初めてブログなるものを…

つれづれなるままに、始めてみます。

こちらのブログは一時中断

2012-04-02 18:25:56 | 日々の暮らし

あんまりアップしていなかったけれど、二つ掛け持ちはやっぱり大変なので、こちらのブログは一時中断します。

これからは、

http://start-from-namasute.seesaa.net/

をよろしくお願いします。

今年度は環境が激変する予定なので、もうドキドキです。夢見ている感じがだんだん現実に近づいてきて、かなり焦ってます(といっても行動には出ていない)。

どうなっているのか、時々覗いていただけるとうれしいです。では~。


塩麹その後

2012-03-22 12:44:53 | 日々の暮らし

すっかり、こっちのブログはご無沙汰ですが。

塩麹、第2クールに入っております。このものぐさな私が2クール目に入るって言うのはすごいよ。
まあ、1袋をまず半分作って、様子見て、ちゃんと消費したので、残りを作ったっていうことだけなんだけど。
毎日かき混ぜるったって、ビンにスプーン突っ込んでぐるぐるやるだけなので、ぬかみその大変さとは段違い。 

わかったこと。

この寒さでは、10日ではできず、2週間くらいはかかること。
前回は、待ちきれなくて、塩塩したものを食べ始めちゃったけど、今回はじっくり待ってから。
それだけ、今年の冬は(我が家は)、寒いってことでしょうか?

好きな食べ方。

きゅうりとかセロリとか切って、塩麹とレモン汁に漬ける。これだけ。ピクルスより全然手間がかからなくて、次の日から食べられるし。 

お肉に漬けるとか、調味料にするとか、よく書いてあるけど、そうやっちゃうとよくわからなくなっちゃうんだよね、味が。(微妙な味がわからない)まあ、お肉に漬ければ柔らかくはなるけれど。
まあ、塩替わりに使えば何でも使えるので、使い残すことはないので食べるラー油より使い勝手はいい。

もう、ブームは終わってるのかな、最近あんまり聞かないけど。

次男が、麹とか菌とかそっち系の学科に決まったので、もっと怪しげな情報が入ってくるかもしれないのが楽しみではある。


確定申告(6)

2012-03-02 08:10:45 | 日々の暮らし

いよいよ、最後の砦、確定申告。

前までのは、青色申告だった。ここで出てきた収入や売り上げを使っての確定申告。

こちらも、計算金額を写すだけだと思って、一生懸命マニュアルを見て計算したけど。。。

その時間は無駄だった。

決算書と、源泉徴収票と、控除できる社会保険、生命保険、寄付金などの支払書を用意したら、どんどん記入していけば、計算はやってくれる。

青色申告のソフトのバージョンが古くて、確定申告書が作れないのだが、こちらを使えば、バージョンアップは不要だった。

ということで、収入が少なく社会保険をいっぱい払っていたので、源泉徴収分はすべて還付と相成りました。

電子申告にて、2月中に申請修了。めでたい。

実際に、青色申告や確定申告をするのは、e-tax簡単。だけど、導入部がね、もうちょっと簡単にできないものか。
ホームページの説明見ても、何からどう手を付けていいのか、いっぱい書いてあってわかりにくいなぁと思う。

次回の確定申告は、4月?(3月で個人事業廃業予定なので) 忘れてないといいけど。


確定申告(5)

2012-02-29 11:49:59 | 日々の暮らし

さていよいよ、電子申告。

と思ったが、その前に事前準備セットアップ用のソフトをインストールする。

これは、ホームページに書いてある通りすれば、簡単にできた。と言っても、オンラインでダウンロードしてソフトウェアをインストールしたことがない人には、やっぱりちょっと敷居が高いかも。

そして、申告。

まずは、青色申告から。

これは、会計ソフトの決算表を写せばいいから簡単。

と思ったら、貸借対照表の入力値が違うとエラーが出た。元入金の貸方と借り方の金額が一致しないから。
なんで、会計ソフトは通るのに?
開業準備金を元入金として入れていたのだが (そうしろと、どこかに書いてあった)、開業時のみの例外処理だからか、許可されない。仕方がないので、事業主借と仕訳修正。

まあ、このくらいのことはあるか、と思う。

画面切り替えや、プレビューを出すのが、ちょっともっさりした反応だけど、これが3月第2週とかになったら、もっと遅くなるのかな?

次は、確定申告。


確定申告(4)

2012-02-28 13:05:24 | 日々の暮らし

どんどん、領収書を入力し、ちょっとだけの売り上げ(^^;)も入力する。

わかりにくかったのは、給与所得。
学校などで働くと、短期でも、非常勤でも、給与として源泉徴収付でもらうのだ。
そういうのは、青色申告外なのだそうだ。(もちろん、確定申告時には申告)

独立前の給与もあるしね。(残念ながら退職金は控除範囲内)

そして、青色申告は、ぽちっとクリックでOK。
うゎ、所得すくな! 

