Handbike Team WILD HAND Over35

車いす・ハンドバイクの販売、メンテナンス、シーティングの「WILD GATE」の情報発信の気ままなBlogです。

2014年もよろしくお願いします!

2013年12月31日 | のらりくらり日記
2013年も最終日。大掃除、年賀状書き、買い出し等々、みなさま忙しく過ごしてますかぁd(´ω`*)
今年もいろいろありました。2014年も目標を据えてしっかりやりたいことありますよ!

とりあえずは、日本自転車競技連盟の第3級公認審判員講習会を受けてみます。競技の知識を深めていかないとね。
春先の大会もトレーニング次第だけど、参加する予定です( ̄ω ̄=)

まぁでも冬期はスキー行事がきてしまいますけどね(^_^;)

年末年始は、北海道へ帰省。

道央方面は、例年より雪付きが遅いようですね。

旭岳へいってみました。


このスキー場は、ロープウェイしかありません。


森林限界を越えた世界は、風も強いですが、とても綺麗な別世界です。この日は運良く天候に恵まれました。






100人乗りロープウェイですが、乗る人は10名くらいで、滑走コースに人が散ると誰もいない状態です。

標高が高い(1600メートル)スキー場ですが、食堂のメニューは意外に豊富です。



頂上の気温は-14℃。だけど、深雪にまみれて降りていると寒くないんだなぁ。

さて、降りてきて、旭川市内へ移動。


気になっていた、ラーメン専門「つるやへ。


旭川といえば、醤油ラーメン。


お店オススメの味噌野菜ラーメン。


とってもおいしゅうございましたd(´ω`*)



走ると暖かいよd(´ω`*)  またまたプチ試乗会!

2013年12月20日 | ハンドバイク
今日は雪かきからスタートでした( ̄ω ̄=)
今シーズンは早くから雪が多く降りますねぇ。スキー場はもうナイター初めているところもあるって。
http://www.springvalley.co.jp/

寒いですが、なぜかスキーや自転車のイベントの予定の時は、寒さをもろともせず、いそいそと準備してしまうのはなぜでしょう。

またまたアダプタータイプの試乗会やりましたよ。最近は50代~に人気で、みなさん日頃から、車いすで数㎞の散歩・水泳・カラオケ・チェアスキー・クロカン等々、何かしらで鍛えている猛者たちです。
左側:T氏(50代)、右側:A氏(60代)




自転車自体、初体験のA氏。徐々に慣れてくるでしょう。


休憩中。車いす散歩中で注意しなければならない、路面の段差や、うねり、片流れは、ハンドバイクを装着してしまえば、さほど気になりません。


お手持ちの眠っている車いすをハンドバイク用にカスタムしたり。春先のポタリング(自転車散歩)ツアーに向けて、話しが膨らみます( ̄ー+ ̄)


ハンドバイク十数台が、被災地を駆け巡るツアーは目立つだろうなぁ。まずは試走ですね。

除染も終盤。冬トレ開始!

2013年12月13日 | のらりくらり日記
みなさん忘年会シーズン真っ盛りですかぁ(=´ー`)ノ
私も2週連続でやる予定です。北の方は真冬の気候だというのにd(´ω`*)

除染も屋根が終わって、敷地内の下草を除草したり、庭木の剪定をしてます。庭木は枝を落として引っこ抜いても、持っていってはくれません。
庭木は埋められないので、草類だけ持っていってくれます。

屋根を除染する時はこんな感じで、家と作業場の間は足場で埋め尽くされます。




作業工程では、自家用車の置き場や作業場(この地域は農家が多いので)を優先してもらって、早めに外していただきました。
屋根などの除染作業は2日程度で終わりましたね。

下草が無くなると、だいぶすっきりするんだろうなぁ。


今日からバックサポートをちょこっと直しながら、トレーニング開始してみました(=´ー`)ノ
奥行きとヘッドサポート高さ、角度が合っていないので、pull中心になってしまって効率の悪い状態でした。
特に、腕を伸ばした状態(伸ばしきらない程度)で、「グリップークランク中心ー肩峰点」が一直線になった時に、バックサポートのフィッティングが悪くて、
支持が得られないと、全くプッシュができない(当たり前ですよね)ので、この調整がまずは優先作業かな。
起こす前。

