレーうどん。
クックパッドで検索したら、普通のつゆにカレーを混ぜればいいだけだということがわかり、作って食べた。

美味しいし、あったまるし。結構いいかも、自宅で作るカレーうどん。

でも、疑問が。

あれって、全部おつゆ飲むんでしょうか?
つゆ+カレーだから結構味が濃いけれど、カレーを(薄まっているとはいえ)残すのは忍びない。

う~ん、どうやって食べるんだ?


ダウンサイジング

2011-12-07 11:40:34 | 日々の暮らし

子供たちが出てしまったので、いろいろ生活が変わってきてるんだけど、ざっくり言えば「ダウンサイジング」。

特に、鍋釜類。

底に貼りつくスープや味噌汁はあっという間に煮詰まるし、具はつゆに浸らないし。

しょうがないので、小さい鍋を購入。(昔、離乳食を作っていた鍋を取っておけばよかったのか。。。時代はめぐる)

そして、土鍋。

右が新規購入した、1~2人用。

そういえば、左の大きいのは実家から引き取ってきたのだっけ。やっぱり時代はめぐる。

息子たちもそれぞれ土鍋を購入したそうだ。どんな大きさのだろう。鍋パーティー用に大きいのか、個人用のか。とにかく、家族離散は日本経済に貢献していることだけは、確かだな。

更にクリスマスツリー。

去年まで出していた大きいのは出さず、玄関の棚に収まる一番初めに用意したツリーに逆戻り。(これは、捨てなかった)

子供の成長に伴って、どんどんサイズアップしていた時期が懐かしい。


会えた!聴けた!

2011-12-01 09:40:45 | Music

これぞ、ロック!

まるまる2時間、63歳は、シャウトし、走り、踊り、歌う。

オープニングで涙。

一番好きなToys in the atticやってくれたし。古い曲いっぱい。甦るあの頃。

そうそう、今のオット@かなりのロック好き、と付き合い始めたころ、一番好きなバンドはAerosmithと答えて、「下品」とつぶやかれたっけな。

下品上等。

そして、下品なまま年を重ねて、お尻半分出して許される63歳は彼しかいない。
どのアングルからも、絵になるし。

席がかなり横だったんで、首をひねってもなかなか生スティーブンが見れなかったのが心残り。
モニターはなぜかジョーペリーのアップが多かったし。

見納めになるのなら、最終公演のために札幌に行こうかと思ったけれど、あのパワーなら、まだまだライブも行けるんじゃ、とかろうじて思いとどまり。

はぁ~、幸せ。そして、抜け殻。

かっこいいけど、けっこう強烈なツアーT。どこで着るんだか。