続けて確定申告、と思ったら、 バージョンアップしないとできませ~ん、と来た。
電話で聞いてね、とメッセージが出ているので、電話したら、バージョンアップに1万円近くもかかるんだって。
だったら、自分で計算するよ。 

ってことで、確定申告書は自分で入力。
めんどくさいけど、マニュアル見て一個一個計算していけば、そんなに大変ではない。

そして、見事、還付へ。
ただ、稼ぎが少なくて、社会保険をいっぱい払っていたってだけなんだけど、青色申告控除の力は偉大だ。

ということで、次は、やっと電子申告。 


塩麹でポトフ

2012-02-23 14:08:48 | 日々の暮らし

いや~ん、主婦ブログ見たいですわ。(そのものですが)

前回作り始めて塩麹、無事毎日1回スプーンでかきまぜて10日経った。

でもねぇ、粒々してるし、味も塩々してるんだけど。もう、待ってらんないので、圧力鍋でポトフ(圧力鍋のメルマガに書いてあったレシピ)。

豚のロース塊に塩麹を塗って一晩放置。軽く拭って、丸ごとじゃがいもとにんじんと水で圧力。調味料は不要だそうだ。

ついでに、セロリの葉っぱも入れてみた。

味見してみたけど、お肉はすごーくおいしいが、おつゆは塩っぽい。もうちょっとコクを出すには、更に発酵が必要なのかも。


確定申告(3)

2012-02-15 11:36:09 | 日々の暮らし

段々期日が近づいてきたが、3月までの仕事もたて込んできていて、夏休みの宿題状態が予想される青色申告。。。

とにかく、記帳しなければ(全くさぼっていた)!

確か6年前くらいには申告していたはずなのに、仕訳がわからん!もちろん、パソコンソフトは使ってるけど。

ネットでいちいち調べるのは面倒なので、本買っちゃった。

すごく読みやすいけど、例えばクレジットカードで購入した時の記帳方法が私が今までやってた方法と若干違う(この本の方が楽)。あまり、厳密には決まっていないのだな、とも思うけど、途中で仕訳方法変えてもね。

あと、電気代の按分。節電しているし、家族が減ったので、一日中家で仕事しているのに若干電気代少な目。増えた分を事業用と言う風にはいかないんだよな。

やっと、7月まで入力。
早く、終わらせなきゃ(汗) 


流行に乗って、塩麹

2012-02-14 09:52:53 | 日々の暮らし

一人でご飯を食べていると、ものすごく早く食べちゃって(噛んでない?)これではいかん、とTVなんかを見ながら食事したりしていたら(子供には絶対禁止してたのに)、「塩麹」なるものがブームらしい。

肉や魚や野菜を漬けこんだり、ドレッシングに使ったりすると激ウマらしい。
まあ、ちょっと前の食べるラー油みたいなものだろう。 

検索してみたら、簡単に作れるらしいし、費用もあまりかからないので、米麹をネットでポチ。送料込で400円。

ただ、塩と麹と水を混ぜて、一日1回かきまわしていれば10日ほどで、できるとか。

ならば、私にもできるか?
発酵物は結構好き。(だけど、放置して悲惨になることも。。。ぬか漬けとか) 

どんなのができるか楽しみだ~。
部屋が寒いので、ちゃんと発酵するかどうかが微妙なところ。 


4月から

2012-02-08 18:34:05 | 日々の暮らし

新しい生活が始まることになりました。

4月~6月 長野で合宿

これを無事クリアしたら

6月下旬から2年間ネパールで職業訓練のシステムを作りに行ってきます。

JICAのシニアボランティアの選考に通ったのです!

シニアボランティア関連の記事については、「ナマステから始めよう」に別ブログにしようと思っています。(JICAのブログ図書館にも入れてもらおうと思って)

それまでの、日常はこちらに書く予定ですが、どちらもよろしくお願いします。


白馬でスキー

2012-02-06 19:03:07 | ski

今シーズン2度目のスキーは、白馬八方。

保育園パパが学生時代から通っている定宿。私たちも、もう数回はお邪魔している。

老夫婦だけでやっていらして、クラシックな宿。部屋は2回、トイレや洗面所は階下、ふとんの上げ下ろしはセルフで、など、今風では全然ないけれど、とにかくご主人の手料理が素晴らしい。

滑って帰って来るとバターの溶ける匂いで迎えられるのだ。

このディナーを土日で1回しか味わわないなんて!と、金曜夕方から出かけた。
我が家は、夫婦のみの参加だし、スキーも私の分しかないので(夫のは、前回北海道で破壊!)、時間を取って新幹線で。

いやぁ、新幹線速いわ~、更にビール飲みながら、駅弁食べながらもオッケーだもんね。 

滑ったのは、土曜日一日と、日曜14時まで。土曜日は、一日中雪+濃霧(足元もよく見えない)で辛かったけど、日曜日はまあまあの天気。

気持ちよく滑れて、コンディションも良くて、幸せな気分に。

宿のちょっとすり減った階段から、朝寝ぼけてお尻で数段降りたのを除けば、最高だった~。

スキー場が空いていると言われて久しいけど、白馬はそれでも週末ちょっとだけ待つリフトもあったし、ゲレンデによっては結構混んでいた。しかし、オーストラリア人(だと思われる)やアジア系も多いし、スキー年齢は確実にシニア化しているし、若者はほとんどボードなのであった。

さて、次にスキーに行けるのはいつだろう?