とりあえず起こす。



元の持ち主との身長差が約17㎝、リーチ差で片側9㎝くらいあるので、クランクも直さないといけないけど、ひとまず後回し。
マジで5分回してみただけで、上腕がパンパン(^_^;) 大変だわ~。地味に車いす上一日40回でプッシュアップ入れてるけど、普段使わない筋肉だからどうだか。
S司さん、やさしいトレ方法教えてください(>_<) 

師走のプチ試乗会、と倉庫の整理。

2013年12月09日 | ハンドバイク
週末は忘年会の方も多かったんじゃないでしょうか。私もチェアスキークラブの忘年会でしたよ。
風はないけど冷えましたなぁ。

でも寒さにまけず、アダプターハンドバイクの試乗会をやりましたよ!
本人曰く、いいジジイライダー、って言ってますが...(-。-;)



思った以上のパフォーマンスを発揮したようで、試乗後には、春先のツーリング企画話がほぼ決まり?ましたよd(´ω`*)
今回は、仙台市内から出発して沿岸部の復興朝市でランチ、を仮想企画してます。

アダプターを装着する場合、車いすのバックサポートは、しっかりした素材でプッシュする力を後ろから支えてくれるものがいいと思っています。今回試乗したお二人は、たまたまJ3バックを装着してましたが、上体が安定して走行ができていたように思います。

ツーリングでは下見的事前走行も必要ですが、被災地は路面のヒビ、うねりがまだ残っている箇所もあるので、初心者の方はタイヤの選択も考えなきゃね。


さて、仕事関係の荷物も増えてきたので、ここらで倉庫の整理などしてみました。不要物はすぐに処分してるほうですが、中には捨てられないものもありますよね(^_^;)
こちらは整理前。奥の棚にはフレーム、ホイールを入れて、床にはハンドバイクやらデモ車やらあふれてました。


イレクターで組んだ棚の向きを変えて、右側に、新たにホイール用の枠を組みました。


右側に組んだ枠には、このように車いすのホイールを吊します。ホイールは保管に場所を取るし、置き方に悩み所でした。結局一本ずつ吊すのが取りやすいし見やすいし、なによりホイールに優しいかなと。


こちらが整理後。

棚に車いすフレームを全て入れて、ホイール下にできたスペースにはアダプターハンドバイクなど入れて、完成。
中古のホイールをお探しの方は見に来てください(^_^;)








冬場のトレーニングに突入...してますか?

2013年12月04日 | のらりくらり日記
とうとう始まりました。えぇ、除染作業が(-。-;)
まずは、足場組みからです。
リフォームとか、前向きな作業なら見ていて楽しいものですが、なにせ線量が今より少しでも下がるなら的作業ですから、楽しい...とは言えないですね。
2~3日かけて、家の周囲をぐるっと全部組み立てます。足場組み作業は賑やかですよ。時折資材を落っことす音とか(^_^;) かけ声とか。


普段自家用車を置くスペースまで足場がはみ出すので、除染作業の期間だけ別の場所へ避難します。面倒だけどしょうがない。除染期間は3週間くらいかな。
除染は地元自治体の資料によると、家屋・庭については、庭木の剪定、軒先の除染...などとありますが、屋根に関しては、足場から手の届く範囲、とうわさで聞いております(ちゃんと確かめなきゃ(^_^;)


放射性物質の半減期を考えると、セシウム137(半減期30年)の線量を下げることが目標なんでしょう。



12月に入って、さっそく車も冬仕様に。タイヤ交換も済ませましたよ。
トレーニングの方も、来春のもてぎに向けて、まずは地味なチューブトレから開始(^_^;)
だって、ハンドバイク的上肢の運動は、普段しませんから筋肉ありません(-。-;) 
チューブで軽く負荷かけて基礎体力つけることから。


ハンドバイクも、もっと大会数を増やして、競技人口増加に拍車をかけたいとこですねぇ。